かっこいい体になりたい!モテる体を作る筋トレや食事・自宅トレーニング方法

かっこいい体の作り方②食事も大切!

Comfreak / Pixabay

かっこいい体を作るためにはトレーニングだけでは不十分で食事が肝心です。どういった食事をとるかで筋肉の成長速度に差が生まれます。モテるかっこいい体を手に入れるために食事にも気をつけましょう。

たんぱく質を多く摂取する

1195798 / Pixabay

たんぱく質を多く含んでいる食品として豚肉、鶏肉、魚類、卵、大豆製品、乳製品などが挙げられます。牛肉はエネルギーに変わりやすく筋肉にはなりにくいです。

筋トレをしている方は、目安として1日に体重×2〜3g程度のたんぱく質を摂りましょう。筋トレをしていない方は体重×1gが目安です。食事だけでは摂取するのが難しいので、プロテインを活用すると良いです。

適度に脂質も摂る

Free-Photos / Pixabay

脂質は摂りすぎると太りますが、筋トレにおいては適度な量を摂った方がテストステロン濃度(男性ホルモン)が上がります。目安として1日に体重×0.6〜0.7g程度の脂質を摂りましょう。

トレーニング後はすぐにプロテイン!そして炭水化物摂取

トレーニング後は30分以内にプロテインをとることが推奨されています。さらに、筋トレ後は栄養が不足するため炭水化物を摂りましょう。目安として1日に体重×4〜6g程度の炭水化物を摂りましょう。

サプリメントも摂取!

Ben_Kerckx / Pixabay

食事の+αとしてサプリメントも摂取することで効率良く栄養を補給できます。プロテインは勿論、ビタミンミネラルやBCAA、グルタミン、クレアチンなど用途に合わせて摂取しましょう。

よく噛んで食べる順番にも注意!

Free-Photos / Pixabay

食事はよく噛んでゆっくりと食べることが重要です。野菜を最初に食べてから肉を食べると脂肪の吸収が抑えられると言われています。

筋肉で作られるたんぱく質の一つにミオスタチンという物質があります。気になった方はこちらもご覧ください。

時間がない人向け!自宅でできるトレーニング!

5132824 / Pixabay

自分の体重によって負荷を与えるトレーニングを自重トレーニングと言います。ここでは、自宅でできる自重トレーニングを部位別にご紹介します。

自宅での筋トレ①体幹を鍛える

victorious_fit / Pixabay

体幹を鍛えるトレーニングとしてフロントブリッジが有名です。両肘と爪先を支点として体を支えます。最初は1分を3セットから始めてみましょう。

NEXT 自宅での筋トレ②下半身を鍛える