ダイワセルテート口コミを歴代から人気の3012Hまでを徹底解説!

ソルトゲームやショアジギングで抜群の人気を誇るダイワセルテート。その人気の秘密を口コミを元にまとめてみました。人気の3012H の詳細から歴代との違いまで徹底解説しています。

この記事をかいた人

ダイワセルテート特徴

ダイワのスピニングリールのなかでも人気上位のセルテートですが、そのスペックにはどんなものがあるのか特徴を見ていきましょう。

ダイワセルテートは超軽量

出典:DAIWA

ダイワ独自のマグシールドによる防水、防塵機能でローターでの防水機能を撤廃し、独特のアーチ形状では、感度と回転性の向上を可能にしました。左右の重量バランスをとるための肉付けも、一部をベールホルダー側へ配置することで、軽量化に成功し、安定した剛性と、回転性能の向上へと繋がっています。

ダイワセルテートは糸よれを起こしにくい

出典:DAIWA

ダイワ新発想のドラグシステム「ATD」により魚の引きに自然に追従しつつ、適度な抵抗を与えることで、魚の体力を早期に奪うことができ、常に主導権を握ることができます。

ラインローラーにテーパーをかけて糸を転がす「ツイストバスターⅡ」搭載で、従来の糸切れ防止の役割のドラグシステムから進化することで糸よれしにくく、より釣りに集中することが可能になりました。

ダイワセルテートはレスポンスの良い回転

出典:DAIWA

ダイワ独自のマグシールドを各所に使いフル装備へと進化、軽量エアローターとモノコックボディーの採用で、強度と気密性の向上を保持しつつ「ATD」による滑らかな巻き上げにより、無駄な動作をすることなく、違和感のない回転でレスポンスの良い回転を可能にし、アングラーはフィールドのみに集中することができます。

ダイワセルテート1番人気は?

ダイワセルテートの16ラインナップのなかでも特に人気なのは何番のものなのでしょうか。

1番人気はダイワセルテート3012h

汎用性が高く、とくにソルトゲームでの大物がかかった際に抜群に効果を発揮します。ダイワ独自のマグシールドにより、塩噛みを軽減してくれ、エアロータ搭載のため感度もよくわずかなアタリも見逃さず、快適な釣りを行うことができます。そしてカスタムパーツが多くカスタマイズが容易な点となにより不具合の少ないのも魅力になっています。

ダイワセルテート3012hが歴代とどこが違うのか

最新セルテートは16シリーズなのですが、歴代のものとどこが違うのかというと、最新シリーズではマグシールドを随所に搭載されたことでより防水、防塵の制度がアップし耐久性が格段にあがったことがいえます。そしてこのシリーズより初搭載のATDドラグにより、魚に追従しながら、適度な抵抗を与えることが可能になり、滑らかな巻き心地、高剛性に優れたものになっています。

ダイワセルテート歴代紹介1000番台特徴と口コミ

NEXT ダイワセルテート歴代紹介1000番台特徴と口コミ