木製のキャンプ用ローテーブルおすすめ3選
ネイチャートーンズ「カフェテーブル」
それでは、キャンプにおすすめのローテーブル22選をご紹介します。まずは自然にマッチする木製のローテーブルのご紹介で、1点目はネイチャートーンズの「フォールディングカフェテーブル」です。天板下部に3つのカラーの収納用の網があり、両側にはマグカップなどをひっかけられるフック付きです。
カステルメルリーノ「折りたたみローテーブル」
2点目はカステルメルリーノの「折りたたみハイ&ローテーブル」のご紹介です。カステルメルリーノはイタリアのメーカーで、名前にある通り付属の脚と付け替えてテーブルの高さをハイとローに変えることができます。脚とケースの真っ赤な色が特徴的なローテーブルです。
テントファクトリー「グランドハイカーテーブル」
木製のローテーブル3点目はテントファクトリーの「グランドハイカーテーブル」になります。使われている素材が濃いブラウンの色合いになっていて、他木製のローテーブルよりもシックな感じを受けます。脚部が折りたたみ式で、クーラーボックスのような重いものを乗せても耐えられます。
金属製おすすめキャンプ用ローテーブル3選
ユニフレーム「焚き火テーブル」
木製のローテーブルの次は金属製のローテーブルでおすすめのモデルです。ユニフレームの「焚き火テーブル」はエンボス加工が天板に施されていて、バーナーを直に使っても大丈夫なようになっています。脚が天板の中に入るよう設計されているので、専用の収納袋にもこのテーブルが2つまで入るのです。
コールマン「イージーロール」
コールマンの「イージーロール2ステージ」はアルミニウム製で30キロまでの耐荷重性がある頑丈なローテーブルです。頑丈さに加えて、足の調節によって高さを70センチのハイテーブルと30センチのローテーブルに変えることができます。天板は折りたたみ式ではなく、脚と分けて巻いて収納することができます。
テントファクトリー「スチールワークス」
テントファクトリーの「スチールワークスFDテーブル」は鉄製のローテーブルです。天板が網目状になっているので耐久力が不安な見た目かもしれませんが、20キロまでなら余裕で耐えることができます。カラーがブラックとレッドの2種類、持ち運びやすい簡易スライド式の持ち手もあります。
キャプテンスタッグ製おすすめローテーブル3選
アルミローテーブル
続いては、キャプテンスタッグ製のおすすめローテーブルを3点ご紹介しましょう。まずは「アルミローテーブルケース付き」で、アルミ製のローテーブルなので頑丈さは保証されており、調理器具などを置いても問題ないテーブルとなっています。脚も天板も折りたため、専用の収納ケースもあるのでコンパクトな収納ができます。