床上手とは?
- Free-Photos / Pixabay
まず、今回ご紹介するものについてご存じない、聞いたことが無くて今回初めて聞いたという方もいらっしゃることでしょう。そこで、まずはこれがどんな意味を持っているものなのかについてご紹介しておきましょう。
床上手はセックスが上手い人を示す言葉
- congerdesign / Pixabay
まずこれの意味を簡単に言いますと、セックスをとても上手に行うことができる人のことを指しています。これは男性よりも女性のことを指している場合が多く、相手が快楽を得られる方法を自分が知っており、それを実行に移すことができる人である、というわけですね。
ただし、所謂本番においてのみそういった技術を発揮することができるというだけが該当するわけではなく、その前段階で男性をノリ気にさせてくれたりといった、総合的なテクニックを持っている人のことを指すようになっています。
床上手という言葉は江戸時代からある
- MiraCosic / Pixabay
言葉の言い回し的に最近作られた言葉ではないことが何となくお分かりいただけるかと思われますが、言葉自体は結構前から存在しており、江戸時代には既に使われていたのだそうです。語源はいくつか説がありますが、徳川の時代にあった大奥において、将軍に呼ばれると床の間に行くということからという由来もあるようです。
床上手と同意語で手練手管などもある
- skeeze / Pixabay
また、ご紹介する言葉と同じような意味を持っている言葉に「手練手管」というものもあります。こちらは自分の思うがままに他人を操ることができる、という意味の四字熟語であり、男性を喜ばせるという意味で他人を操る床上手に通じる意味合いがあるでしょう。
床上手な人は男女ともに愛される?
- rawpixel / Pixabay
ということで、今回ご紹介する言葉についてどんな意味を持っているのかや語源、類義語などについて簡単にではありますがご紹介しました。実はこれに該当する人は男の人だけではなく、同性である女性からも愛されるといわれているのです。
床上手=恋人としてのコミュニケーション力が高い
- MabelAmber / Pixabay
まず、該当する人というのは恋人としてコミュニケーションを取る力が高いとされているというのが、好かれる理由の1つです。もし本番において上手く相手の欲求をとらえることができなければ、上手なセックスをすることができないでしょう。
逆に言えば、セックスが上手な人というのは相手が何を求めているのかを的確に察知し、それを実行することができるということにもなります。相手が何をしたいかを察知できるというのはつまり、他人とのコミュニケーションを取る能力が備わっているということにもつながるのです。
床上手な女性は人気が高い?男性が床上手女子を求める理由
- Pexels / Pixabay
前述しました通り、該当する女性というのは非常に人気があり、特にパートナーとなる男性はそういった方を求めているといわれています。少し低俗な表現ですが体の相性というのは非常に重要で、それがぴったり合う相手というのは中々おらず、常に魅力的な方を求めているのです。
そして大きな理由としては、女性が自分に色々と尽力してくれるからというのが挙げられます。人間の持つ3つの大きな欲のうちの1つである性欲についてしっかりと理解し、欲を満たしてくれる相手であれば悪いイメージが付くということは考えにくいでしょう。