コールマンのインスタントバイザーシェードとは
アウトドアの大手メーカーコールマンの人気アイテムのご紹介です。今回はワンタッチで設営の簡単なインスタントバイザーシェードについて詳細を見ていきましょう。
ワンタッチの組み立て簡単シェード
特徴

特徴的なひさし型のシェードは他社にはなく、フレームの外まであり広く、風に強く、遮光範囲、居住空間をより広く機能的にしてくれます。急な雨などにもフレームの外に伸びたシェードで濡れるのを軽減してくれます。伸縮式のフレームを採用したことで設営がワンタッチで簡単なのも人気の一つです。
スペック(参考Lサイズ)
- サイズ・シェード:約300×300㎝
- サイズ・フレーム:約250×250×h260㎝
- 収納時:約18×118㎝
- 重量:14㎏
- 耐水圧:約800mm
- 素材・シェード:150Dポリエステルオックスフォード
- 素材・フレーム:スチール
- 付属品:ペグ、ロープ、収納ケース
- カラー:グリーン&ベージュ
評価
スチール製のフレームのため女性一人で運ぶには少し重さがありますが、アルミフレームより丈夫なので間違った設営さえしていなければ風にも強く耐久性があります。ひさしの効果で日よけ効果もしっかりしており、260㎝の高さは解放感も抜群です。伸縮製フレーム採用のためワンタッチで設営でき収納も簡単なので便利です。
コールマンインスタントバイザーシェードの組み立て方
コールマンインスタントバイザーシェードはどんな組み立て方なのでしょう。ワンタッチで簡単な組み立て方の説明を見てみましょう。
組み立ててみよう!
- 本体フレーム脚部分4本を均一に外側へ伸ばす。
- ある程度ひろがった所でシェードをかぶせる。
- 4角のコーナーロック部をカチッと音がするまで上へしっかりと押し上げます。
- シェードの内側にある面ファスナーテープをフレームに取り付け固定します。
- 伸縮されている脚部分をカチッと音がするまでしっかり伸ばします。
- 設営場所に脚部分をペグでしっかりと固定します。
- シェードの4角にあるストームガードシステムにロープを結び、本体から約1m離れた場所にペグで固定すれば完成です。