ロングヘアも可愛い!
芸能界デビュー当時はロングだった夏菜。実は安室奈美恵に憧れて腰まで髪の毛を伸ばすつもりだったので、GANTZのオーディションでマネージャーにショートの髪型を勧められた時は決死の覚悟だったという秘話も。現在は逆に画像が出てきても、見慣れないくらい、大きく印象が異なりますよね。
夏菜みたいな髪型になるには?オーダー方法5つ!
夏菜のショートヘアからロングヘアまで彼女の髪型を画像で網羅したところで、お次は夏菜の髪型に憧れる女子必見のオーダー方法です。彼女自身かなりこだわってショートヘアを維持しているので、ひとまとめにショートヘアにとはいきません。コツも含め一つ一つのパーツのオーダー法を説明していきます。
夏菜の髪型になるコツ①襟足
一般的なショートヘアやショートボブよりも襟足はかなり短く切り揃えてもらう様にオーダーしましょう。後ろから見ると男の子?と思われ襟足を短くするのは勇気がいるかと思いますが、実は襟足を短くして顔周りにボリュームを持ってくる髪型にすることによって、小顔効果が期待されます。
夏菜の髪型になるコツ②フェイスライン
襟足を短く切る代わりに顔周りは髪の毛を残してボリュームをつける髪型になる様にオーダー。更に、耳はかけずに全体的に顎に向かって顔周りの髪の量を減らした特徴的なカットも重要です。
夏菜の髪型になるコツ③トップ
ぺったとさせたり分け目をはっきりさせずに、レイヤーを用いてふんわりさせる様オーダーするのが夏菜のショートに近づくコツ。このことによって丸みを帯びてボーイッシュさを抑えることにも繋がります。
夏菜の髪型になるコツ④ひし形シルエット
ショートによって叶う小顔とバランスよく仕上がったひし形のシルエットを意識している髪型が特徴ともいえます。美容師さんの腕次第ですが、このシルエットに近づけてもらえるようにオーダーするのも忘れずに!
夏菜の髪型になるコツ⑤前髪
昔はパッツンで思い前髪のショートヘアが多かった夏菜ですが、最近は前髪は基本的に軽く、長めに切って流すか、シースルーバングの様に目にかかるようにカットしていることが多いので、前髪もその様にオーダーしましょう。
夏菜のような髪型を維持するポイントは?
夏菜の髪型を実現させるオーダー方法が分かったところで、お次は、その髪型を自宅で手軽に簡単にキープする方法をご紹介します!