アウトドア専門店に行ってみよう!
アウトドア用の商品は実際に見て、触って確認したいものです。アウトドアに詳しいスタッフさんに話を聞いたり知らなかった商品を発見したりと、足を運ぶことによって得られる情報もあります。それにたくさんの商品を見ているだけで楽しいものです。
便利なネットストアのメリット・デメリット
ネットストアのメリット
ネットストアの魅力と言えば、24時間どこからでもアクセスして商品を注文できることです。無数の商品群から、必要なものだけを空いた少しの時間で手に入れることが出来ます。購入者の感想を読めばイメージもわきますし、機能性のある商品はじっくり性能を調べることもできます。
ネットストアのデメリット
購入者の意見はとても参考になるものですが、好みがわかれる場合も少なくありません。絶賛されていた商品が自分には合わなかったり、サイズ感や質感が思っていたのと違うなど。また、ネットストアは知っている単語を検索しなければ表にでることはありません。「実は自分にとって必要な商品」であったとしてもネットストアには表示されません。
アウトドアグッズは実際に店舗に買いに行くべき理由とは?
コールマン、モンベル、ノースフェイスなど。アウトドアメーカーの専門店はいくつもあります。それぞれ、強みを生かしたポップをつけてお客さんの目に留まるよう努力しています。
1ページに見せられる情報と五感を使って得られる情報には大きな差が出来てしまうものです。さらに、ネット上にはあげないアウトレット商品なども存在するので、店舗に足しげく通ってみるのはどうでしょうか。
東京・大阪にあるブランド直営アウトドア専門店10選
東京・大阪にあるブランド直営アウトドア専門店について紹介していきます。
コールマン【東京・大阪】
東京直営店:コールマン昭島アウトドアヴィレッジ店
中央自動車道、八王子I.C.より車で約20分。JR青梅線「昭島駅」北口より徒歩3分の場所にあります。ショッピングモール「森パークアウトドアヴィレッジ」内にフラッグシップストアとして2015年にオープンしました。
総面積216坪の店内にキャンプ用品やトレッキングなど、製品体験のワークショップ実際に触れて見ることができます。駐車場は1時間無料で2万円以上の買い物でさらに2時間無料がついています。30分超える毎に100円かかります。【〒196-0014 東京都昭島市田中町610−4】
大阪直営店:りんくうプレミアムアウトレット店
JRまたは南海電鉄「りんくうタウン」より徒歩7分。2002年にりんくうプレミアムアウトレット店がオープンしました。キャンプ場の紹介や燃焼器具の取り扱いについて、テントの設営方法などコンシェルジュが丁寧に教えてくれます。
キャンプ用品のほかにもTシャツやリュックなどアウトドアグッズを取り揃えています。【〒598-8508 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28】