太刀魚釣りのコツをご紹介!仕掛け・時期・時間帯から見る攻略法

太刀魚は銀色の体を持ち、細長い体が特徴の魚です。釣って食べることもできるところから人気の釣りです。この記事では太刀魚釣りを始めたい方向けに仕掛けやタックル、釣り方や時期などを紹介します。太刀魚を始めたい方は是非チェックしましょう!

この記事をかいた人

堤防釣り、海釣りが好きな一児のママライターです。日々、美味しい旬の魚料理を研究中。特にカワハギは釣りも食べるのも大好きです。記事を通じて、釣りって楽しそう!魚っておもしろいな!って思っていただけるような執筆を心がけています。
Array

太刀魚について

太刀魚釣りに行く前に、一体どの様な魚なのかを知っておきましょう。魚の生態や特徴を知っておけば、きっとあなたの釣りにも役立つはず!

太刀魚とは細長い体の魚

龍のように長く変わった体を持つ太刀魚。その体は長くて薄く、キラキラと輝く銀箔を張り付けたようなとても特徴のある魚です。うろこは無く、頭〜尾まで長くつながったピラピラの背ビレがついています。少し柔らかで独特な風味がある白身の魚ですが、見た目とはウラハラにどんな料理にしても美味しく食べることの出来る魚です。

太刀魚は鋭い歯を持つ

噛まれたら一発でケガをしてしまう、鋭い歯の持ち主です。釣りあげた直後の太刀魚を、持つ位置には特に注意してください。釣りの際には、専用の『太刀魚バサミ』を使うことをおススメします。背中側から首の部分を掴むようにしましょう。グローブもつけておけば安心です。

太刀魚は全国各位に生息している

日本国内なら、どこの地域にもいるのですが、主には関西や四国、九州地方での漁獲が多い魚です。表層にいる場合もあれば、水深300〜400m程の場所にいることもあります。

太刀魚の名前の由来

キラッと光る『太刀』のような見た目も由来のひとつです。もうひとつは、特徴的な泳ぎ方にあります。太刀魚は水中で頭を上にして、まるで立っているように泳ぐ魚なんです。これは、魚の中で珍しい泳ぎ方でしょう。「立つ」ように泳ぐからタチウオとも言われています。

太刀魚釣りの時期

太刀魚は春前から沖釣りが始まり、気候が暖かくなる頃には浅瀬にもくるので堤防からでも狙えます。この時期人気の釣り場では、堤防からピカピカ光る電気ウキを付けた釣り人でいっぱいになる時もあるくらいです。

太刀魚を岸から狙うなら6月から12月

肉食の魚の為、カタクチイワシ等を好んで食すことが多いです。その餌の接岸の時期により、毎年少しは前後するものの、岸から狙うのならば8〜9月が1番狙いやすい時期になります。また夏の太刀魚は水深10mあたりの浅場にくるので、狙いやすいです。寒くなるほど、だんだんと深場での釣果が上がります。

太刀魚釣りの最盛期は7月から11月半ば

船釣りで沖から狙うのであれば、最盛期にかなりの数を釣ることが可能です。次から次へと、50本以上近く釣れることも!1キロを超えるド迫力のドラゴン太刀魚に出会えるかもしれません。

太刀魚釣りの時間帯

まだ外が明るいうちに岸から、という人は皆無です。よほど釣れる時期でなければ難しいので、明るいうちは船から狙うことがほとんどになります。太刀魚の習性を考えながら狙っていきましょう。

太刀魚を岸から釣るときは夜がメイン

夕方前の日が落ちる少し前あたりがチャンスです。その後は常夜灯のある周りに太刀魚のエサとなる魚が集まってきます。それを狙いに太刀魚がくるので常夜灯のある釣り公園や堤防はチェックしておきましょう。

太刀魚を夜に釣るときはウキ釣りやテンヤ釣りがおすすめ

『テンヤ』は関西の釣り、なんて言われています。関東では太刀魚テンヤをさせてくれる船宿は、増えてきたもののまだまだ少ないです。関東では、船釣りで餌やルアーを使った釣りが主流になります。

岸からはウキ釣りがおススメです。夜は電気ウキを使いましょう。遠く離れた場所や、何百メートルも深い場所を狙うのは難しいですが、暗くなるとだんだん浅い方へ移動してくる太刀魚の習性を活かした釣りになります。岸からの夜釣りは断然ウキ釣りです!

