TULTEX アイトス ストレッチ防水レインジャケット
ストレッチ性の高い防水ジャケット
高い防水性と透湿性がある生地で、さらにストレッチ性が高くとても快適です。ラミネート加工で風もしっかり防ぎ体力の消耗を防ぎます。脇には特にストレッチ性の高い素材を使用しているので動きの多いアウトドアシーンにぴったりです。袖口にアジャスター付き、ファスナーも上まで閉められフードを被ればしっかり雨から守ってくれます。
商品説明
- サイズ/M・L・LL・3L
- 素材/表地:ポリウレタンラミネート(ポリエステル100%) / 裏地:メッシュ(ポリエステル100%)
- カラー/ブラック・ネイビー・レッド・デジブラック
- 耐水圧 10,000mm / 透湿度5000g/平方メートル/24h
- 480g
- 収納袋付き
レインジャケット STRONG
防水機能の高いリーズナブルなレインジャケット
摩耗に強い軽い素材で防水性の高いレインジャケットです。1,900円という価格は機能性を考えるととてもコストパフォーマンスも良くヘビロテできそうです。袖口はマジックテープで調節でき肩部分はオックスフォード生地で補強されています。フードは首の後ろにあるテープにたたむとスタンドカラーのようになります。
商品説明
- サイズ/M・L・LL・3L
- 素材/表:ポリエステル100%(ポリ塩化ビニル) / 裏:メッシュ(ポリエステル100%)
- カラー/ライトグレー・チャコール・ライトグリーン
- 耐水圧 10,000mm
耐水圧10,000ってどれくらい効果がある?
撥水加工や防水加工の商品に記載されている「耐水圧」とは生地の上にシリンダーを置いて水を入れていき、どの位の高さまで沁みるのを防ぐかの実験データです。でもレインウェアの場合は単純に数値が大きければ防水効果が比例して高くなるという訳ではありません。傘と違いウェアを着ると生地に圧力がかかるからです。
理論上ナイロンの傘の場合耐水圧は10,000mmあれば大雨を防げますがウェアは個人差や使用状況によって差が出て来ます。簡単に言うと体重が重いほど同じ耐水圧でも効果は薄れるのです。80kg体重のある人が耐水圧10,000のウェアを着たら大雨でも絶対安心とは言えないということです。ちなみにテントは20,000mmです。
ワークマンアウトドアウェア③おすすめアウトドアパンツ3選
アウトドアシーンで最も着心地が求められるのは、動きの多いパンツです。フィット感はもちろん、動きに合わせた伸縮性のある素材のものが適しています。ワークマンでは、カジュアルパンツのようなファッション性のあるパンツが販売されています。春夏のアウトドアにおすすめのパンツをいくつか紹介します。
AERO STRETCH(エアロ ストレッチ) カーゴパンツ
軽くてポケッタブルのストレッチスリムパンツ
ワークマンで最も軽いパンツで、2019年サマーモデルはポケッタブルになりました。ファスナー付の後ろポケットにたたんで入れると14cmくらいにできます。また生地も表面が凸凹しているので、汗をかいてもさらっとして快適です。アウトドアの動きにもフィットし、スリムで街着にもOKのおすすめのパンツです。
商品説明
- 素材/ポリエステル100%
- サイズ/S~5L
- カラー/ライトグレー・ダークグリーン・ブラック・デザートカモフラ
- 重量/約240g(Lサイズ)
- 尻部カラビナループ・Dカン付き
- 3Dムービングポケット付き