輪入道とは?フリースタイルダンジョンの2代目モンスター!
ラッパーの間ではもはや登竜門とされるテレビ朝日の番組「フリースタイルダンジョン」のモンスターとして猛威を振るっているラッパー輪入道を紹介していきます。
輪入道のプロフィール
東京都生まれの千葉県育ちであり、1990年2月7日生まれ、MCネームである輪入道は、妖怪の輪入道からとったと本人が述べています。
石ころをダイヤにしてしまうという所に惹かれて付けた名前との事ですが、この能力はゲゲゲの鬼太郎の原作者である、水木しげるが考案した独自のものです。
当初の肩書きこそ「千葉のヤンキーラッパー」でしたが、現在は「最強の妖怪」といった呼び名がつき、経歴に比例してモンスター性がより具体化していっているようです。
輪入道とはどんな人物?
フリースタイルダンジョンでも多くのラッパーが登場しますが、その中でも一際切れ味が鋭く、歯に衣着せぬラップが持ち味の輪入道とはどのような人物なのでしょうか。
全てにおいて日本男児らしいラッパー
ラッパーといえば、目深なキャップやオーバーサイズな服というのがイメージとして定着していますが、輪入道は短髪につなぎといった格好を好んでいます。
また、ラップの歌詞も英語などは多用せず、日本語の言い回しにこだわるなど、とても日本男児らしいスタイルが目立つラッパーです。
フリースタイルの申し子
普段のライブでも、ラップは全てフリースタイルで行ったり、MCバトルや大会でも事前に練習などは一切しないとの事です。
そのまま本番で優勝してしまうなどといった数々の逸話を持ち、フリースタイルの実力はかなりのものだという事が伺えます。
フリースタイルダンジョンの2代目モンスター
テレビ朝日で放映している「フリースタイルダンジョン」は、挑戦者がモンスターと呼ばれるラッパーとフリースタイルバトルで対決し、勝敗を決めていく番組の次期モンスターとして立ちはだかります。
二代目には、他にも裂固、ACE、FORK、崇勲、呂布カルマといった面々が連なっており、2代目モンスターが強すぎるとして、モンスターがどのように挑戦者を負かすかといった所が注目されています。
輪入道の本名は何?プライベート情報まとめ
輪入道の本名や彼女の噂、出身など、プライベート情報をまとめましたので参考にしてみてください。