鮎をルアーで釣ろう!禁止事項や簡単な釣り方をご紹介!

鮎を釣る、と言えば友釣りを想像されるのではないでしょうか。ですが鮎はルアーでも釣ることができるのです。ルアー釣りは手軽に行うことができ、人気を集めている釣り方です。この記事では鮎のルアー釣りの釣り方やルアーの選び方、確認しておきたい禁止事項について紹介します。

この記事をかいた人

最近アウトドアに目覚めた女子です。文章で自分が知っていること、役立つことを書くのが好きなので、一人でも多くの方のためになる記事を書いていきます。
Array

鮎をルアーで釣ろう!

出典:PhotoAC

鮎を釣る時は友釣りで釣らないといけないと、鮎用の道具を用意することを考えて躊躇してしまいます。仕掛けが複雑な鮎釣りは、始める前から嫌になる人も多いです。ルアー釣りであれば準備するものも簡単、すぐに釣りに挑むことができます。初心者でも簡単に釣れます。

手軽に釣れる

友釣りよりも準備するものが楽で、特別なことをする必要がないので手軽です。釣る竿はたいていどんなものでも釣ることができます。そのため鮎用の道具を集めなくても、楽しむことができる釣りです。ルアーゲームで遊んでいる人であれば、それを使いまわしすることができます。

ルアー用の道具があれば、それを使って釣りが楽し彫っます。用意する道具も簡単に手に入るので、手軽に釣りが楽しめます。何より川で釣れるために、子供でも安全に釣りを楽しむことができます。一人でも、家族とでも楽しめます。

ルアーの方が釣れやすい

鮎は縄張りに入ってきた鮎を追っ払いたくて近寄ったり、縄張りを持たない鮎が縄を作りたくて近寄ってくる習性があります。その近寄った時に引っ掛けて釣り上げる方法が主流です。

ルアーは繰り返し同じものを使えるため、そのルアーで鮎が反応すればずっと同じポイントで集まってきた鮎を釣り上げ続けることができます。鮎をエサ釣りしていると、鮎を変えないといけないので面倒な作業も出てきます。

鮎をルアーで狙おう!釣り方をご紹介!

ルアーの釣り方を覚えてしまえば、難しいと感じる鮎釣りを始める際の抵抗がなくなります。釣り方、鮎のルアー釣りをする時にはどんなものが必要なのか?ルアーには一体どのようなものを使うのかまで詳しく見ていきます。

鮎をルアーで釣る:ルアーについて

鮎をルアーで釣ろう!と意気込んだ時に、ルアーの見た目や価格だけで選んではいけません。鮎用のルアーでなければ鮎は反応しません。一体どのようなルアーを使うのがいいのか、また選ぶ時にはどういう点に気をつければいいのか?それぞれ詳しく見ていきましょう。

鮎のルアーは専用のものを使用する

ルアーで釣る時には、専用のものを用意しないと釣れません。ルアーで鮎を釣る時は、本当の仲間がいると思わせて釣ります。そのためルアーで本物の鮎が来たと思わせなければなりません。

そのためルアーも鮎をモチーフとして作られたものを使うことが大切です。鮎のルアーの中でも友釣り用を使いましょう。違うルアーでまぐれで釣れても継続しないので、最初から専用にしましょう。

選ぶときに気を付けたいのはサイズ

鮎ルアーでも、サイズや重さは種類によって様々です。使う釣り竿に合わせたり、釣りたい鮎の大きさに合わせて選ぶようにしましょう。。サイズが大きくなると必然的に重量も重くなります。水量が少ない川であれば軽い小さなルアーが使いやすいです。

反対に水量が多く、流れが激しいところはルアーの重さが重く大きいものが適しています。川の状況に合わせたルアーを選ぶのも釣れる秘訣です。はじめは深い川で釣るのも危ないので、サイズは小さなものにしましょう。

鮎釣りにおすすめなルアーをご紹介!

鮎を釣る時のおすすめのルアーをご紹介していきます。鮎釣り専用のルアーは様々ある中でも、実際に使いやすいかどうかは使ってみないとわかりません。釣り人たちがおすすめするルアーを見ていきましょう。

鮎をルアーで釣る:おすすめルアー3選

おすすめのルアーを見ていきましょう。3選ご紹介するので、この中から自分にあったものを選んでみてください。手始めに1つ気に入ったものを購入して使ってみるのもいいですよ。それでは見ていきましょう。

メガバス(Megabass) ルアー ONETEN R

メガバス(Megabass) ルアー ONETEN R(ワンテンアール) 塾長ピンク 37532

Amazonで見る

11㎝と大きめのサイズです。大きな鮎を釣り上げたい時や、川の水量が多い大きな川で使うのに適しています。大きい鮎がいると、同じように大きな鮎がついてくるようです。鮎は同じ群れをなしたいからこそ、同じようなサイズになるのでしょう。

