袴田事件って?48年も拘留所にいた人がまさかの冤罪?
袴田事件というものをご存知でしょうか?現在では日本においての過去最大の冤罪とも言われています。そしてこの事件の中心人物となる袴田巌さんは、現在は釈放の身となっています。今回はこの事件について詳しく解説していきます。
袴田事件とは?袴田さんが犯人とされた事件の概要
彼が凶悪犯と呼ばれたのはある事件がきっかけでした。今から53年前に起きた放火殺人事件です。きっかけとなったのはこの事件ですが、事件が起きて死刑という判決が下ったのにも関わらず今なお解決していないこの事件について解説していきます。
袴田事件とは①1996年に静岡で起きた放火殺人事件
まずはことのきっかけとなった放火事件です。この放火により死者が出てしまっているので殺人事件になります。そして容疑者となったのが、今回の中心人物である袴田さんでした。53年前に静岡県の清水市でのことです。容疑は放火・強盗・殺人でした。
袴田事件とは②被害者が勤めていた工場職員の袴田さん逮捕
この事件で被害にあったのは、袴田さんの勤務先である味噌工場の専務の自宅で、屋内には専務含めた家族4名の焼死体が発見されており、唯一生き残ったのが専務の長女だけでした。なぜ生き残れたのかは後述させていただきます。
そして同じ勤務先である工場で働いていた袴田さんが逮捕されてしまいます。これが彼にとっての悪夢の始まりなのです。証拠品としては袴田さんの家にある寝間着から、極少量の血痕が発見されています。このことについても詳しく後述させていただきます。
袴田事件とは③一度は自白するも裁判では無罪を主張
逮捕されてしまった彼は、幾度となく繰り返される取り調べの末、自分がやったと自白しています。しかしいざ裁判が始まると無罪を主張しています。この事実自体を全面的に否定しており、ここから先の裁判すべてで無罪を主張し続けております。なにがあったのでしょうか?
袴田事件とは④事件から14年後に死刑の判決
一度自白している分裁判も混乱することとなり、事件が起きてから14年経過した頃に行われた裁判で死刑が言い渡されます。この事件はまだまだ先がありますが、もちろんこの14年間彼は拘置された状態でした。
袴田事件のその後!無実の証拠が登場?!
この判決が確定してからも 無実を主張し続けるのですが、その主張が実を結ぶかのように流れはかわります。本来死刑が確定した場合、新たな確固たる証拠が出てこない限り、覆ることはないのですがこの「新たな証拠」が出てくることになりました。