ネンブツダイを食べてみよう!生態から食べ方までをご紹介

ここではネンブツダイの避け方を紹介します。ネンブツダイを避けることで餌の節約、チヌやアジなど目的の魚の釣果アップにつながります。ネンブツダイを避ける方法は、ネンブツダイで釣る方法で紹介したことの逆のことを行えば良いです。ネンブツダイは堤防のすぐそば、つまり足元にいます。そのため遠くに投げることでネンブツダイの群れを避けることができます。またネンブツダイが釣れ始めた際は釣り場を移動しましょう。ネンブツダイは行動範囲が狭いので遠くに移動すれば釣れることはないです。ネンブツダイは夜行性なので夜釣りよりも昼の方がネンブツダイを避けることができます。また冬場ネンブツダイは深場に潜るため冬場に堤防などで釣れることはないです。そのためネンブツダイを避けたいのであれば冬場の釣りがオススメです。

ネンブツダイで泳がせ釣り

ネンブツダイでも大物が釣れる。

釣りたくなくても釣れてしまう厄介なネンブツダイ。そのネンブツダイもアジやイワシなどと同様に泳がせ釣りの餌として使うことができます。ネンブツダイで真鯛を釣る、そんなこともできるかもしれません。本当にネンブツダイなんかで釣れるのか、と疑問に思っている方も多いでしょう。そこで実際にチヌがネンブツダイを捕食する動画を紹介します。

この動画ではチヌだけですが、シーバスやカサゴもネンブツダイを捕食します。シーバス釣りに関してはネンブツダイが好んで使われるほどです。それでは実際に泳がせ釣りの仕掛けについてです。次の動画を参考にしてください。

動画では泳がせのエサにアジを使っていますが、ネンブツダイを泳がせの餌にする際は少し注意が必要です。ネンブツダイはアジに比べて非常に弱いため針をかける際にもたつくとすぐに死んでしまいます。また素手で触ると人間の体温が魚に比べて非常に高いので、火傷して弱ってしまいます。手を海水で冷やしてからネンブツダイを触りましょう。またネンブツダイに針を刺す際は背掛けよりも口掛けの方が良いでしょう。口掛けの方が魚が弱らず長持ちします。ネンブツダイで大物を釣り上げましょう。

ネンブツダイの飼育方法

NEXT 設備さえあれば簡単に飼育できます。