スロージギングロッドのおすすめを紹介!ジギング初心者から上級者向けも!

近年登場したスロージギング。普通のジギングに比べて入門しやすいこともあり、専用のスロージギングロッドが発売されるくらい人気のスタイルになっています。各メーカーから発売されているスロージギングロッド、果たしてどのように選べばいいのかわからないという方、必見です。

この記事をかいた人

釣り・キャンプの記事を中心に書いています。

スロージギングってどんな釣り?

ジギング、ライトジギング 、ショアジギングなど様々な種類のジギングがありますが、その中でもスロージギングというのはご存知でしょうか?聞いたことがないという人でもわかるように、こちらの見出しではどんな釣りなのか?またどんな魚がターゲットとなるのか?を見ていきます。

スロージギングとは?

ジギングはジグというルアーを使用した釣りになるのですが、その仕掛けをロッドの操作で魚にアピールするアクションを行う必要があるのです。そのアクションをゆっくり行うことによって魚にアピールする釣りになります。

たかがスピードくらいで何が違うの?と疑問を感じる人もいるでしょう。この釣りは激しく仕掛けを動かさないため、あまり泳ぎ回らない魚や、積極的に食いついてこない魚などをゆっくり動かすことによって食いつきを誘える方法です。

スロージギングについての詳しい記事はこちらをどうぞ。

主なターゲットとは?

激しいアクションを行わないことが特徴になる釣り方ですが、アクションをゆっくり行って釣れる魚とは具体的にどんな魚なのでしょうか?そんな疑問を持っている人のために、主なターゲットとなる魚について見ていきましょう。

青物

主なターゲットになります。具体的な魚はブリ、カンパチ、ヒラマサでしょう。体長は大きい個体になると80cmから100cmで、さらに大きい個体だと100cmを優に超えるほどの大きさがあります。食いつきが低い場合にスローにすることで狙える魚です。

根魚

根魚は別名でロックフィッシュと呼ばれている魚です。主に障害物に潜んで生活しているため、あまり遠くまで泳ぎ回らないことが特徴になります。具体的な魚はメバル、アイナメ、クエなどです。大きさは魚種によって様々ですが、先ほど挙げた魚だと30cmから100cmを超えるものもいます。

詳しい根魚についての記事はこちらをどうぞ。

マダイ

こちらの魚を知らないという人はほとんどいないでしょう。こちらのジギングで狙える魚になります。この魚は北海道以外の様々な場所で生活しており水深も30mから200mまでと幅広い深さにいるのです。アクションをスローにすることによって食いつきが良くなった魚でもあります。

スロージギングロッドの選び方!

釣りの特徴と主なターゲットを見ていきましたが、ここからはロッドに関する話に入っていきます。ロッドの紹介をして行く前に、まずはどのようなロッドがスロージギングに適しているのかを紹介しましょう。このことを頭に入れておけばロッド選びがスムーズになります。

スロージギングロッドの選び方①重量

何度も触れているように、この釣り方はアクションが必須になります。激しく動かさずにゆっくりと動かすアクションなので腕にかかる負担は比較的少ないですが、だんだんと腕に疲れが溜まってきてしまうでしょう。

そのためロッドの重量はできるだけ軽いものを選ぶようにしましょう。そうすることによって長い時間釣りに集中することができますし、何よりも腕が疲れてジンジンするような感覚から解放されて、より快適に釣りを楽しめます。

スロージギングロッドの選び方②長さ

NEXT スロージギングロッドの選び方②長さ