すこれの意味は?JKにも人気の元ネタ「なんJ語」を徹底解説!

好きの意味をもつ言葉なので悪いように使うのは少し想像がつかないかもしれませんが、ネットではすこれの印象を下げるような使い方をしている人達もいました、それは「すこ民」という人の動画や画像に文句をいう集まりです。

とうふさんをすこれ?

このすこ民といわれる集団がなにをしたのか、とうふさんというネットの名前で主にゲーム内容をYouTubeにあげて活動していた有名な人ですが、なぜかすこ民が集中してとうふさんを批判していたため自分の評価が下がってしまい、最終的に活動を辞めないといけなくなってしまいました

なぜすこ民のみんながとうふさんを集中して攻撃していたかわかりませんが、もともと好きという意味をもつ言葉なのに悪い意味で使われるのは残念です。

すこれを使う時の注意点

geralt / Pixabay

読んでみたからネットを使ったときや若い子と話すときに使ってみようと軽い気持ちで使ってしまうと、嫌な顔をされることもあるそうですそんな使うときのポイントや注意点です。

すこれの日常使いはおススメしない

kpuljek / Pixabay

始まりがネットからなのでやはり使う人の中心はネットをよくやる人達です

若い人も使うことがありますがネットをあまり見ない人や少し抵抗がある人には理解されにくいので注意が必要です。

すこれはあくまでネット上の一部で浸透している言葉

dadaworks / Pixabay

ネットで広がった言葉ではあっても、ネットの人全員がすこれと使っているわけではありません

ネットの中でもある特定のサイトやゲームをやっている人しか知らないので、ネットをやっているから使ってみようと気軽に使うのもやめた方がいいです。

すこれは単に誤字だと思われてしまう

isakarakus / Pixabay

これは1番多いかもしれないですが、見ただけでは分かりにくいすこれを知っている人なら伝わって返してくれますが

知らない人に思わず使ってしまうと打ち間違えたと思われて、指摘されるかもしれないのでせっかくの話が盛り上がらなくなってしまいますので注意が必要です。

すこれは流行りの言葉なので廃れてしまう可能性もある

一時的にみんなの中に残り使う人が増えた言葉なので、いつ飽きて使わなくなるかわかりません実際個性的すぎるものは早い気がするので、これがどんな風に受け入れられてるのか

また若い人もネットの人も情報が早く、新しい流行を作るのが上手なので使おうと思ったときには古いと思われてしまうかもしれません

新しくできた言葉が全ての人に当たり前のように使われるのは難しいことなので、いつか使われないと思ったほうがいいです。

流行についての関連記事もありますのでこちらもご覧下さい

すこれに代表されるなんJ語とは?

377053 / Pixabay

ネット、ネットとたくさんいってきましたが、ある特定のネットのことですそれは「なんJ」というものですが、これはどんな言葉なのかサイトの名前なのか書いていきます。

『なんでも実況J』内で使用される用語

janeb13 / Pixabay

2チャンネルの実況板の中で使われたいろいろな言葉のことをいいます。

エセ関西弁が元になっているともいわれていて、いくつかこのなんJ語として認められるものがありますが

実況しているためみんなの回転が早く短くした言葉であること、カタカナ3文字にまとめることが多い、自分の気持ちは()に入れて書き込むなどの暗黙のルールがあるみたいです。

特徴的な言い回しが多い

fxxu / Pixabay

暗黙のルールがいくつかあるので言葉の多くは独特な言い方をしています。

ルールの1つに拗音はいれないというのがあるので、「球技」は「きうぎ」となります他にも人を表すときに使うのは「マッマ」などカタカナでしかも3文字で表現されます。

たしかにすこれも3文字になってるのでこのルールにあってます。

NEXT なんJ語は1000以上ある