鳥を捕食する!?巨大グモ・ゴライアスバードイーターの生態を徹底調査

ギネスブックにも掲載されている巨大グモ・ゴライアスバードイーター。「鳥を食うもの」という名前のイメージとは異なる真の生態を調査しました。ゴライアスバードイーターの迫力満点捕食シーンからも目が離せません。飼育方法や値段についても解説。エキゾチックアニマル好き必見です。

この記事をかいた人

意外と知られていないマニアックな情報をわかりやすくお届けします!

世界で最も大きなクモ・ゴライアスバードイーターとは?

ゴライアスバードイーターは規格外の見た目をしているのが特徴で、生態にはまだ知られていない謎の部分も多く存在します。ここではまず、飼育のヒントともなり得る基礎知識からご紹介していきます。

ルブロンオオツチグモのこと

学名をTheraphosa blondi、和名ではルブロンオオツチグモと記されているのがゴライアスバードイーターです。ベネズエラやブラジルなどの熱帯雨林に生息し、夜になると活発に活動し昼間は巣穴に身を潜めています。

由緒正しきビッグの象徴的ネーミングを持つ

巨人を表す「ゴライアス」という名を冠していることからいかにも強そうでミステリアスな雰囲気を醸している種ですが、足を広げた体はご多分に漏れず約20~30センチに到達する大きさになります。

足音で気配がはっきりと感じられる

stokpic / Pixabay

ゴライアスバードイーターは足に生えた硬い爪でまるでタップダンスのようにリズミカルな音を出しながら移動します。間近で音を観察できるのはペットとして飼育するうえでの醍醐味とも言えるのです。

ビッグサイズの生き物に関する記事についてはこちらもご覧ください

ゴライアスバードイーターの住み家

Danny_de_Bruyne / Pixabay

ゴライアスバードイーターの巣は地中にあり、日中の休息場所としてだけでなく産卵から子育てまでオールマイティーに活用しています。また、一生を通じてひとつの巣穴を使い続けるというつつましやかな点も特徴です。

ゴライアスバードイーターの寿命はどのくらい?意外と長生きなクモ

ROverhate / Pixabay

ゴライアスバードイーターは世界中に分布するおよそ35,000種のクモの中でも特に寿命が長いのが特徴です。日本の家屋でよく見かけるクモの寿命がおよそ2年であるのに対し、どれほど長生きだというのでしょうか?

メスは20年生きることも

NEXT メスは20年生きることも