メンタルブレイクとは?心が壊れるくらい悲しい・辛いの意味!
メンタルブレイクという言葉を、聞いたことはあるでしょうか?この言葉は大学生を中心とした若者の間で使われており、辛いことや悲しいことがあって心が傷ついた時に用いられています。
メンタルブレイクの意味や由来は?略して使われる?英語での表現も!
日常で耳にする事もあれば、TwitterなどSNSでも見かける事もあるこの言葉。どのような時に、どのような意味で使われているのでしょうか?
メンタルブレイクの意味は心が折れた状態のこと!
日常で起きる悲しい出来事や辛い出来事に、心が折れる経験をしたことがあるでしょう。メンタルブレイクとは、その言葉の通り“精神が壊れる”ことを意味します。
メンタルブレイクはネットで使われていた言葉!
もともとは2chなどで使用されていた言葉が、若者の間でも使われる様になったことが起源のようです。
大学生405人に、日常で“メンタルブレイク”という言葉を使用しているか?とアンケートを行った結果、なんと13.3%(54人)の人が、日常から使用しているという結果となりました。
大学生の7人に1人は、この言葉を日常で使用しているという事になるので、大学生であれば耳にする機会、目にする機会があっても不思議ではありません。
メンタルブレイクはメンブレと略されることも
『メンタルブレイク』と言うには長く、ネットで使用する際も打ち込むのが大変です。“メンタル”と“ブレイク”それぞれの頭の文字を取り、『メンブレ』と略されることで、馴染みやすく使用されやすくなりました。
メンタルブレイクよりメンタルダウンはやばい状態?!
メンタルブレイクと類似する意味を持つ、『メンタルダウン』という言葉があります。『メンタルブレイク』よりも、更に重い精神状態にある事を意味するとして、使い分けがされています。
メンタルダウンは、鬱(うつ)や自律神経失調症といった、身体に症状が出る程に精神的に追い詰められた状態のことを指します。
過度なストレスが引き金となる病気は、あまり知られていませんが様々な病状のものが存在しています。その一つである『コタール症候群』と呼ばれる病気について、こちらの記事でご紹介しています。
メンタルブレイクの英語での表現は?
この言葉をそのまま英語に置き換えると“mental break”となりますが、和製英語であるため英語圏では通用しません。しかし類似する言葉で、『mental breakdown(ノイローゼ)』と『upset(ネガティブな感情)』が挙げられます。
メンタルブレイクの使い方5つを例文で紹介!
メンタルブレイクが実際にどのような状況の時に用いられるか、例文を添えてご紹介していきます。心が折れる様な出来事があって悲しい気持ちを他人と共有したい時、その気持ちをどこかに吐き出してしまいたい時に用いられる為、SNSで見かけることが多いです。
又、内容によってはネタとして投稿する際にも使用されます。ネタにしてしまえば笑いとなるので、落ち込んだ気持ちを引き戻してくれるキッカケにもなります。
メンタルブレイクの使い方①失敗をしてしまったとき
料理の味が決まらなかったり、お菓子を焼くのに失敗した時など「あ~!クッキー焼くの失敗して焦げた!メンブレだなぁ~…」と使われます。プライベートでも仕事でも、このように少し心の折れる様な失敗は、あるあるですよね。
メンタルブレイクの使い方②落ち込んでしまったとき
「テストの点数が思ったより悪くてメンブレ…」という使用例もあります。新発売のスイーツが売り切れだった、大切にしていた物を無くしてしまったなど、心の折れる度合いの違いはあれど、同様に使用することが出来ます。
メンタルブレイクの使い方③悲しくなってしまったとき
涙が出てきてしまう位、心が折れる悲しい事があった時…例えば「漫画で好きなキャラが死んじゃってメンブレしそう…」なんて使用される事もあります。家族や友人、恋人と喧嘩した時なども、心が折れる思いにメンタルブレイクしますよね。
メンタルブレイクの使い方④恥をかいてしまったとき
悲しみだけではなく、羞恥で心が折れる思いをする人もいらっしゃるでしょう。「ズボンのチャックが全開だったのに気が付けなかったなんてメンブレだ…!」「スピーチの最中に噛んでしまった…メンブレ…」という出来事で、メンタルブレイクする人も少ないないでしょう。
メンタルブレイクの使い方⑤自らいじられ役を買うとき
笑いのネタになるような出来事にも、用いられる事があります。「いや~昨日うっかりして前買ったことある漫画もう1冊買っちゃてさ。マジメンブレ~(笑)」と明るい言い方をする事で、自分もあまり落ち込まずに済むかもしれません。
メンタルブレイクには他の意味や使われ方もある!