唯一無二のアクションを実現

季節関係なく同じリアクションバイトを引き出せるので、常に同じように釣り上げることができます。バスも釣れるルアーですが、鮎と似た色合いをしているので反応してくれます。重心を一点に集中させると、飛距離を延ばせ遠くまで飛ばせます。

詳細

  • サイズ10㎝
  • フローティング
  • 佐藤信治監修

カツイチ(KATSUICHI) ルアー ベイビーリアユ 105 S

カツイチ(KATSUICHI) ルアー ベイビーリアユ 105 S プレミアム鮎

Amazonで見る

リアルさを追求して作られたルアーです。鮎が本物の鮎だと見間違えてしまうほどにリアルに作り上げたものです。そのため、友釣りでどんどん鮎が近寄ってきてくれやすいです。大きさも小さいので使いやすいです。鮎をおびき寄せるためにも使えそうです。

バイブレーションでアピールも抜群

バイブレーションタイプのルアーなので、見た目のリアルさだけではなく波動で周りの鮎にアピールできます。鮎の竿と鮎移動式鼻かん仕掛けで簡単に使うことができます。高耐久のシリコンで、何度も使い続けられます。

詳細

  • 全長10.5㎝
  • 自重15g
  • サイレント設計
  • バイブレーションタイプ
  • シンキング型

エクリプス(ECLIPSE) バイブレーション シャロースライト90

エクリプス(ECLIPSE) ルアー シャロースライト90 #60 デイライトオーシャン

Amazonで見る

90㎝の小さなルアーです。浅瀬の川で鮎を狙う時に適しています。推進1m以下で釣りをすることを想定して作られた鮎ルアーです。様々な色の種類があるので、鮎の反応に応じて変えられます。

微波動アクションを起こせる

バイブレーション系で、低速でも微波動を起こすことができます。低速でもできるので、ゆっくりと鮎にアピールすることができます。特別にアクションを起こさなくても、無理に動かそうとしなくても微波動を起こせるので扱いやすいです。

詳細

  • 90㎝
  • 重量15.5g
  • 豊富なカラー

鮎ルアー釣りに慣れてきたら!

鮎のルアー釣りに慣れてきたら、ルアーをそのまま使うのではなく錘を入れて調整をしてみましょう。鮎シンカーは糸が外れにくくて、絡みにくいので使いやすいです。浮き上がってしまってルアー選びに失敗した時にも使えます。

ルアーも様々な種類を試してみるのもいいですが、せっかく買ったルアーを無駄にすることなく全て使えるように改良してみるのもいいですよ。勿論初めは自分が使いやすいものを買ってそのまま使うのがいいですよ。

鮎をルアーで釣る:仕掛けの作り方

ルアーで釣る場合、他の魚の時に使っている仕掛けとは違う仕掛けが必要になります。フックを付け替えたりと、ルアー用のフックに変える必要があります。それでは鮎を釣る時の仕掛けの作り方を実際に見ていきましょう。

鮎のルアーはフックを付け替える

鮎ルアーでも、そのまま使ってしまうと鮎を取り逃してしまう可能性が高くなります。そのため友釣り用のフックに付け替える必要があります。元々ついているフックを外し、その場所に友釣り用のフックをつければ完成です。

フックを着脱する時慣れていないと難しいので、この動画を見ながら一緒にやってみてください。フックを外す時は先につけたいフックをつけてから外したいフックを外すと二度手間にならずに時短で付け替えることができます。

友釣り用のフックがおすすめ

友釣り用のフックにすると、鮎を逃してしまうということがありません。友釣りは連なっていくつもの鮎をゲットできるようになっているので、他のフックよりも引っかかりやすくなっています。また友釣り用のフックは、他のフックよりもサイズが小さいです。

鮎は警戒心が高い魚

友釣り用のフックは小さくて目立ちにくいです。鮎は他の魚以上に用心深いため、鮎に見えない、鮎とは違うと思われてしまうと近寄ってもらえません。鮎が偽物だと気づかれないようにしなければなりません。何より体当たりしてきた鮎を捉えられるようにフックを付け替える必要があります。

鮎をルアーで釣る:釣り方

ルアーで釣る時にはどのようなことに注意すればいいのか?鮎をルアーで釣る時の釣り方についてご紹介していきます。ルアーは難しい釣りではありませんが、トラブルはつきものです。ポイントを抑えておけばトラブルなく、鮎を釣り上げられるようになります。

鮎のルアー釣りの釣り方①ポイント選び

鮎を釣る時には、まず鮎が釣れやすいポイントを見つけることが大切です。鮎は川に生息していますが、どんな川でも釣れるというわけではありません。場所によっては釣りをしようとするとトラブルにあって釣れないこともあります。ポイントの選び方を見てみましょう。

鮎をルアーで釣るときは根掛かりにご注意

NEXT 鮎をルアーで釣るときは根掛かりにご注意