「おかのした」とは?意味や元ネタ・由来、例文や使い方をご紹介!

「おかのした」とは「わかりました」を意味するネットスラングで“淫夢語録”の1つ。日常でも使える言葉ですが、元ネタや語源を知らずに使うと相手を不快にさせてしまう場合も。今回は「おかのした」の由来や意味、使い方や同じ意味を持つネットスラングなど紹介します。

この記事をかいた人

皆さんの興味をそそるような記事を執筆していけるように頑張ります。 よろしくお願いいたします。
Array

「おかのした」とはどんな意味?「丘の下」ではない?

jpeter2 / Pixabay

SNS上で見ることのあるワードですが、実はその意味は文字通りの「丘の下」ではありません。では一体どんな意味なのかをご紹介していきます。

以下、ゲイビデオ作品の情報などが多く含まれています。ホモネタやゲイネタなどのジャンルが苦手な方はご注意ください。

「おかのした」は「わかりました」を意味する言葉

Bru-nO / Pixabay

「おかのした」は実は「わかりました」を意味する言葉なのです。何かお願いをされた際に「おかのした」と返すやり取りがSNS上でもよく見受けられます。

しかし現実世界において「おかのした」と言う人ほとんどはいません。それには現実では使いづらい理由があるからです。

「おかのした」はネットスラング!「丘の下」という意味ではない

3D_Maennchen / Pixabay

現実で使っている人がいないことからお察しの通り、「おかのした」はネットスラングです。また、冒頭で少し触れたように「丘の下」という意味では使われておりません。

「おかのした」の元ネタ・由来とは?知らずに使うと危ない言葉?

5598375 / Pixabay

面白がって元ネタを知らずに「おかのした」を使ってしまうと大変な誤解を生んでしまう場合があります。というのも、「おかのした」の語源は普通に生活していると想像の付きづらいところにあるからです。

「おかのした」は成人向けビデオ『誘惑のラビリンス』が元ネタ

geralt / Pixabay

「おかのした」の元ネタは成人向けビデオ『誘惑のラビリンス』という作品の第3章『空手部・性の裏技』にあります。この『誘惑のラビリンス』は成人向けビデオの中でも特にゲイビデオというジャンルに属します。

また特に第3章『空手部・性の裏技』では、SNS上で皆さん一度は見かけたことのある「野獣先輩」が登場します。また知る人ぞ知る「木村(KMR)」「三浦(MUR)」達も登場する章になっています。

淫夢語録の1つである「おかのした」発言者は“野獣先輩”

Natalia_Kollegova / Pixabay

ここまでで「おかのした」がいわゆる「淫夢語録」であることはご理解いただけたかと思います。また第3章において「おかのした」発言をするのはかの有名な「野獣先輩」です。

野獣先輩といえば「淫夢」の代名詞ともいえる人物です。ご存知の方も多いかと思いますが、知らない方は是非こちらの記事をご覧ください。

口に物を咥えていたため「わかりました」が「おかのした」に

RyanMcGuire / Pixabay

話の流れからMUR先輩の指示に対して野獣先輩が「わかりました」と発言していることは明白なのですが、その発言の際に野獣先輩がモノを加えていたことによって「おかのした」になったわけです。

実際の「おかのした」が気になる方は是非一度確認してみてください

また淫夢語録が数多くあることから分かるように、野獣先輩自身の滑舌にも多少の問題がありそうです。他の語録も気になる方はぜひこちらもご覧ください。

「おかのした」を使った例文を紹介!どのような場面で使う?

Free-Photos / Pixabay

使い方によっては誤解を招いたり自分自身の評価を下げてしまいかねません。そこで今回は少し具体例をご紹介いたしますので参考にしてみてください。

何かを頼まれたときの返事として使う「おかのした」

Conmongt / Pixabay

何か依頼された際に「おかのした」で答えるのが一番自然といえます。具体例は以下のようなものです。

友達「○○やっておいてくれない?」 → 自分「おかのした」

このように頼みごとに対する返答として使うのが一番使いやすいと言えます。また、多少フランクなイメージを付与することができると言えます。

「おかのした」は気軽に応えたいときにも使える

mohamed_hassan / Pixabay

主にSNS上などにおいて、リプライを返すときに「わかりました」では堅すぎるように感じる場面があります。そのような場面において「おかのした」は真価を発揮します。

相手「○○貸してくれませんか?(笑)」 → 自分「おかのした」

という具合に「おかのした」には距離を適度に縮めつつ経緯も示すことができるという便利さがあります。またSNSでならば相手の情報も分かりやすいので、誤解を生む可能性も少ないと言えるでしょう。

「おかのした」は目上の人に良く使われる傾向がある?

sabinevanerp / Pixabay

インターネット上での「おかのした」の使われ方を見る限り、単にお願いごとに対する返事というよりは、目上の人に対する返事に用いられる場合が多いと言えます。

また、特に目上の存在の無茶振りを若干皮肉って使用しているように見られる場面もあります。「おかのした」にはそのようなニュアンスも少し含まれているようです

例)親「運転免許は自分の金でとりなさい」自分「おかのした」

「おかのした」を使うときには注意が必要!相手に合わせて使うこと

5688709 / Pixabay

便利でフランクな言葉である「おかのした」ですが、使い方や場面を間違ってしまうと対人関係において問題が起きてしまう恐れがあります。

汎用性が高く日常的にも使える言葉である「おかのした」

Free-Photos / Pixabay

先ほどご紹介したように「おかのした」は非常に汎用性が高く、便利な言葉といえます。また友人同士で使うことによって笑いを生み出したりすることもできます。

日常的にも「おかのした」で通用する場面が案外多く、様々な場面において場の雰囲気を和やかにすることが可能になっています。

「おかのした」の元ネタは成人向けビデオということを忘れない

geralt / Pixabay

フランクで面白い「おかのした」ですが、やはり使う際には成人向けビデオに語源があることを忘れてはなりません。非常に汎用性の高い言葉ではありますが不快に思う方もいる可能性があります。

また幼い子供などに対しても使用は避けるべきでしょう。子供は当然興味を持ちますし、その結果としてこのビデオにたどり着いてしまってもおかしくないからです。

「おかのした」の代わりに使えるネットスラングを紹介

GDJ / Pixabay

「おかのした」が使えなくても代用できる言葉はいくつか存在します。場面や相手に応じて上手に使い分け、相手を不快にさせないコミュニケーションを心掛けましょう。

「おかのした」の代わりに使える言葉!①「おk」「おこk」

RobinHiggins / Pixabay

既に使っている方も多いとは思いますが、「おk(ok)」「おこk(okok)」は同じ意味を持ち汎用性も高いと言えます。またSNS上でよく見られるスラングでもあります。

NEXT 「おかのした」の代わりに使える言葉!①「おk」「おこk」