「知っているのか雷電」とは?『魁!!男塾』が元ネタの名台詞
- ㏄ WikimediaImages / Pixabay
「知っているのか雷電」とは、週刊少年ジャンプに連載していた漫画の『魁!!男塾』に登場する男塾三面拳「雷電」に対しての一連のやり取りのことです。
漫画『魁!!男塾』に登場する台詞「知っているのか〇〇」シリーズ
- romyrwood / Pixabay
「知っているのか雷電」が登場するこの漫画は、ジャンプ黄金期の時代に連載されていた作品で、塾長の江田島平八を中心とした塾生が様々な敵と戦うという漫画となります。
その中では、敵として、時には上級生と下級生、時には他校、また時には世界に対して戦いを挑んていく作品となり、その後にはその戦った相手が結果、この塾に入塾するという流れが主す。
- nuzree / Pixabay
作中には様々な人物が拳法や闘法を駆使するのですが、その技の出どころや噂を聞いたことがある人物が驚愕の表情の中でその存在をほのめかします。
その際には決まって誰かが、先ほどの人物に出どころを問い、問われた人物がその出どころの元ネタとなる解説と書籍を交えながら説明という流れです。
「知っているのか雷電」の登場シーンについて紹介!
- Russell_Clark / Pixabay
この作品中では様々な集団や闘方が登場するたびに、「知っているのか雷電」とその元ネタについて語る流れが登場しますが、その解説役にあたるのが雷電となります。
「知っているのか雷電」の初登場は第13巻!
「知っているのか雷電」が初めて登場したシーンが13巻となります。それは「天挑五輪大武會」の中で対戦相手の「厳娜亜羅十六僧」が登場した時です。
その存在が実在したことに驚愕した雷電に対して、「知っているのか雷電」と聞かれ、雷電がその元ネタを語り始めたというのが初登場となります。
その後にはさまざまな形で30回以上も登場している
- rawpixel / Pixabay
この、「知っているのか雷電」などに代表する解説役がその発祥を語るにという流れは、様々な形で登場します。色々なバリエーションなどを含めると30回以上も登場するようになります。
「知っているのか」という発言の初登場は第3巻
この作品の中で、「知っているのか〇〇」というシーンが初めて登場するのは3巻となります。ただしその掛け合いの対象人物は「知っているのか雷電」ではなく別の人物でした。