キャンプでピザを楽しもう!作り方から窯の自作まで徹底公開!

キャンプピザを焼いてみよう!ダッチオーブン編

焼き方

炭をふたの上まで覆って焼いて、ダッチオーブンの中の温度を上昇させます。大体30分から1時間の間で出来上がります。釡の次に、オーブンらしい焼き方です。

メリット

中がどうなっているのか見えないので子供たちは特にわくわくするでしょう。釡より持ち運びが便利です。物によっては家でも外でも使うことができます。ピザ以外の料理にも活用できますので、一石二鳥です。ローストビーフも作ることができますので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

デメリット

手入れが必要です。やや重いです。中が見えないので、生焼きや焼き過ぎの時もあります。フライパンと比べると値段がやや高いです。

おすすめのピザの食べ方を紹介!

和風

チーズ、マヨネーズ、照り焼きチキンなどのトッピングが定番。その他にも、もちとチーズの組み合わせも意外に合います。もちを入れるときにはお子様には食べるときには、喉につっかからないように注意してください。

青のりをかけてみると、より風味がでて、「和風」らしさがでます。青のりだけでなく、削り節もおいしいです。

シーフード

魚介類というと、種類は沢山あります。エビ、タコ、イカ、あさりにムール貝、魚だって乗っけていいんです。それから、チーズをたっぷり。この時、気をつけたいのが2つ。

1つは、冷凍してから持ってくること。食中毒は怖いですからね。もう1つはアレルギーを持っている人がいるかどうか確認すること。特に青魚はアレルギー持ちが多いので、注意が必要です。みんなでワイワイやるときにはピザに限らず要注意なポイントです。

ピザの定番、マルゲリータ

定番にして、作るのがシンプルかつおいしい。トマトソースに、モッツアレラチーズ、バジルの葉さえあれば、簡単にできます。

トマトソースを作りたい方はこちらをどうぞ。ニンニクをみじん切りにして、ホールトマトを手でぎゅっとつぶします。フライパンにオリーブオイルを引いて、ニンニクを弱火で炒めます。ホールトマトを加え、中火で5分ほど煮立て、塩、コショウで味をととのえます。

ピザでデザートを作ろう

上記のようにピザ生地の上にデザートを乗っけるという手もあります。本来ピザというとデザートという感覚はあまりないのですが、食事の発達で、様々な工夫がなされています。

上記のは、リンゴ、バニラアイス、ホイップクリーム、チョコレートソースが乗っていました。この他にもいろいろ、好きなデザートを乗っけてみてはどうでしょうか。

NEXT ピザ釜の自作に挑戦