ピーターパン症候群とは?大人になれないというパーソナリティ障害
- Lalelu2000 / Pixabay
予の中には、一度聞いただけでは本当に実在するのか分からない様な病名の病、そして内容を知っても想像が難しい、所謂奇病と呼ばれる病が以外にも数多くある事をご存じだったでしょうか。
そんな病達の中の1つに、本記事で取り上げるピーターパン症候群も含まれています。この障がいは別名ピーターパンシンドロームとも呼称され、一言で言えば成人し切れない男性の事です。
ダン・カイリーが唱えた
- jarmoluk / Pixabay
勿論ピーターパン症候群とは突然湧いた病名では無く、アメリカの学者であるダン・カイリーという人物が最初に唱えたとされる「心が正しく成人していない」事が主であると唱えたのです。。
ピーターパン症候群の特徴とは?
- ijmaki / Pixabay
ピーターパン症候群に関してどんな病なのか、唱えた人物に関して等を非常に端的にでしたがご紹介しました。続いては、この空想上の存在の名前を冠する病の具体的な特徴に関してです。
ピーターパン症候群の特徴①感情をコントロール出来ない
- Greyerbaby / Pixabay
まず最初の見出しの中で、凄く簡単に言えば心が成人になり切れていない人の事を指すと記述しています。大人として認定出来ない事のまず1点目が、感情を自ら制御する事が不可能な事です。
さっきまで静かであった筈が、自分の思い通りに進まない事が発覚すると途端に喚き散らし出したり、泣き出したりと言った迷惑極まりない事を大の大人が行います。
ピーターパン症候群の方は努力や忍耐が嫌い?
- aitoff / Pixabay
世の中に出ればコツコツと努力を重ねたり、我慢をしたりと言った事を嫌でも自然と身に付けます。ところが、ピーターパン症候群だとすぐに飽きる事ばかりで、我慢する事を極端に嫌います。
加えて、健常な人は多少の失敗があろうとそこから反省すべき点を学び、次に繋げる為の行動を行えます。但し、当て嵌まっている場合一度無理だと感じたらやり直し等は思い浮かびもしません。
ピーターパン症候群の特徴②プライドが高い
- SJJP / Pixabay
そんな積み重ねる事や我慢等を嫌う癖に、自尊心だけは高い事も同じくあります。これは何かしらのミスをした際に自らの過ちを認めず、他の誰かへの責任転嫁を行いがちという事です。
ピーターパン症候群の方はナルシストの傾向も
自尊心の高さが、自尊心の高い性格へと繋がる事も多くあります。ピーターパン症候群の男性は何時までも夢を想像出来ると言い変えられ、それ自体は完全に悪い事とは言えません。
ところが、この夢ばかり見る所が過ぎる傾向を持つのがピーターパン症候群です。勝手に自分の事を才能などに恵まれた特別な者だと信じており、そんな人は周りから敬遠されますね。
ピーターパン症候群の特徴③無責任な傾向がある
- StartupStockPhotos / Pixabay
前述の自尊心の高さに関連して、何事に対しても責任と取らないのもあります。自尊心が高いと失敗自体を認める事も不可能な為、失敗に対して責任を取る行動も行いません。
問題を放置するのに加えて、誰かが後始末をしてくれると心のどこかで思っているのです。責任を誰かに持ってもらえるのは子供位であり、こんな考えを持っているなら、まさしく子供の様な考えと言えます。
ピーターパン症候群の特徴④人間関係が苦手
- rawpixel / Pixabay
ピーターパン症候群だと、他人との交友関係を構築していく事も得意でありません。子供の様な考えを持っているならいろんな人と関係を築けそうに見えますが、実は一人で居る時間の方が長いです。
ピーターパン症候群の方は恋愛も苦手?
- Nietjuh / Pixabay
友人を作る為に同性にも積極的に話しかける等関わっていく事が得意でないので、その先の異性との関係を構築するのに留まらず、更に仲を深める事も不可能に近いです。
ピーターパン症候群の人全員が全員女性との付き合いを持てない訳では無ありませんが、仮にガールフレンドが居ても、男や女は共にこうあるべきと固定観念を持つ為に、長く続かないケースもあります。
ピーターパン症候群の特徴⑤現実世界に目を向けない
- Pexels / Pixabay
続いては、リアルと向き合う事を拒否する事です。何かしらの夢を持つまでは良いとして、到達する為の努力を行っているならばまだ大丈夫ですが、その努力は前述した通り得意では無いです。
社会に出れば自らに足りない部分を補えるようになりますが、そういった事を拒否しがちです。故に夢想する世界の中に浸っていたほうが幸せで、そっちの時間の方が常人と比較して多くなるのです。
ピーターパン症候群の特徴⑥客観的な判断が苦手
- johnhain / Pixabay
最後の6つ目は、客観的に判断する事です。何度か前述した通りナルシストな傾向のあるピーターパン症候群の人は、大抵の場合自分本位、つまり主観での考えばかりを持っています。
客観的、つまり物事を一歩引いた目線で考える事は出来るに越したことはありませんが、自らの事を第一に考える為にその他の視点から何かを見つめる事に関しては得意ではありません。
ピーターパン症候群のチェック診断!
- TeroVesalainen / Pixabay
以上、ピーターパン症候群の特徴に関して6点程見ました。実は芸能人も該当する様ですが、ならば疑われる人、一見疑いの無い人も自分が当て嵌まるかを診断可能な、診断の項目や手順を見ていきましょう。
ピーターパン症候群チェック!何個当てはまる?
