猿腕とは?腕を伸ばしたときに肘が極端に外側に曲がった腕のこと
さて猿腕をご存じの方、もしくは自身が猿腕に該当される方はいらっしゃいますか?実は芸能人でも多く猿腕に当てはまり、ある行動により明確にわかるくらいの明確さです
それが、両方共の腕をぐっと前に出した際に、普通なら何の変哲もないはずなのに、猿腕の方は中間地点たる部分が周りから見てもわかるくらいに、反対側方向へ向かっている状態です。
治し方をご紹介
猿腕の方の画像などを見てもらえば、いかに反対方向へ行っているかをお分かりいただけるかと思われます。もし該当してしまっているのならば、弓道など治療法も確立していますから、それらを今回参考にどうぞ。
猿腕の特徴は?セルフチェックもしてみよう!
とはいえ、自らが猿腕なのか否かなど生きてきてずっと見てきたわけで、主観的に見た所で判断などつけられません。ならば、まずは如何なる物かを知っていきましょう。
腕を伸ばすと小指から肘がぴったりくっつく
まず第一に己のみで判別できるので確認してほしいのは、本当に猿腕に当たるのならば両方の指を付け前方へピンとした時、手~全面がくっついたままの状態に
猿腕に該当せぬなら、前述の確認手段を実行した所でそのまま伸びていき、その中に三角形が形成状態に。反対に猿腕の方だと形状の違いによってそれが変わる模様です。
腕立て・四つん這いができずに気づく場合もある
述した猿腕の確認の仕方も確実でありますが、これでしか確認の仕方は存在しない訳はございません。何らかの競技をやってる場合は、腕立てをしたり、四つん這いの姿勢になった時にも気づくケースは存在します。
なぜならば、常人の方が前述の2つをやってみると、地面に垂直に伸び特段問題はございません。裏腹に猿腕の方は、曲がり方によって常人の方と同様にならず、それで気づくケースもある模様。
普通の生活に支障はない
常人と違う猿腕をもつのならば、周りの人たちと同様に活用できず不自由だ、等の憶測へと至ってもおかしくないです。裏腹に猿腕は周りと同じように活動する中では問題足り得る場面など考えにくいです。
ポーズの美しさが重要な職の人は矯正を
前述の通り絶対に猿腕を常人と同じにする必要性は無いです。但し、ダンスを始めとしてバレエに代表される体の見栄えが重要な場合は無いと言いきれませんので、矯正をするケースも存在します。
まむし指に関する記事はこちら
猿腕のメリットは?日常生活に影響はあるの?
前述までは猿腕に当てはまるか否かをセルフで確認するやり方や、悪影響に繋がるケースは存在するか等を簡潔ではありますが見てきました。ならば、この腕に該当して利点を得られるなら何なのか。
また、通常とは形状の異なる旨を記述済み。猿腕は本当に周りと同じように日常を送る上で、不利になる状況にまでなり得ないと言い切れるのか否かを見ていきます。
猿腕のメリット①腕を伸ばすと目立つ
最初に挙げる内容を見ますと、特段行動をしない体制の際に猿腕は特段変化は存在しませんが、それを前方向へと出した際には明らかに常人のものと比較して外方向へ向かった状態になる模様です。
これを利点だと置き換えて扱えるかは人によって異なり一概に利点として捉えられない部分は存在しますが、具体的に猿腕の恩恵を得たい際に以下が推察できます。
インスタ映えが期待できる
一説によれば、人気のSNSの1つ、インスタグラムで映える写真を撮影できるのが挙げられています。猿腕が周りより特異な見た目であるのを押し出せると見做せば、確かに目を惹かせられる可能性も。
猿腕のメリット②手先が器用
前述の1つ目は各々で利点として上手に活用に至れるかまちまちな所であろうと推察します。ここから記述する次の2つ目は大半の方が利点だと捉えるであろう、上手に手を利用できること。
猿腕に該当する=様々な細かい作業を得意に進行し実行に移せる、などと断言するつもりはありませんが、あくまで当てはまる方が上手な場合が多い模様。
猿腕のメリット③スポーツで有利になることがある
前述の指先を上手に使いこなせられるのと関連を持っていると推測でき、色々な競技等で有利に立ち回れる等の利点も挙がります。具体的には以下にある競技で上手に働かせられる模様。
ゴルフに有利
まず1つ目は、ゴルフです。これはゴルフにおいて理想的な球を、当てはまる者がゆえに手を利用する箇所を意のままに使えるのに繋がっていて、結果上手にできるのがメリットに直結します。
また、前述の通り猿腕に該当する者は指や手に留まらず、肘等の部分も十二分に利用して領域を広く取れます。そのため経験が浅い、無い素人であっても、あっさりと上手く打てる割合が大きいのだとか。
水泳に有利
続いて、水泳も該当する者は利点と捉え活用が期待される模様。水の中を速く移動しゴールが目的だと、どれくらい手で水を掻き分けて前へ進めるのかが重要なぽポイント。周りと比較し多く水をかけるために上手いのです。
野球の選手に有利
さらに、野球もメリットに活用すると期待できると推測します。こちらの場合は球を取る等の活躍よりか球を打つ場面でなりやすく、十二分に振るのを実現し威力を発揮できるため。
猿腕で十分に振るのが実現でき威力が増加するのなら、それだけ打つ際も球に力を籠めて打ち放てるのに繋がります。故にこちらも良好な結果を出すための力になるのだとか。
バレーボールに有利
最後に、バレーボールを実践する時にもメリット足り得ると推測できます。当然ながら手や周辺部分のみを使ってボールを扱う競技の1つになりますので、猿腕を上手に使えれば利点を十分活用できますね。
猿腕のデメリットはどんなもの?どんな時に困るの?
