シンデレラ症候群とは?理想の相手を待ち続ける人を指す
非常に有名な童話の一つ、代表作と言っても過言ではない作中の登場人物が居ますね。女性ならその作中の素敵な王子様と結ばれる存在に誰もが憧れを抱いた筈です。
架空存在の名称を冠する、シンデレラ症候群と呼称される病気が現実に存在する模様です。曰く、結ばれる相手に対して凄く大きい夢のある女性が該当します。
モラトリアムの一種とも言われる
別名をシンデレラシンドロームとも呼称するこれは、一種のモラトリアムに属するモノだと言われます。このモラトリアムの語義は、社会に出る前に自らがどう成長するかの猶予期間を指します。
日本に当てはめれば高校生だとか大学生辺りに該当します。モラトリアムの時期を過ぎ世間一般から成人だと呼ばれようとも、社会人に必須の成立が無い状態の事を前述した様に呼称します。
ハイランダー症候群に関する記事はこちら
シンデレラ症候群の特徴14選①
簡単にこれに関してどんなモノかを見てみました。では、見ている読者の皆様にも該当するのか否かを確かめる意味も含め、該当する人物の傾向等を合計14点見てみましょう。
シンデレラ症候群の特徴①夢見がち
まず1つ目に、夢見がちな内面を持つ事です。自らの結婚する相手へ求める基準が凄く高い、即ちまるで童話に登場する王子様の如きスペックの相手を求めるのは、確かに夢見がちです。
即ち、自らには何時か必ずその王子様に等しい素晴らしい相手が現れ、結ばれるに至るであろうと根拠もなく思っている訳です。そう考えると自らはさながら王子を待つお姫様ですね。
それ以外の相手を許容しない
単に該当する女性が夢見がちなだけならばまだ良かったでしょう。これが厄介なのは、それを体現した相手以外とは是が非でも結ばれない、言い換えれば相手の視野が非常に狭いのです。
シンデレラ症候群の特徴②上から目線
続いて、往々にして他者に対し目上から物を言う事も該当者に多い模様です。自らの思い描く相手以外は絶対に認めないと自己中心を元にする思考から、他者に対し上からの物言いとなりがちです。
言い換えてみれば該当者はプライドが一般の女性と比較して高いとも言え、自分にだけ結婚の対象を選ぶ利権があると思いがちです。その権利は勿論男性側にだってある筈です。
シンデレラ症候群の特徴③ナルシスト
そんな目上からの物言いと関連して、過剰な自信を持つ事もシンデレラ症候群にありがちな事です。自らは王子様を求めておりさながら姫の如き存在を自負すると前述しました。
仮に夢に描いたかの如き王子様の様な魅力ある人が現実に存在しても、自らは釣り合うくらいの相応しい女性だと勝手に自身を持つ厄介な特性がある訳です。
シンデレラ症候群の特徴④恋愛が続かない
内面的な事で挙げられるのは前述の3つですが、人付き合いの面からも色々と見受けられます。例えば、実際にパートナーと付き合いを始めた時、身近い期間で付き合いが終了に至る事です。
自らが実際に彼氏の関係を持てたなら、求める王子様像に多少は該当した筈です。が、些かでも離れた点が見つかった時には、あっさりと関係を解消し新たに相手を探し始めます。
更に目移りも多い
只パートナーとの付き合いが長く続かないのに留まらず、付き合いを続ける最中にもっと理想に近い異性と出会った際には躊躇なく目移りが発動します。男癖が悪いも言い変えれますね。