- TeroVesalainen / Pixabay
- 物事をすぐに諦める
- 自らの責任で無いと良く思う
- 情動を抑えられない時がある
- 思い通りでないと八つ当たりをしてしまう
- 努力等をする意味を感じない
- 職場を転々とした
- 他の人の意見を取り入れたくない
- 自分は何時だって正しいと思う
- 何時も自身が無さげ
- 繊細な心を持っていると思う
- 異性とは長続きしない
- 意見は自分が中心の事ばかり
- 現実から目を逸らしたい
- 他人に頼りがち
- 気が付いたら一人で居る
どうでしたか?自分に何個当てはまるかチェックしてみましょう。
診断項目から分かるピーターパン症候群の度合
- 1866946 / Pixabay
これら15点の内、当て嵌まる項目が4つかそれ以下なら問題は無いと診断されます。5個から7個なら少し危険と診断、10個程度までは注意すべきレベルで、それ以上だとほぼ当て嵌まると診断の結果が分かれます。
ピーターパン症候群は自覚がない場合がほとんど
- PublicDomainPictures / Pixabay
これだけ沢山の項目に当て嵌まっているなら、その本人は自覚を持っているだろうと感じますよね。それが実は、これだけ迷惑極まりない性格でも本人にはその自覚が無いケースが多いんです。
孤立しがちで周囲への助けを望んでない、それでも承認欲求は人一倍ある、大きな成功の夢は持っているが、失敗を恐れて実行に踏み切れない等、傍から見ればイライラする様な言動が目立ちます。
歳を取らない病気、ハイランダー症候群に関する記事はこちら
ピーターパン症候群の原因とは?
- ijmaki / Pixabay
当て嵌まるか否かを診断する項目に関してを見ました。勿論診断は主観的だと意味はありませんから、なるべく信頼できる知人友人に診断を頼むことが推奨されます。続いては要因に関してです。
ピーターパン症候群は家庭の不仲でなりやすい?
- sasint / Pixabay
実はピーターパン症候群に当て嵌まってしまう方は、両親等との関係の悪さで発症するケースが多くあるのです。これは親の教育が厳し過ぎると期待に応える為か自信を失くして、そこから逃げたくなってしまいます。
逆に家庭内で甘えさせ過ぎても駄目で、特に母親がそうで自身で行わなければならない事も周囲がしてしまうと「誰かが自分の事をやってくれる」と責任感の無い人間を構築するのを扶助してしまいます。
ピーターパン症候群は人間関係が希薄な人が多い?
- Myriams-Fotos / Pixabay
特徴の中に対人関係の構築が得意で無いと記述しましたが、後述する様にいじめ等の何かしらのトラブルが元で幼い頃から他人との交流が希薄である時にも当て嵌まる人が多く居ます。
いじめなどのトラウマが関係している可能性も
- Anemone123 / Pixabay
いじめでなくとも、人が見ている前で何かしらの大きな失敗をしてしまい、それがトラウマとなって引き籠る等はアリがちなケースです。社会に順応できず大きな問題となる場合も考えられます。
考えられるのは、大人になっても明確に職に就けない事です。本当に存在しており、幼少のころからずっと引き籠っていた為に社会を知らず、順応も出来なくて大人になってもそれが続いている状態です。
ピーターパン症候群は劣等感や孤独感が強い人がなりやすい?
- geralt / Pixabay
更に項目の中にもあった、劣等感や孤独感等を強く感じている人もピーターパン症候群に該当する場合が多いです。つまりは様々なコンプレックスを抱えているとも言い換えられます。
これらは外部の要因も有ると言えば有りますが、自らの能力に自信が持てていない、人との交流を自ら避けがちなのが要因でどんどん一人で行動する事が多くなり、更に狭いコミュニティになっていきます。
ピーターパン症候群は脳の成長障害?
- TeroVesalainen / Pixabay
また、脳の成長に障害があるケースもある様です。主に子供の時の発達に問題が生じており、生まれついて凄く外部からの刺激に過敏であるとか、確たる根拠の無い自身の無さ等はこのケースの可能性があります。
この場合は自閉症であるとか、学習に対しての障がい等、成長障害と一口に言っても種類は分けられます。その場合、見合った治し方と訓練に依って順応する力を高める必要もあるのです。
ピーターパン症候群は男女ともになる可能性も?
- waldryano / Pixabay
この症候群は冒頭で記述した通り、基本的には男性の夢見がちな性格が該当します。ところが、これが女性もなるケースも十分に起こりうるとされています。
女性の該当する場合も定義としては変わる所は無く、体は大人の筈なのに心は子供のままである事です。似通ったような症状で別の症候群で呼称される場合も存在します。
ピーターパン症候群の治し方とは?
- Kingrise / Pixabay
要因に関してを知れました。特徴等を見れば常識で考えて矯正が必要ですから、治し方を知らなければなりません。続いて、ピーターパン症候群に該当した際の治し方に関してを見ていきます。
ピーターパン症候群の治し方①自覚を持つこと
- 3938030 / Pixabay
前述した通り、該当する方は全員がそうではないにしても、その多くがピーターパン症候群である自覚を持っていない傾向があるのです。ですから、まずはその自覚を持つ所からが治し方です。