前述まではライフスタイルあっても競技をする場面であっても、猿腕ならではの前述のメリットを活かせられる等の利点を得られる等がお分かりいただけたかと。それだけ見れば羨やましく思えます。
反対に、良いことばかりがあってハッピーとは言い切れず、猿腕に該当している関係者特有の不利な点も一緒に抱えて悩みに直結するケースも存在します。それらをここから見ていきましょう。
猿腕のデメリット①肘の関節に負担がかかる
前述の利点で見た通り、猿腕に該当する当人は上手に扱えるケースが多い模様。それだけだと完全にメリットのみを独占し有利な状況ばかりと捉えられ得ない心情も頷けますが、デメリットも同時に存在します。
多領域の使用を許容した状態とするなら、逆に考えるとそれだけその部位を使ってしまい多くの負荷も同時に抱えます。それに関連して、周辺のダメージも常人と比較し多発が確認されています。
肘が痛くなりやすい
元々人間の肘やひざといった箇所は、特殊な組織でもって簡単に壊れるのを防止し防護の役割の担い手。反対に猿腕に該当する関係者は連結する箇所が不安定で安定性に欠けている模様。
安定性を欠くと本箇所が接続を行う両方の骨同士が干渉し合う結果へと繋がり、結果的に間接へと多大な負荷を該当箇所へ蓄積させダメージに。猿腕=利点だらけ、と断言し得ない要因の1つです。
猿腕のデメリット②見た目が気になる人もいる
前述の利点の中で、猿腕の人は通常と比較して周囲から視線を集めるのは時に活用できても、あれを逆の目線で見れば目立たせたくないのに勝手に周りから視線を集めて嫌な思いをするのに直結します。
加えてこれも前述の通り、ダンスだったりバレェや芸能人といった、趣味、職問わず自らの見栄えに気を遣う必要のあるエンターテイナーにとってはこの不安点がもっと顕著に表れ不利は一目瞭然。
猿腕のデメリット③スポーツで不利になることがある
野球だったり水泳だったりと、上手に立ち回れる競技の存在も事実で活躍もできます。それとは逆に該当する関係者ゆえに不利を被る競技も同様にあります。
体操・バレエに不利
まずは、新体操だったり前々で取り上げ記述するバレエ、芸能人などの体を使った芸術系の競技などの場合はやはり不利な模様。重要な見栄えに大きく干渉し得るのです。
自分では真っ直ぐピンと真っ直ぐにしているつもりが、ビデオや鏡などで客観的に見た時には周りよりも明らかに直線の状態に見えず、それでショックへと直結する可能性も推測されています。
ボーリングに不利
続いて、休みの日に手軽に遊ぶこともでき年代を問わず実践者多数のボーリングでも些か以上に不利な状況に直結する模様。それはやはり、ボウルを投げる時が関係しています。
プロならば話は違ってくるでしょうが、通常はピンを狙おうと思ったら狙って真っすぐ投げて狙うところ。ここで真っすぐ投げたいと思っても猿腕が邪魔を働き、思った通りに投げられません。
テニスに不利
更に、テニスも不利な可能性を持つといわれています。この競技は手等全体をしっかり使って競う競技ですので、一見すれば上手に立ち回り優位に立てると推測しがちですが、実は逆にやりにくいそう。
該当者が実際にテニスでボールをラケットで返しを狙った際、形状の不安定さ等により打ったボールまで右の方向へとズレを生じさせ、相手のコートへ上手く返せないのだとか。
猿腕の原因は?生まれつきの人も後天的の人もいる
ここまでは、どういった方が該当するのかや、利点と不利になる場面それぞれを見てまいりました。意外な良い点と不利な状況となる時があったのでイメージが変わった、と見てもおかしくないのでは。
そしてそれよりも知っておくべきなのは、如何にして該当するに至っているか、その理由が一番気になるところでしょう。当てはまってしまうのは、元からの該当者と後に変化したケースの2つがある模様。
猿腕の人の原因①日常位的な肘への負担
最初に前述の後者において最初に挙げるなら、普段の活動において該当箇所に負担を想像以上に掛けダメージを生じさせると推測します。仕事などで致し方なくである場合も。
