「おかのした」とは?意味や元ネタ・由来、例文や使い方をご紹介!

気軽に便乗できる?汎用性のある言葉「そうだよ(便乗)」

Pexels / Pixabay

こちらは今回ご紹介した「おかのした」と同じく『誘惑のラビリンス』第3章に登場しています。野獣先輩の木村に対する発言に、発言者であるMURが便乗するときに発したセリフです。

これも一度は聞いたことがあるレベルで有名な淫夢語録のひとつとなっております。面白おかしく相手の言い分に便乗する際に有効な語録です。

他にもMUR先輩の語録が気になる方はこちらも一緒に参考にしてみてください。

ネット流行語大賞2012にノミネートされた「(震え声)」

schlappohr / Pixabay

こちらは「おかのした」よりも世に浸透している淫夢語録です。実際、多くの方々が「(震え声)」が淫夢語録であることを知らないように見受けられます。

実際の元ネタは、同じく『誘惑のラビリンス』第3章でMURが発した「みたけりゃみせてやるよ」というセリフが震え声だったためにつけられたのが「(震え声)」というわけです。

流行語大賞にノミネートされたことからも分かりますが、非常に汎用性が高く様々な場面で使われている言葉です。そのせいもあってあまり淫夢語録として認知されていません。

「おかのした」の返事?「おかのうえ」とは一体

Free-Photos / Pixabay

「おかのした」の返事に対して稀に「おかのうえ」という言葉を見かけることがあります。この「おかうのうえ」がどういったニュアンスを持った言葉なのかをご紹介します。

「おかのした」の返事として使われることもある「おかのうえ」

「おかのした」とセットで使われる「おかのうえ」ですが、この言葉自体に何か意味を見出すことは難しいです。単に「おかのした」に反応しているだけともいえます

分かりやすく言えば合言葉のようなものです。「天」に対する「地」のように、「おかのした」に対しては「おかのうえ」というわけです。

「わかりません」を意味している場合も?しかしほぼ使われていない

RobinHiggins / Pixabay

また稀に「おかのうえ」を「わかりません」の意味で使う方もいるようです。「おかのした」が「わかりました」なのでその反対語になっています。

しかし「おかのうえ」自体使う人はほとんどといっていいほど見かけません。こちらは「おかのした」とは違い、インターネット利用者の中に浸透しなかったといえます。

伯方の塩のCM素材を利用した「おかのした」の動画が話題に?

Daria-Yakovleva / Pixabay

一見「おかのした」と「伯方の塩」の親和性は皆無に見えますが、実は意外なつながりがあります。ここではその理由をご紹介します。

NEXT 伯方の塩のCMで流れるフレーズ「は・か・た・の・しお!」