テキサスリグを使いこなそう!特徴&使い方【入門編】

根掛り回避性能に優れていると言われているテキサスリグ。初心者でも使いこなせるものでしょうか?まずはテキサスリグ【入門編】として、テキサスリグの特徴と使い方について確認しましょう。テキサスリグの特徴と使い方がしっかり理解できれば、テキサスリグを使いこなす日も近いと言えるでしょう。

この記事をかいた人

そもそもテキサスリグとは?

そもそもリグとは、ワームを使用するルアーの仕掛けです。リグの種類は全部で12種類。テキサスリグは、その中の1つです。テキサス州で生まれたリグのため、テキサスリグの名がついたと言われています。砲弾のような形状をしたバレットシンカーと呼ばれるシンカー(重り)をラインに通し、その先にワームとフックをセットしたリグがテキサスリグです。状況に応じて、シンカーを固定したり、ビーズを加えたりします。

テキサスリグの特徴

テキサスリグは、よく使われるリグの1つで、弾丸のようなバレットシンカーを使うこと、針先をワームの中に隠しているのが大きな特徴です。流線形のバレットシンカーは水の抵抗を受けにくく、針が露出していないため、軽く揺すって仕掛けが障害物を乗り越えれば、根掛りしにくいのです。障害物に隠れる習性をもつ魚にうってつけの仕掛けと言えます。

テキサスリグのメリット

テキサスリグのメリットは、根掛りしにくいということです。針先がワームの中に隠れているのですから、針がむき出しのジグヘッドなどと比べれば、圧倒的に根掛り回避性能が高いのは間違いありません。だからといって、全く根掛りしないのか?というと、そうではなく、針が引っ掛からなくても、シンカーが根掛りしてしまうことがあります。いずれにしても、根掛りしにくいのが、テキサスリグの最大のメリットです。この他にも、重いシンカーを使える、シンカーの重さを変更しやすいなどのメリットもあります。

テキサスリグのデメリット

NEXT テキサスリグのデメリット