多くの人が精神的な悩みを抱えるこの現代社会が、ゲームやアニメといった架空の世界にも影響を及ぼしているようです。ゲームの中にも“精神”という概念が取り入れられ、過度なストレスがかかることで、異常な行動を取ったり、衰弱した状態になります。
メンタルブレイクは人気ゲーム「シャドウバース」でも存在!
Shadowverse(シャドウバース)とは、オンラインで対戦が出来るカードバトルゲームのアプリです。目的に合わせて特化した“デッキ”が紹介されており、その一つに“メンタルブレイクデッキ”と呼ばれるものがあります。
相手をじわじわと追い込み終盤でサタンを召喚、相手に精神的ダメージを与え、心が折れるよう仕向けるという訳です。
メンタルブレイクがFFでも戦略の1つで登場!
有名ゲームFF(ファイナルファンタジー)では、“メンタルブレイク”という技が登場します。対象の敵の精神にダメージを与え、魔法防御力を下げるという効果を持っています。
メンタルブレイクはRimWorldでは状態異常として採用されている
RimWorld(リムワールド)とは、入植者と呼ばれる駒に適切な仕事を割り振り、コロニーの運営をするシミュレーションゲームです。入植者はそれぞれ、“心情”という精神状態を表すゲージを持っており、衰弱状態に陥るとメンタルブレイク状態となってしまいます。
この状態異常にかかると、部屋に引きこもる、物を殴るという行動をしたり、酷いと無差別に他の入植者を襲う殺人鬼へと化します。
アイドルオタクの中では「推しメンブレブレ」として使われる
同じ“メンブレ”と言う言葉でも、アイドルオタクが言うメンブレは全く別の意味を持ちます。彼らが使用する場合、『推しのアイドルメンバーがブレブレ』という事を指しています。
現代人はメンタルブレイクが多い?悩みは人それぞれ!
悩みやストレスは、どの年代の人も多かれ少なかれ抱えている問題ですが、メンタルブレイクを使うのは若者に偏りが見られます。彼らはどのような出来事でメンブレしているのか?年代別でまとめました。
メンタルブレイクの原因になる悩み①高校生
多感な時期である高校生。学校という決して大きくはない世界の中で過ごす彼らの悩みは、友人関係や恋愛に起因するものが多いようです。
また、将来を見据え始める頃でもあるため、将来に不安を持つ人もいるでしょう。勉強や進路、家庭の悩みを持ち、心の折れる思いをしている人もいます。
メンタルブレイクの原因になる悩み②大学生
大学生は、高校生と同じく学校という枠の中にいますが、バイトを始めたり様々な授業を受けられる機会があり、自由度は高くなったと言えます。しかし、学費のためにバイトが必要な人や、難しい選択科目を受けることの両立は大変ですよね。
また、これからの人生に大きく関わる就職活動に悩む人も、少なくありません。なかなか内定を得られないと、自分に自信も無くなっていき、心が折れる事になります。
メンタルブレイクの原因になる悩み③社会人
ストレス社会と呼ばれる現代では、鬱という言葉を聞く機会も多いですよね。健康診断で“ストレスチェック”が取り入れられるなど、メンタルヘルスは国も重要視する問題となっています。
上司と部下という縦社会や、同僚との人間関係も、ストレスの要因となる一つです。仕事量が多ければ残業、休日出勤の対応が求められ、大きくない会社では報酬を求めることが出来ないというのも、悩みとなるでしょう。
酷くなると、出勤しなければと思っているのに身体がついてこないという精神的な症状から、めまいがする、内臓が出血を起こすなど、身体的な症状に及ぶケースもあります。
ストレスとの上手な付き合い方、相談できる人を探すなどストレスの発散方法の模索、危険だと感じる場合には早めに医療機関を頼るなど、早期の対応が出来るようにしましょう。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴とは?
