真鯛の仕掛けはこれでOK|真鯛攻略の仕掛けをチェックしよう!

「真鯛」は海釣りのターゲットとしても人気が高く、海の王様と呼ばれています。初心者では釣ることができないと思われがちですが、堤防でも釣ることができるので初心者でも十分に釣れる可能性があります。この記事では真鯛の仕掛けを主に、タックルやコツなども紹介していきます。

この記事をかいた人

真鯛の特徴

真鯛の特徴

真鯛はスズキ目タイ科に分類されている、鯛の一種です。日本では「めでたい」魚として、祝いの席などでよく食べられます。大きさはさまざまで、大きいものだと1メートル以上のものもいますが、食用として市場に並ぶのは30センチから70センチくらいのものです。体は紫褐色を帯びた紅色で光沢があります。

真鯛の釣り方

真鯛の釣れる条件(時間帯)

魚によっては、真夜中に釣れないなどの釣れない時間帯がありますが、真鯛の場合は基本的にどの時間帯でも釣ることができます。しかし、特に朝マズメとタマズメの時間帯は釣りやすい時間帯です。

真鯛の釣れる条件(時期)

また時間帯だけでなく、時期も同様に、真鯛は基本的に1年中釣ることができます。しかし、シーズンとしては、4月から11月ぐらいです。4月から6月は乗っ込みの時期で、比較的浅い場所にやってくるので初心者が釣れやすい時期です。

10月から11月はベストシーズンになっており、たくさんの真鯛が釣れる時期です。12月から2月は数が減りますが、大型が多く釣れる時期です。またこの時期は脂が乗っていて、美味しい真鯛を食べることができます。

真鯛の釣れる条件(場所)

真鯛は主に潮通しが良い場所で釣ることができます。潮通しが良い場所は、海水が常に新鮮で魚が住みやすい場所のため、真鯛に限らず他の魚にも同じことが言えます。他にも沖に深場があったり、砂地で根が点在している場所は、真鯛が釣れるポイントになっています。このような条件が揃っている場所では堤防からでも釣ることができます。

真鯛の仕掛けの種類①タイラバ

タイラバとは

出典:楽天市場

タイラバの釣り方はとてもシンプルで、着底したら巻くだけで釣ることができます。リールの巻く速度や、タイラバの重さ、タイラバの色で釣果が変わり、奥が深い釣り方と言われています。竿やリール、道糸、リーダー、タイラバだけで釣ることができ、一番手軽な方法です。

タイラバで釣る方法

まずタイラバを着底させ、着底したらすぐにリールを巻き始めます。着底後、すぐに巻き始めないと糸フケが出てしまい、真鯛に見切られてしまいます。ここでの注意点は一定速度でリールを巻くことです。1秒間に1回転から1.5回転くらいが目安です。

NEXT タイラバで釣る方法