石鯛釣りの前に動画をチェック!仕掛けやポイントを確認しよう

遠投釣りは比較的水深が浅いところに適しているため関東の釣り場におすすめの釣り方となる。竿は5メートルぐらいの石鯛専用が良く、リールはナイロンラインの20号が200メートル以上巻ける大型の両軸リールがおすすめです。仕掛けを引きながら海底を探るが、根掛かりが多いのでワイヤハリスを使い捨てオモリ式の仕掛けが一般的です。

宙層釣り

宙層釣りは足元から急に深くなるところに適しているので九州地方の釣り場におすすめです。竿は遠投釣り同様5メートルぐらいの石鯛専用がよく、リールはナイロンラインが150メートルぐらい巻ける 石鯛専用両軸リールがおすすめです。瀬ズレワイヤーは1メートルぐらいにして中通しオモリ式の仕掛けが一般的となります。

ワイヤーハリスの補足

基本的にワイヤーハリスを選ぶようにしましょう。釣り場のポイントや釣り方によってハリスの長さを変えていきますが1メートルぐらいがいいと思います。37番前後の番手のものがおすすめです。ご自身でワイヤーを切って仕掛けをつくるのもとても楽しいですよ。

石鯛釣りの必須アイテム

ウニ切りバサミ

石鯛釣りの餌はウニを使用するので1本は持っておきたいアイテムです。日本製のステンレスのものがさびにくいためおすすめです。また釣れた魚の開腹や切断にも使える幅広い用途でとても便利です。

ウニ通し

石鯛釣りではウニや貝類など硬いものが多いので、ウニ通しがあると各種餌を通しやすくなるため用意しておくととても便利で効率よく作業ができます。ウニに使用するウニ通しは太いものがおすすめです。

ペンチとニッパー

ペンチは石鯛の口に掛かった針を外すときに使います。ニッパーはワイヤーを切るときに使います。こちらもさびにくいステンレス製のものを選ぶようにしましょう。日本製のものが特におすすめです。

その他

その他あればいいものとしてハンマーやピトン・ロープなどがあればより一層便利です。すべてを持っていくのは大変なので事前に釣り場の情報を集めているものだけを持っていくようにしましょう。

石鯛の特徴

石鯛最大の特徴

硬く頑丈な歯である!小さな歯が何層にもなっており、古い歯や欠けたりした歯が次から次へと生えかわる。そして他の魚には見られない口ばし状になった顔。これらの要素が組み合わされたことによりウニやフジツボ・硬いサザエでさえも噛み砕いて食べてしまいます。

石鯛の体形

鯛の仲間特有の側扁体形をしており、真鯛よりも体高が高く各ヒレが非常に発達している。この非常に発達したヒレにより強力なパワーを生み出し圧倒的な引きにより磯の王者と呼ばれるようになった。

NEXT 石鯛の体色