Mステにも写り込んだ逆拍手とは一体?
逆拍手という言葉を聴いたことがるでしょうか。また聴いたことがあっても決してしてはならないことだと知っていたでしょうか。この行為は、非常に忌むべきものとして恐れられており、恐怖の心霊現象などを起こすともいわれています。
実際にこれまでこの行為を行っている映像には信じられないものが写り込んでいるとの噂もあり、そのシーンは有名なMステに映り込んだといわれています。映り込んだのは、人気の大塚愛さんやカントリー娘。などが歌っているときに映り込んだといわれています。
逆拍手をしている元カレの霊の姿や元メンバーの例が映ったの言うのです。果たして本当にそんなことがあったのか、そもそもこの行為は一体何なのかというところから詳しく調査していきます。
逆拍手とは?
そもそもこの行為自体がどういったものかピンとこない人も多いでしょう。そこでまずはどんな拍手になるのか、細かい動作を確認していきます。しかし、内容が分かったからと言って安易に行動に起こすべきではないのかもしれません。
手の甲同士の拍手
通常拍手は手のひらを合わせて行うものですが、今回取り上げている行為は、その逆となります。手の甲同士をぶつけて拍手を行う動作になるのです。別名「裏拍手」ともいうそうで、その行為は決しておすすめできないといわれます。
確かに称賛や祝福する際に用いる拍手なのですが手の甲同士をぶつけると全く意味も異なり、不吉な意味があるとされています。手の甲同士をぶつけるので見ればすぐにわかりますが、気軽な気持ちでしないほうがいいでしょう。
呪いや恨みの意味を持つ
不吉な意味を持つと紹介しましたが、いったいどのような意味を持つというのでしょうか。その意味は呪いや恨みの意味を持つといわれています。というのも、今回の拍手に限らず「逆さ事」は死者などに対して行う動作といわれるのです。
清浄な動作と「逆」の行為は、あの世とこの世の全ての事象があべこべ、つまり「逆さ事」に準ずるという考え方になるわけです。一例をあげると、亡くなった方に着せる市に装束に関して、左を前にするという作法がそれにあたります。
そして、今回の拍手に注目してみると、特に生きている人が相手に対してこの動作を行うと、相手に対する恨みや妬み、呪うという意味合いになってくるのです。無自覚でやることはもちろん、意図的にやると相手を恨むという意味が込められる動作になるわけです。
逆拍手の由来
不吉な意味を持つ行動ですが、そもそもこの動作はどんな由来の元誕生したのでしょうか。由来については色々な意味が込められていますが、一般的な意味について紹介していきましょう。
死者からのお誘い
由来の一説には、未練を残した死者からのお誘いというものがあります。未練を残したまま亡くなった人は、楽しく生きている現世の人に対して、羨望や憎しみや恨み、または寂しさなどを感じ、その結果、対象となる人を呼び寄せようとするというのです。
未練がある人にとっては、いま楽しそうに生きている人が大変羨ましく見え、恨みを持つほどに妬ましく感じるようです。そのため、早くこっちの世界に来てほしいと対象者に思いをはせるようになり、この行為に至るのだと言います。