太刀魚釣りのコツをご紹介!仕掛け・時期・時間帯から見る攻略法

太刀魚は銀色の体を持ち、細長い体が特徴の魚です。釣って食べることもできるところから人気の釣りです。この記事では太刀魚釣りを始めたい方向けに仕掛けやタックル、釣り方や時期などを紹介します。太刀魚を始めたい方は是非チェックしましょう!

この記事をかいた人

堤防釣り、海釣りが好きな一児のママライターです。日々、美味しい旬の魚料理を研究中。特にカワハギは釣りも食べるのも大好きです。記事を通じて、釣りって楽しそう!魚っておもしろいな!って思っていただけるような執筆を心がけています。

太刀魚について

太刀魚釣りに行く前に、一体どの様な魚なのかを知っておきましょう。魚の生態や特徴を知っておけば、きっとあなたの釣りにも役立つはず!

太刀魚とは細長い体の魚

龍のように長く変わった体を持つ太刀魚。その体は長くて薄く、キラキラと輝く銀箔を張り付けたようなとても特徴のある魚です。うろこは無く、頭〜尾まで長くつながったピラピラの背ビレがついています。少し柔らかで独特な風味がある白身の魚ですが、見た目とはウラハラにどんな料理にしても美味しく食べることの出来る魚です。

太刀魚は鋭い歯を持つ

噛まれたら一発でケガをしてしまう、鋭い歯の持ち主です。釣りあげた直後の太刀魚を、持つ位置には特に注意してください。釣りの際には、専用の『太刀魚バサミ』を使うことをおススメします。背中側から首の部分を掴むようにしましょう。グローブもつけておけば安心です。

太刀魚は全国各位に生息している

日本国内なら、どこの地域にもいるのですが、主には関西や四国、九州地方での漁獲が多い魚です。表層にいる場合もあれば、水深300〜400m程の場所にいることもあります。

太刀魚の名前の由来

キラッと光る『太刀』のような見た目も由来のひとつです。もうひとつは、特徴的な泳ぎ方にあります。太刀魚は水中で頭を上にして、まるで立っているように泳ぐ魚なんです。これは、魚の中で珍しい泳ぎ方でしょう。「立つ」ように泳ぐからタチウオとも言われています。

太刀魚釣りの時期

太刀魚は春前から沖釣りが始まり、気候が暖かくなる頃には浅瀬にもくるので堤防からでも狙えます。この時期人気の釣り場では、堤防からピカピカ光る電気ウキを付けた釣り人でいっぱいになる時もあるくらいです。

太刀魚を岸から狙うなら6月から12月

肉食の魚の為、カタクチイワシ等を好んで食すことが多いです。その餌の接岸の時期により、毎年少しは前後するものの、岸から狙うのならば8〜9月が1番狙いやすい時期になります。また夏の太刀魚は水深10mあたりの浅場にくるので、狙いやすいです。寒くなるほど、だんだんと深場での釣果が上がります。

太刀魚釣りの最盛期は7月から11月半ば

船釣りで沖から狙うのであれば、最盛期にかなりの数を釣ることが可能です。次から次へと、50本以上近く釣れることも!1キロを超えるド迫力のドラゴン太刀魚に出会えるかもしれません。

太刀魚釣りの時間帯

まだ外が明るいうちに岸から、という人は皆無です。よほど釣れる時期でなければ難しいので、明るいうちは船から狙うことがほとんどになります。太刀魚の習性を考えながら狙っていきましょう。

太刀魚を岸から釣るときは夜がメイン

NEXT 太刀魚を岸から釣るときは夜がメイン