メンタルブレイクは人気の言葉!グッズも制作されている!
自身の好きなゲームの実況プレイ動画を配信している、ユーチューバー・あぽろさん。前述でご紹介した、シャドウバースをプレイする動画も配信されています。
メンタルブレイクグッズをゲーム実況者あぽろが販売!
あぽろさんが構築したデッキの中に、『陽光サタン(メンタルブレイク)』と『聖杯ビショップ(穢れたメンタルブレイク、ネクロ封じ)』という有名なものがあり、メンブレを重要視するプレイヤーであることが分かります。
名言と言われる程に、彼に馴染みの深い『メンタルブレイク』という言葉。ヴィレッジヴァンガードとコラボし、“メンブレグッズ”が販売されました。
グッズ①メンタルブレイクTシャツ
それぞれのグッズに書かれているメンタルブレイクの文字は、あぽろさんの直筆なんだとか。それぞれキャッチフレーズ・商品名がユニークで、Tシャツは『漆黒のメンタルブレイクTシャツ』という商品名になっています。
グッズ②メンタルブレイクパーカー
続いては、グレーの長袖フード、お腹にポケットのついたパーカーで、こちらの商品名は『灰と化すメンタルブレイクパーカー』。中二心をくすぐる、絶妙なネーミングですね。
グッズ③メンタルブレイクトートバッグ
最後のトートバッグの商品名は『絶望のメンタルブレイクトート』。キャッチフレーズが『手で持つには少しかさばるメンタルブレイクを詰め込んで』という、笑いをさそうものになっています。
メンタルブレイクあるあるを紹介するTwitterがある!
Twitterで、メンタルブレイクあるあるが投稿されるアカウントがあります。「元気に挨拶しても、無視される」といった、心が折れる出来事が投稿されています。
共感できる内容があると、少し気持ちが楽になるような気がしますよね。自分以外にも、同じ思いをしている人がいるのだなあ、と感じられます。
メンタルブレイクと同様にSNSでよく使われる類語を紹介
メンタルブレイクに類似する、SNSで使用される頻度の高い言葉をご紹介します。“心が折れる”という一つの出来事も、言い表し方でニュアンスが変化するのが面白いです。
メンタルブレイクの類語①つらたん
辛いという気持ちを可愛らしく表現した『つらたん』は、10~20代の女性が多く使用しています。“たん”には特に意味はなく、「風邪ひいてつらたん…」というような使い方がされます。