大物を狙うならPEラインが強度面でも安心です。ただし、風の影響を受けやすいので、ナイロンライン2号程度が主流なようです。仕掛けや好み、風の状況を見て、使い分けましょう。
その他グレ釣りに必要な道具
ウキ
よく浮く『円錐ウキ』が、アタリを見分けやすいです。始めは無難なMサイズ、浮力は【0・G2・B】あたりを3種くらい用意しておけば大丈夫でしょう。波がある日は『棒ウキ』の方がわかりやすいかもしれません。
ガン玉
風が強かったり潮の流れが速く、仕掛けが沈みにくい時等は、ガン玉を使いましょう。マキエの沈む角度に合わせてガン玉を打ち、針を沈ませる手助けをしてあげます。
グレ釣りの仕掛け
慣れてきたら、いろいろな仕掛けの方法に挑戦してみましょう。少しの差で、不思議と魚が釣れだす時もあります。覚えておいて損は無いでしょう。
グレ釣りの仕掛け①半誘導仕掛け
ウキを固定し、ウキから下の仕掛けの長さを変えずの釣りをする方法です。まだ慣れていない時はこちらの方が釣りやすいでしょう。グレのいるタナがここだ、と分かった時や、水深が浅い時には半誘導が良いかもしれません。
グレ釣りの仕掛け②全誘導仕掛け
少し慣れてきたら、全誘導仕掛けでタナを探っていきましょう。ウキ止めを使わないので、仕掛けが海底に入っていく仕組みです。慣れるまで難しいかもしれませんが、魚にとってはエサが自然な動きに見えます。
グレ釣りの仕掛け③1000釣法
10mという長いハリスを使ってグレを狙います。まずハリスを道糸に直結して、そこにウキを通します。ウキはウキゴムを使って止めて、1番下に針を付けるだけです。長いハリスを使うことにより、海中で馴染みやすくマキエとも上手く同調してくれます。
グレ釣りにあると便利な道具
その他にウキフカセ釣りをするにあたり、持って行った方が良い道具があります。ウキフカセ釣りは、コマセを巻いてグレを寄せるのが狙いです。そのコマセを巻く為の道具は釣行に必要不可欠です。
グレ釣りにあると便利な道具:バッカン
コマセを入れる専用のバッカンを準備しておきましょう。ウキフカセ釣りでは、大量のコマセを用意して釣りをします。どのくらいの量を巻くのかによって、自分に合った大きさのバッカンを選びましょう。
グレ釣りにあると便利な道具:柄杓
柄杓を使ってコマセを巻くので、こちらも大事な道具のひとつです。始めは思った通りのところにコマセを飛ばすのが、難しいかもしれません。練習あるのみ!頑張りましょう。
グレ釣りにあると便利な道具:マゼラー
マゼラーで、配合したコマセを混ぜたりオキアミを砕いたりします。半解凍状態のオキアミを使うこともあると思うので、しっかりした物が良いでしょう。錆に強く、丈夫だけどバッカンを傷つけにくいマゼラーがおススメです。
グレ釣りのエサ
良いグレを狙うなら、良いエサを。オキアミが良く使われていますが、他にも釣果の狙えるエサがあります。オキアミを使ってグレが食いつかない時には、他のエサも使ってみましょう。グレにだって気分があるので、たまに珍しいエサを使うと釣果アップに繋がるかもしれません。
グレ釣りのエサはオキアミがメジャー
差しエサ用として売られている、パックになっているものがおススメです。冷凍の大きなブロック状になっているものの方が、お得ではありますが、品質は確実に小分けパックの物が良いです。硬めに作られているタイプや、大きさも豊富なので、用途に応じて使い分けましょう。
グレ釣りのエサは海苔が手軽
乾燥の『アオサノリ』を買っておいて、釣行時に海水で戻して使う方法が手軽かもしれません。保存もききますし、使わない時は自分で食用に食べてしまえばOKなので。こだわり派の人は、船着き場等に生えている柔らかそうなノリを、干潮の時間に合わせて採取しに行くのも良いです。周囲に迷惑のかからないようにしましょう。
付ける時は、ノリを針に縫い刺しにします。全体的にふんわりと、針が隠れるくらいを目安に付けます。しばらくたっても、ノリに全く反応の無い時は食性が違うのかもしれません。
グレ釣りの釣果を望むならイソメ
雑食のグレは、イソメも大好物です。イソメを使う時は、仕掛けはフカセ釣りと同じで、コマセは必要ないでしょう。荷物も少ないしお手軽です。少し浅めの地磯等からよく釣れます。
グレの釣り方
グレを釣るポイントを見極めるのも、グレ釣りのうちのひとつです。自分だけが知っている『釣れる場所』があると、またグレ釣りが楽しくなります。はじめのうちは、経験のありそうな人に思い切って聞いてみましょう。
グレ釣りのポイント選び
先ほどご紹介したサラシ場はもちろん、沈み根のある場所も有利です。場所が定まったら、そこにめがけてコマセを投げ入れる技術が1番必要となります。コマセに対していかに仕掛けを同調させるかが重要です。
グレ釣りのアクション
なかなか食いついてくれない時は、少し誘いを入れてみましょう。仕掛けを流す際に、誘いを入れることもありますが、餌の動きに違和感がでてしまうことも。軽く仕掛けを張らしたり、引き戻したりする時に誘いを意識すると良いかもしれません。
グレのおすすめレシピ
筆者のおススメレシピ2選をご紹介します。冬場のグレはもちろん、何の問題も無く美味しく食べることができます。夏場のグレの臭みがどうしても気になる!って人は、釣った後すぐに内臓を取り出してみて下さい。身に臭みが回らずに済むので、試す価値ありです。
グレのしゃぶしゃぶ
皮はあえて残した方が美味しいです。コリッコリの食感が楽しめて、独特な味わいです。おろしポン酢でどうぞ。
- グレは綺麗にウロコを落としてから三枚におろします。骨は骨抜きで抜いておきましょう。
- 刺身の状態にして、皮は残しておいてください。薄めに切るのがおすすめです。
- 鍋に水・酒をお好みでひと回し・昆布2切れ程を入れて沸かします。
- グレをしゃぶしゃぶして召し上がれ。半分生くらいが美味しいかもしれません。
グレの竜田揚げ
しゃぶしゃぶの食感とはまた全然違う、グレの竜田揚げ。こちらはフワッとした身と、衣のサクサク感がおつまみにぴったりです。
- グレは一口サイズに切っておきます。皮はあっても無くてもお好みで。
- 醤油・酒・みりんを同割にした物に、にんにく・しょうが少々を加えて漬けダレを作ります。
- 2に切ったグレを20分程度漬け込みます。身の厚さによって漬け時間を調節しましょう。
- 漬けたグレの余分なタレはキッチンペーパーでふき取ります。片栗粉をまぶして約180度の油で、ほんのり色づくまで揚げたら出来上がりです。
季節を問わず狙えるグレ釣りに挑戦!
旬やよく釣れる時期はあるものの、グレは一年を通して狙いに行ける貴重な魚です。ウキフカセ釣りは少し敷居が高いな、と感じていた人もグレを釣る方法はそれだけではありません。お手軽な方法から初めて、慣れてきたらステップアップを考えるのもアリです。あなたも『自分の場』を作れるグレ釣りに、どんどんハマっていくでしょう。