コンデジとは?ミラーレスとは?
実際に購入に向けて色々調べている方は目にしたことがあるはずですが、コンデジもミラーレスも目にしたことはあるけどよく分からない、初めて聞いたという方のためにそれぞれを紹介していきます。
コンデジとは
デジカメの仲間で、「コンパクトデジタルカメラ」を略して呼んでいるのがコンデジです。デジカメと言われてほとんどの方が思い浮かぶカメラがコンデジと言われるカメラです。現在ではスマホでもコンデジと同じぐらいの品質で撮影が出来ますが、差別化を図るカメラも登場しています。
ミラーレスとは
ミラーレスもデジカメの仲間です。近年ミラーレスは国内で半分以上の販売シェアを占めています。一眼レフのミラーを外して、被写体を液晶の画面で見ることで軽くすることに成功できたカメラがこのカメラです。
コンデジとミラーレスは全く別物
SNSでいいねをもらえる写真を撮りたい、これからきれいなカメラで写真をたくさん撮りたいと考えている方多いと思います。でも種類がたくさんありすぎてどれが良いのか分からない方もたくさんいるのではないかと思います。そんな方のためにコンデジとミラーレスの両者のお話していきます。
見た目はおしゃれで似ているコンデジとミラーレス
両者の見た目はそっくりです。最近ではかわいいデザインやレトロなデザインなど様々なのものがたくさん出てきていますので、性能より見た目を重視したい方はお気に入りのデザインでカメラも選ぶのもおすすめです。
コンデジとミラーレスの大きな違いはレンズの脱着
見た目が似ているカメラですが、最大の相違点はレンズが交換できるかできないかです。コンデジはチェンジできませんが、ミラーレスは用途に合わせてレンズのチェンジが可能です。レンズにもこだわりたい!という方にはミラーレスが向いています。
コンデジの特徴
改めて説明すると、コンデジとは「コンパクトデジタルカメラ」の略です。コンデジとミラーレスにはレンズ以外にもそれぞれの良さがあります。ここではコンデジの特徴についてお話していきます。
コンデジは小型軽量で携帯性がよい
コンデジの特徴ひとつめ、小さくて軽いためどこにでもお供することが出来ます。カメラ自体が他のカメラに比べると軽量でサイズも小さいです。ちょっとそこまでお散歩しながら写真を撮りたいという方でもポケットに入れて持ち運びができます。
コンデジはレンズが一体型だから取り扱いが簡単
このカメラの特徴ふたつめ、一体型だからこそ取り扱いがし易いということです。レンズがカメラ本体に組み込まれているため、レンズを本体に収納することが出来ます。そのため薄くして持ち運ぶことが可能となり、荷物を出来るだけ軽くしたい方にはおすすめです。