ライトジギングロッドとは?わかりやすく説明!
ライトジギングの「ライトジグ」とは一体?
ルアーの金属でできたものを通常、「ジグ」と呼ぶのですが、最近では、「メタルジグ」や「ラバージグ」など、少々解釈が違っているものもあるようです。ライトジグの重さは、通常40gから150g前後と、通常のジグより軽めのものを指します。
ライトジギングと普通のジギングの違い
普通のジギングでは、ターゲットになる魚は青魚なのですが、ライトジギングの場合は、シーバスや太刀魚が狙いとなります。ところが、青魚が釣れるライトショアジギングというのもあります。
ライトジギングの良さは、タックル(竿)もジグ(金属製のルアー)も軽いので、女性や子供にも向いている釣りなのです。
ライトジギングロッドのタックルとリールの選び方は?
タックルには2種類ある
ライトジギングのタックルには2種類あります。1つはスピニング、もう1つはベイトと呼ばれるものです。この二つの大きな違いは、リールのブレーキングシステムです。
ベイトのいいところと弱いところは?
スピニングはブレーキをかけても絡まりにくいのですが、ベイトは、初心者だと失敗すると空回りして糸(ラインといいます)が絡まりやすいのです。
しかし、ベイトにはスピニングにはないメリットがあります。まず、巻取りパワーが強いので大物も相手にできます。それから構造上、片手でも操作可能です。片手でも操作可能だから、ピッチングの際、狙いが定まりやすいです。
スピニングはシーバス釣りには人気が高い
もちろん、スピニングが特に特徴がないわけではないです。スピニングは両手で使わないとならないですが、初心者だけではなく、上級者にも愛用されています。
また、ラインもPEと呼ばれる、ポリエチレン繊維を複数編み込んだものを使うので、丈夫でシーバス釣りには適しています。ちなみにPEラインはベイトでも共通です。
スピニングとベイト、初心者向けはどっち?
ベイトより巻き上げ速度が速く、キャスティング(遠くへ投げ釣る)にも使える、スピニングをお勧めします。スピニングの方が使い慣れている人が多いので、ベイトに慣れてないうちはやはり、スピニングの方が使いやすいでしょう。
ライトジギングロッドの使いどころは?
ライトジギング初心者は船がおすすめ
なぜ、船がおすすめかというと、船長さんに初心者ですと、伝えれば、初心者向けのポイントに連れて行ってくれるからです。チャーター代は掛かりますが、その分当たりが多くきやすいので釣りが楽しいという経験が味わえます。
更におすすめポイントといえば
初心者おすすめポイント第2は、防波堤です。足場が安定していますし、釣れる魚も海に面していれば、どこでも釣れて、軽めの魚が多いのでライトジギングとしては、うってつけです。
ライトジギングで釣るときの大事な基本
ライトジグを使うのですから、ポイントの底の方を狙うのが基本です。その際リールがひと巻どのくらいの距離を取るのかは、事前に覚えておいてください。
ライトジギニングロッドで釣れる魚は?
メインターゲットになる魚
ハマチやカンパチなどの小型の青魚がよく釣れます。引きが強いので、大きな力がゲームとして楽しめます。
更にこんなのも
ブリなどの思わぬ大物も釣れることもあります。女性お子さんは、力が強すぎる場合は無理をせず、誰かそばにいる人に手伝ってもらったほうがいいでしょう。
ライトジギニングロッドの価格帯は?
スピニングの場合
安いので5,000円台、高くても10,000円台します。ベイトよりはやすいので入門者向けにはいいところでしょう。
ベイトの場合
値段が膨らみ、大体10,000円以上のが、通常です。その分、しっかりとしなり、丈夫なロッドばかりです。
ライトジギニングロッド、初心者はまずどこで購入すべき?
近場のライトジギング釣舟店でしいれよう
ライトジギング船のある釣具店なら、どのロッドなら、どの魚が釣れるか店主がアドバイスしてくれるでしょう。間違いのかなり少ない選び方をするはずなので、頼ってみてはいかがでしょうか。