シーズンを通してお勧めは秋です。産卵に向けて蓄えないといけないのでシーバスの食への意欲が他のシーズンと比べて、ずば抜けています。ここでは、狙うポイントやベイトパターン、マッチザベイトについて紹介していきます。
秋のシーバスを狙うポイント
この時期は河川、河口、運河、小魚の回遊ルートなどがあります。河口はベイトのイナッコが多く生息し比較的簡単に釣ることが出来ます。河川には小魚、甲殻類等が生息し、運河には小魚が生息しています。小魚の回遊ルートではサビキ釣りをしている方がいるはずなので、その周辺を狙いましょう。
秋のシーバス釣りのパターン
秋のシーバス釣りは、ベイトであるイナッコ・オチアユ・サヨリ・コノシロ等に合わせた釣り方のパターンがあります。ここでは各パターンについて紹介していきます。秋はベイトを探すことが釣りの近道になりますので各パターンを見ながら自分流にアレンジしてみてください。
イナッコパターン
イナッコとは20センチ以下のボラで河口や河川で群れで生息しています。シーバスはイナッコの周辺にいることが多いので周辺を狙うようにしましょう。しかしイナッコが多い場合はシーバスが気づかない可能性がありイナッコが群れが広がっている場合はシーバスがいない可能性があるので気を付けましょう。
オチアユパターン
産卵後徐々に弱ったアユが下流へと徐々に流されていきます。このアユを落ちアユと言います。シーバスが落ちアユを好むのは体力を使わずに捕食出来るからです。そのため上流に向かって泳ぐルアーには一切興味を示さないので基本的にルアーの頭を上流へ向けて下流へ流すような操作が必要になる。
サヨリパターン
サヨリは下顎が飛び出した細長い魚です。サヨリと同じ群れの長さに合わせて群れより少し下にルアーを合わせてやることが必要です。また、シーバスはサヨリの後ろから捕食するのでルアーを上流に向けて流れに逆らっているようにルアー操作をする必要があります。
コシノロパターン
コシノロとはコハダの名で知られている魚です。ボートシーバスでコシノロの群れを効率的に探し群れの前後左右や下に波動の強いルアーを、ゆっくりと合わせてあげることが必要です。また沈みやすい大型のバイブレーションも有効です。
マッチザベイトを意識しよう
マッチザベイトとはターゲットの魚が捕食しているベイトにルアーを合わせることです。秋のように活性が高い時期は一般的なルアーを使い天候やベイトに合わせて、ゆっくり動かしたりリアクションさせたりしてマッチザベイトを意識して釣りをしましょう。
シーバス釣りには時間・タイミングがある?
シーバスはオールシーズン釣れますが、時間帯によっては釣れたり釣れなかったりします。釣れる時間帯をアングラーの間では時合いと呼んでいます。ここでは、どの時間帯が良い時合いなのか紹介していきます。
魚が釣れる時間「時合い」
時合いは単純に釣れる時間帯ではなく魚が積極的に捕食することも指しています。特に潮が動くときには水温やプランクトン、酸素量、餌の量が変化するのでターゲットの魚の活性があがります。一般的に水温は適温で水温以外は増加することで活性が上がります。
天候でも時合いが変わる
雨の場合は海水に打ち付けるときに空気を取り込み酸素濃度が増加し、曇りの場合は日差しが遮られてシーバスの警戒が薄れます。また風吹くことによって水中に空気を含み、水面がザワつくことで警戒が薄れます。
ゴールデンタイムがある
まずめ(夜明けや日没の前後の薄明るい時間帯のこと)と呼ばれる時合いがあります。朝方を「朝まずめ」と言い、日が沈む時間帯を「夕まずめ」と言います。どちらかというと「朝まずめ」が魚の活性が高いので初心者にはお勧めです。
シーバスが釣れる時合い
シーバスも満潮と干潮前後2,3時間のような潮が動きだしたり止まったりする時間は釣れやすいです。このような時はボイル(水面近くのベイトをシーバスが捕食すること)も起こる可能性があるので分かりやすいです。
船が通るタイミングも時合いになる
船が動いたり通ったりするときに発生する波が岸壁のカニやエビを剥がしたり、船の周辺のベイトが驚いて動き出すことで一時的に時合いになることがあります。また、船のスクリューにより海底のプランクトンやベイトが巻き上げられることでも同様に時合いになります。
これを見たらシーバスが近くにいる?
写真のような魚を鵜と言います。鵜や、その他のシラサギやカモメ等がいるときはベイトを狙って出てくるので周辺にシーバスがいる確率が高いです。特に鵜を見たときは極めてシーバスがいる確率が高いので鳥の邪魔にならない位置に仕掛けを投げ込むと釣れます。
鳥も命がけ
意外なことにシーバスの餌食になる鳥もいます。それは子供の鳥です。シーバス釣りをしていて子供の鵜が食べられる瞬間があるそうです。親鳥は何が起こったが分からず我が子を探していたようです。やはりシーバスは雑食で侮れません。
シーバスは夜が釣りやすい?
シーバスは夜が釣りやすいと言われていたくらい釣りに向いた時間帯です。夜釣りのことをナイトゲームと言いますが昼のデイゲームとの違いは何でしょうか。ここでは夜のシーバスが、どこにいるのか紹介します。
シーバスの夜の行動
夜になればなるほどプレッシャーがすくなくなり釣りやすくなります。それだけシーバスは臆病な生き物です。夜になると海面にライトが当てられているポイントがあるので明暗部(境目)を狙うと良いです。理由は光にプランクトンが集まりベイトが集まってくるからです。
シーバス釣りに必要な道具は何?
シーバス釣りに必要な道具は何をそろえればいいのでしょうか。ラインにロッド、リール、それ以外にもシーバス釣りで持っておいた方が良いツールがあります。次からお勧めの道具を紹介していきます。