また、競技を行う際においても関節の接続部位へ高い負担が発生するケースも。特にイメージに浮かぶのはかばんのひじ掛け等ですが、そうやって日ごろから負荷を掛けているとどんどん変化することに。
猿腕の人の原因②先天的・生まれつき
続いて、本人の普段の活動に何も問題が無いのに残念ながら最初から、ご自身には対処の使用がなくなっていたケースもあります。これに該当する場合は接続部位が固定され、治療は困難な模様。
猿腕の人の原因③姿勢の悪さ・腕の酷使・腱鞘炎
前述の該当箇所への負荷が著しいケースと同様に、日ごろの体の体制の良しあしであったりだとか、該当箇所全体を使い過ぎていたり炎症になっていると発症に関係する模様。
バレー等の主体的に使う競技などはそこから転じて結果的に該当するケースだってありますし、体制の良好さ加減に関しても悪い体制のままになってしまったのが直接の要因です。
猿腕の人の原因④ホルモンバランス
最後に、体内の物質の程度が何らかの理由により乱れてしまっているケースも同じく存在します。一応男女平等に当てはまる要因といえるものですが、特にこれは女性の比率が大きい模様。
その理由は何かと言えば、やはり男性には無い妊娠に出産、月経などの該当物質の分泌量を崩す可能性が多々考慮できるため。これも元から抱えているケース同様で致し方のない要因かと。
猿腕にはどんな人がなりやすい?なりやすい人の特徴
なぜ当てはまるのかの要因は様々で、日ごろから実践している何かが積もり積もって変化に至ったケースもあり得る等を見てきました。こういうものを知れば治そうと思えるでしょう。
主たる要因はここまで見てきた例が挙げられますが、発症を加速させている要因も存在するとか。良い話とは言い難いのですが、そんな方たちの共通項とは如何に。
猿腕の人の特徴①腕が細い
まず1つ目は、華奢か否かがあります。太い方よりもこちら方が該当者は比較して多く、これを考慮するとどちらかと言えば男性よりも女性の方が残念ながら該当する可能性が高い模様。
ただ単に華奢であるのみなら大抵は利点に捉えられますが、関係するのは外見上の細さや太さなどではなく、その内部、どれくらいの力を出せるのかなどがなりやすさの要因である模様です。
筋肉量が不足
内容量が比較して不足した状況なら、それだけ物を持ち上げたりといった事もマッスルな方より難しくなり、相応に力が加わります。自らは認知しないだけで、相当の負荷を一か所に掛ければダメージに。
猿腕の人の特徴②肘が柔らかい・柔軟
続いて、柔らかくなっている方、可動域を広く使用可能な方も前述の細いのと同じで該当しやすくなってしまうと思われます。前述しましたが、そうであれば手先を上手に動かせるといった良いこともあります。
ですが、その器用さや柔らかさが仇になったのがこの要因。普通はできないような無理な姿勢でも取ることができ、それが周辺への負荷をかける理由となり結果的に原因にあったような姿勢の悪さなどで変化してしまうのです。
猿腕の人の特徴③若い女性
細い腕を持っている方に関連して、若い女性の方に比較的多く該当しがちである模様です。その中でも関係していると思われるのは、女性のバッグなどの持ち方が負荷をかける要因だとするもの。
よく肘にかばんを掛けている若い女性がいますが、その負荷が想像より大きいことを知るべきです。後は単純に特徴の1つ目にもある華奢さ、つまり内容量の無さによって高負荷を無意識の状況下で掛け、悪化します。
猿腕の人の特徴④肘のケガが多い
もう1つ、この部分によく怪我を負われる方でも変化をさせてしまう傾向が大きい模様。これは、今までに見てきた幾つもあった原因の中にある後天的に至った理由の一部がここに関係を結びつけています。
例えばこの部位をよく使う競技である、バレーなどを行われている人などは特にそうでしょう。如何なる負傷が要因に直結するのかは分かりかねますけれど、いずれであろうと怪我をすると何も面白くはありません。