土鍋は最初の目止めが肝心!その意味や小麦粉や片栗粉の使い方まで詳しく解説

土鍋を初めて使う前の目止めをご存知ですか?新品の土鍋はまず初めに小麦粉などを使って沸騰させるという儀式のような作業ですがこれにはちゃんと意味があるんです。今回はその意味や詳しいやり方についてご紹介します。きちんと行って長く使っていきましょう!

この記事をかいた人

記事をお読みいただきありがとうございます、中村雄二と申します。バイクに乗ることが好きな若者です。ツーリングキャンプ系統の記事を好んで書いたり読んだり…。よろしくお願いします。

土鍋の目止めにはどういう意味があるの?

Engin_Akyurt / Pixabay

まだ土鍋を使用したことのない方にとっては、この目止めというのがどんな行為なのか、そしてどんな意味があって行うのかを知らないかと思われます。しかし行わなければならないタイプの土鍋ではちゃんと意味を知っておかなければいけません。ということで、まずはこのコーティングを行う意味などについてをご紹介していきます。

目止めは土鍋の目に見えない穴をふさぐ作業

2102033 / Pixabay

土鍋を購入したら、そのまま使用することができるというわけではありません。購入直後でまだ手を付けていない新品の状態では鍋の表面に人間の目には見えないくらいの小さい穴が開いています。その穴が開いてしまっているままの状態だと料理に差し障ってきますので、これをふさぐために行うのです。

目止めはひび割れや水漏れ・匂い移りを防ぐ

Jungyeon / Pixabay

これを行う意味としては、例えば小さくとも穴が開いてしまっていれば水漏れが起こってしまったり、後述するでんぷんによるコーティングが行われないせいでひびが入ってしまったり、鍋のにおいが他の料理器具に映ってしまうこともあります。これらを防ぐためにも必須の工程なのです。

目止めはお粥や小麦粉・片栗粉を炊いて行う

kkppwoshizhu / Pixabay

そんな目止めには具体的にどんなものを使用して行うかというと、お粥や小麦粉、または片栗粉といった目の細かい粉を主に使用して行います。これらの中にはでんぷんが含まれていて、このでんぷんが前述した小さい鍋の穴をふさぐ役割を担ってくれるのです。

全ての土鍋に目止めは必要?

hhh388 / Pixabay

土鍋に必ずやっておかなければならない目止めがどんなものなのかややる理由、何を使用して行うのかなどについて簡単にではありますがご紹介しました。美味しい料理を作るためにも大切な工程なのですが、では、どんなものでも必ずやらなければならないのでしょうか。

セラミック製の土鍋は基本不要

実はすべての土鍋に必ずやらなければいけないということにはなっていません。例えばセラミックのモデルの土鍋の場合、元々粒子が細かくなっているためでんぷんでふさぐような穴が存在していません。ですので、セラミックの土鍋については目止めの必要は基本的に無いのです。

伝統的な焼き物土鍋は目止めを!

逆に必ず行わなければならないのは、伝統的な焼き物系の土鍋になります。後述する系統の土鍋に関しては前述のセラミック製のもののように穴が細かいから不要というようなことは全くありませんので、後述するやり方に合わせてコーティングをしましょう。

代表的な土鍋①伊賀焼

NEXT 伝統的な焼き物土鍋は目止めを!