ラジタリアンは幻のピザ!ドミノピザ店員ラジさんの開発秘話が感動的

Array

一番近いかなと思われるレシピが、cookpad(クックパッド)にあったので、ご紹介します。この方は、生地から作っていますが、市販のものでも良いかもしれません。「チーズたっぷり」という点も「ラジタリアン」の特徴なので、ぜひ、ピザチーズをたっぷりとかけたいですね。レシピはこちら

そのほかダッチオーブンで作れるピザに興味のある方はこちらをご覧ください

ラジタリアンピザの進化系!?期間限定で登場していた

Maklay62 / Pixabay

「ラジタリアン」ピザの進化系とも呼ぶべきピザが、日本のドミノピザで販売されていました。期間限定だったため、現在は食べることができないのが非常に残念ではありますが、ここでは、そのピザについてご紹介していきます。

2017年に期間限定で発売

webandi / Pixabay

2017年、2月中旬から3月中旬という非常に短い期間に、ネット限定品として「ラジタリアン」ピザの進化系ピザ、「クワトロ・鬼女のマヨネーズ」というピザが販売されていました。果たしてそのピザの内容とは?

クワトロ・鬼女のマヨネーズの特徴

englishlikeanative / Pixabay

別商品で「クワトロ・乙女のマヨネーズ」という商品が当時あり、その商品に対し、「ハラペーニョ」が2倍トッピングされている点を売りにしていたようです。明太マヨソース、エビなどのシーフード、じゃがいもなどの野菜類、テリヤキチキンなどの肉類が載ったところにハラペーニョがドバーッとかかり、「激辛」を謳っていました。

食べた人の感想

geralt / Pixabay

果たしてその味は?食べた人の感想を見てみましょう。「ハラペ~ニョ…パンチ効いてましたわ」「昨日はもう動けなくて ピザ クワトロ・鬼女のマヨネーズ 辛くてめちゃ美味しい」「ピリッとするハラペーニョが病みつきになるし食べ盛りの弟がピザの美味しさに大喜び」など大好評だったようです。

ハラペーニョを使用したおすすめピザを紹介

Brett_Hondow / Pixabay

「クワトロ・鬼女のマヨネーズ」や「ラジタリアン」を食べてみたいと思った方は、辛いものが好き、もしくは抵抗がない方なはず。そこで、「辛い」の代名詞とも言えるとうがらし「ハラペーニョ」を使用したピザをご紹介していきます。

ピザハットのスパイシー・ハラペーニョ

ドミノピザにあるなら、他社にもあるだろうと調べてみたところ、やはりありました。かなりストレートなネーミングの「スパイシー・ハラペーニョ」というピザが、ピザハットで販売されていました。こちらは期間限定ではなく、定番品のようです。

ドミノピザでは自由にトッピングもできる!

kkolosov / Pixabay

「私はドミノピザ派」という方もご安心ください。ドミノピザに、「ハラペーニョ」ピザは定番品としてはありませんが、「トッピング」という技を使えば、「ハラペーニョ」ピザにできます。「ラジタリアン」に近いピザをトッピング技を使って試してみては?

キャンプで作るピザに興味のある方はこちらをご覧ください

ピザってそもそも何?その歴史を追う

Gellinger / Pixabay

ここまで「ピザ」という言葉、当たり前に使ってきましたが、「ピザ」ってそもそも何でしょうか?どんなものにも始まりはあるはず。ピザの歴史を追うと、その意外なルーツが明らかになりました。

ピザのルーツは古代エジプト!

TheDigitalArtist / Pixabay

ピザ協議会のホームページによると、ピザのルーツは古代エジプトにまで遡り、「古代エジプト人が作ったパンは、平らな丸い形に成形し、石窯に貼り付けて焼くというもの。まさにピザの原型」だったそうです。ピザといえば、イタリアと思っている方も多い中、これはかなり意外な事実ではないでしょうか?

イタリアでピザと呼ばれるまで

StockSnap / Pixabay

ピザ協議会のホームページによると、イタリアで現在に近いピザが誕生したのは、16世紀頃で、フォカッチャに近いものだったそうです。イタリアで「PIZZA」の名前が普及したのは、トマト栽培が盛んになり、トッピングされるようになってからだそう。ナポリでトマトとモッツァレラチーズが乗ったピザが大人気になりました。

世界に広めたのはアメリカ

Free-Photos / Pixabay

ピザ協議会のホームページによると、当初マンハッタンのイタリア系住民街で愛されていたピザが、第2次世界大戦後、イタリア駐留の兵士達が食べ、アメリカに広がったと言われているそうです。さらに爆発的にピザが広がったのが、「宅配」というビジネスモデルがきっかけとのこと。そして、なんとその1号店がドミノピザだったそうです。

ピザの市場規模

Pexels / Pixabay

誰もが知ることとなった「ピザ」。ドミノピザを始め、宅配ピザの会社は大手から地域密着型の会社、イタリア料理店等の個人店など多々ありますが、その市場規模とはどれほどあるのでしょうか?調べてみました。

ピザの日本の市場規模は実は微減

Kanenori / Pixabay

ピザ協議会によると、2017年度の市場規模は若干の微減となったそうで、その理由を、次のように述べています。「デリバリー業態が全体で横ばい傾向、さらにピザ外食チェーン店の倒産など専門店の店舗数減があり、全体の市場規模では若干の減少」となったそう。外食が落ち込んでいるんですね。

ピザ宅配の激戦

TeroVesalainen / Pixabay

日本の人口は減っていくとされている昨今、そのパイの奪い合いは、どの業界も然り。ピザ宅配業界に至っては、決算や店舗数の伸びを見ると、ピザハットが苦戦、ドミノピザが善戦していると言えそうです。ドミノピザの勝因は、インターネットを利用したサービスにあるのではないかとする専門家の意見もあるようです。

ラジさんが作ったラジタリアンは世界的にも注目されるピザに!

4144132 / Pixabay

世界中にあるピザの中で今回ご紹介した「ラジタリアン」には、感動のストーリーがありました。息子達のために全てを捨てて移住し、働くインド人のラジさん。彼の父親としての優しさに共感し、また「ラジタリアン」ピザの美味しさに感動し、商品化したCEO。あなたが口にしたそのピザにも、人の想いや人生が込められているかも・・・。

キャンプで作るピザに関する記事はこちら

ダッチオーブンで作るピザに関する記事はこちら