クーラーボックスの保冷剤おすすめ5選!保冷剤の特徴を踏まえて選ぶポイントをご紹介

クーラーボックスを使う時は必需品といっても過言ではない保冷剤。しかし、必需品とは言えども保冷剤なんて冷えていればいいと気を使わない方が多いように見受けられます。そこで今回はベストな保冷剤の選び方と、私がオススメする保冷剤を5つ紹介していこうかと!

この記事をかいた人

保冷剤に気を使わないなんてもったいない!

適切な保冷剤を選ぶことで、より冷却効果が長持ちする

高級アウトドアブランドから100円ショップまで様々な価格帯で販売され、時にはケーキ屋のおまけとして貰うこともできる保冷剤。食品を腐らせないためにもクーラーボックスに保冷剤は無くてはならないものですし、実際に皆様も保冷剤を使った経験はあると思います。

しかし、保冷剤なんてどれも同じと安価な保冷剤や無料で貰った保冷剤した使ったことのない人も結構居るみたいで、見ていてもったいないなって感じるんですよ。保冷剤には様々な価格帯のものが存在し、同時に保冷剤にも種類ごとにオススメの使い方があり、適材適所な使い方をすることで効果が何倍にも跳ね上がって利点が多いのです。

クーラーボックスで使える保冷剤の種類を知ろう

保冷剤にもいくつか種類があるのです!

保冷剤ってあのスライムみたいな物体でしょ?種類なんてあるの?と思われるかも知れませんが、大きく分けて「ソフトタイプ」と「ハードタイプ」二つにジャンル分けできるのです。また、ソフトタイプ、ハードタイプはそれぞれ「0℃タイプ」と「マイナスタイプ」の二種類存在しますので、計4種類から適材適所な保冷剤を選ぶこととなります。

ソフトタイプとハードタイプの違い

ソフトタイプの保冷剤

ソフトタイプとは、ゲルをビニールで包んだタイプの保冷剤のことです。ケーキ屋のおまけで付いてくるタイプの保冷剤で、お弁当袋などに入れてよく使われています。おそらく皆様は保冷剤といえばこのタイプを想像するのではないでしょうか。

ソフトタイプのメリットは周りを包んでいるのが薄いビニールのため、熱伝導率が高く食品を早く冷却することが可能な点です。しかし、熱伝導率の高さが災いして非常に溶けるのが早く、ゲルの量も少ないため大容量の食品を冷やすには適しません。また何度も繰り返し使用しているとビニールが劣化して中身が漏れ出す恐れもあります。

ハードタイプの保冷剤

NEXT ハードタイプの保冷剤