メンタルブレイクしやすい人は、どのような人でしょうか?自分を知ることで、過度なストレスからも逃れることが出来るようになる為、ぜひ知っておきたい内容です。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴①真面目すぎる人
真面目な人、まっすぐな人は、メンブレしやすい人の代表格でしょう。真面目は素晴らしい事ですが、柔軟さが欠けがちであるという短所も持ち合わせおり、いっぱいいっぱいの状況になってしまうと、耐え切れなくなってしまいます。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴②心配性な人
例えば、受けた試験に自信が持てないと、結果が出るまで心配して毎日を過ごすことになります。「あの選択で良かったか?」「あの時ああしていれば…」そんな気持ちを抱きがちな人は、要注意です。
自身の行動を顧みるのは良い事ですが、自分が参ってしまう程に考え込んでしまうと、メンタルブレイク状態になってしまいます。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴③不安症な人
将来や未来などの先が見えないものや、漠然としたものに不安を持っている人も多くいることでしょう。「これから先どうすればいいのか…」「何が正解なのか…」という答えのない不安には、出口がありません。
そんな人は、心が折れる前に、まずは出来ることから始めてみると良いでしょう。解決・克服の手掛かりになるものが得られるかもしれません。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴④気を使いすぎる人
他人の評価が気になる人や、人を頼るのが苦手は、気を使いすぎてメンタルブレイクしやすい傾向があります。せっかくの優しい心のせいで、自分が弱ってしまうなんて悲しいですよね。
自分の努力を認めてあげる事、自分に自信を持つ事は、この悩みの解決に繋がるのではないでしょうか。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴⑤完璧主義な人
完璧を求めて邁進するのは、もちろん悪い事ではありません。しかし、完璧な人は近寄りがたい人になりやすいですし、ちょっとした失敗で受けるダメージが大きいという短所も持っています。
些細な出来事を理由にメンタルブレイクしてしまう可能性があるので、少し手を抜くという柔軟さを身に着けると良いでしょう。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴⑥ストレス発散ができない人
ストレスは、その原因がなくならない限り蓄積する一方です。そのためストレスの発散が苦手な人は、メンタルブレイクしやすくなってしまうのです。
自分にとってのストレスとの上手な付き合い方、向き合い方を見つけることで、克服することが出来ます。
メンタルブレイクをしやすい人の特徴⑦マイナス思考な人
普段からマイナス思考になってしまう事も、心に良い影響を与えません。希望が持てなければ、楽しみを見出すことも出来ず、どんどん陰鬱な気持ちに引きずられて、メンブレしてしまいます。
マイナスな出来事に思える事でも、発想の転換でプラスにも捉える事が出来ます。マイナス思考に悩んでいる人は、物事をプラスに捉える練習をしてみては如何でしょうか。
自分の心の状態は、夢に現れるともいわれます。良い夢であれば問題ありませんが、悪い夢を見ると悪いことが起きるような気がしてしまいますよね。
怖い夢をよく見るというのは、心のSOSかもしれません。心当たりのある方は、ぜひこちらの記事も併せてご覧ください。
メンタルブレイクから一刻も早く立ち治る方法を紹介!
心と身体は繋がっており、健康な生活を送るには身体だけではなく、心のケアも必要です。メンタルブレイクが積み重なり、心の病にかかってしまないよう、解決策や克服法を知っておきましょう。
メンタルブレイクからの立ち治り方①よく食べる
よく耳にしますが、無茶なダイエットは心にも身体にも良くありません。朝、昼、夜の食事にはそれぞれ意味があり、摂取する栄養が偏らないような食事をとると良いと言います。
人により効果的なダイエットは異なるので、色々試したい気持ちは分かりますが、身体を壊してしまっては意味がありません。無理はせず、メンタルブレイクに繋がらないような、食事をしましょう。
メンタルブレイクからの立ち治り方②よく眠る
人間にとって、睡眠時間はとっても大切です。睡眠時間が少ないことで自律神経のバランスが崩れ、メンブレになりやすくなるという場合もあります。
質の良い睡眠を取ることで、身体の疲れも取れて気分もスッキリします。解決策がチャレンジしにくいな…と感じる人も、睡眠ならば取り入れやすいのではないでしょうか。
メンタルブレイクからの立ち治り方③運動をする
パソコンやスマートフォンの前で、私たちは長時間同じ姿勢になちがちです。デスクワークが主である人も、肩こりや頭痛に悩まされる事が多いでしょう。
筋肉を動かすことで血行が良くなり、脳に血が巡り、程よい疲れによって質の良い睡眠を得られます。良い循環を作ることが、メンブレの解決へ繋がります。
メンタルブレイクからの立ち治り方④太陽の光を浴びる
太陽の光を浴びると、体内時計を整える効果と、“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンを脳内で作り出す効果があります。セロトニンが不足すると、心のバランスが崩れてしまい、メンブレしやすい状態となってしまいます。
こちらも手軽に行える解決法なので、生活の中に太陽の光を浴びる事を足してみると良いでしょう。
メンタルブレイクからの立ち治り方⑤誰かに話を聞いてもらう
途方もないことで悩んだり、自分だけでは解決策を見いだせない問題がある時、他人の意見を求めたり、話を聞いてみると良いです。人に話すことで心の整理をができ、悩みがちっぽけな事ように感じられる場合もあります。
“自分の話を聞いてくれる人がいる”という事実も、悩んでいる人の心を安心させる要因となってくれるでしょう。
メンタルブレイクからの立ち治り方⑥感情を出す
“悲しいのに泣けない”というのも、心の負担になります。涙にはデトックス効果もあるので、悲しい時にとことん泣く!というのも、メンタルブレイク解決法の一つと言えます。
DVDを見て号泣してみるのも良いでしょう。はたまた、面白い番組を見て、思いっきり笑ってみるのも良いでしょう。笑うことは免疫力をアップさせ、ストレスも解消してくれるので、一石二鳥です。