太刀魚を日中に狙うならジギングがおすすめ

船からのエサ釣りも根強い人気ですが、水深100mあたりを狙う太刀魚ジギングの船宿さんも多くあります。餌釣りよりも手返しよく仕掛けを落とすことができるので、釣果が高い時にはジギングの方が有利でしょう。

太刀魚釣りの仕掛け|テンヤ釣り

関西では主流の『テンヤ釣り』。魚の頭を模したような仕掛けに、小さな小魚を巻き付け、それを餌にして誘いをかけながら魚を狙っていく釣りです。ジグヘッドの針が逆向きになったような仕掛けで、餌を固定する用の針が付いています。

テンヤ釣りの魅力

今の海の状況でどうしたら太刀魚が食ってくるか、誘い方を自分で工夫しながら、いかに釣果をあげることができるかが勝負の釣りです。自ら太刀魚を針にかけ、そしてかかった時のガツンとしたヒットが快感のテンヤ釣り。道糸とリーダーを直結し、その下にテンヤがくるだけのシンプルな仕掛けゆえに、直にアタリの感覚を楽しめます。

太刀魚の釣り方:テンヤ釣り

先調子の竿に電動リールが主流です。初めのうちは専用竿を使いましょう。誘いを入れるので、タックルは軽いに越したことありません。身軽さを求めるならベイトリールでいきましょう!糸はPE1.5号〜2号あたりがおススメ。そして1番下には主役のテンヤをつけます。テンヤは船宿により使用サイズが変わってきます。確認しておきましょう。30〜50号が多いようです。

太刀魚釣りにおすすめなテンヤをご紹介

かかせないテンヤですが、釣行時は4〜5個持っていると安心です。鋭い歯にやられてしまったり、お隣さんとお祭りしてしまうこともあるので。カラーはその時の状況により随時変えて釣りができると良いでしょう。夜行タイプや派手な色が人気な様です。

ヤマシタ(YAMASHITA) テンヤ 猛光太刀魚テンヤ 船 シングル

ヤマシタ(YAMASHITA) テンヤ 猛光太刀魚テンヤ 船 シングル 40号

Amazonで見る

  • サイズ            40号
  • リーダー        フロロカーボン14号 70cm
  • 餌巻きステン 80cm

強力な夜行塗料を使用したテンヤ。海中ではしっかりした水平バランスを保ち、太刀魚が餌に食いつきやすい仕掛けの作りです。安定した釣果を産んでくれるでしょう。

ダイワ(DAIWA) 快適船タチウオテンヤSS 40号 紫ゼブラ

ダイワ(DAIWA) 快適船タチウオテンヤSS 40号 紫ゼブラ

Amazonで見る

こちらは紫ゼブラがおススメ。太刀魚が意外と好んでくれるようで、ブラックライトを持っている人なら、ヘッド部分を照らすと白いストライプ部分が光ります。どんな天候や状況にも対応してくれる一品です。

太刀魚テンヤのもっと詳しい記事はこちらをどうぞ!

ジギングテンヤって何?

船釣りをしていて、「今日はよく釣れてるから、テンヤの餌付けが大変……ジギングの手返しの良さが欲しい!」って時にオススメなものがあるんです。ルアーと餌の良いところをひとつにしたような『ジギングテンヤ』をご紹介します。

テンヤなのにルアー?

従来通り、餌を付けて使うこともできるジギングテンヤ。大きな特徴は、ルアーを付けることが可能というところにあります。少し食いが悪いなという時には餌を、手返し良くいきたい時にはルアーを付けたりして釣りをすることができるんです。その時の状況によって選べるのは嬉しいポイント!しかも、ジグで釣る太刀魚よりもジギングテンヤの方が大きめなサイズが釣れることもあるようです。

ジギングテンヤの使い方動画

NEXT ジギングテンヤの使い方動画