アルコールバーナーを五徳で活用しよう!おすすめ商品や自作法のご紹介も!

まずは、必要な数のスチール製のブックエンドと、同じ数の平らな磁石を買い揃えます。いずれも100円均一のお店で取り扱われていますが、お使いのアルコールバーナーの炎の大きさに合わせてスチール製のブックエンドの大きさを選ぶ必要があるため、取り揃えが豊富なホームセンターで部品を選ぶのも一つの方法です。

  1. 用意したスチール製のL字型ブックエンドの底面の上側に、磁石を瞬間接着剤で固定します。
  2. もっとも簡単に作るのであれば2つ。防風性を意識するのであれば、3つを同じように作成します。
  3. それぞれの磁石の位置や大きさを調節したり、下敷き大の鉄板を台座として利用すると、簡易コンロのように防風壁としても、安定した五徳としても使うことができます。

アルコールバーナー用五徳自作方法おすすめ3選②

防風性を考慮した自作の五徳作りには、アルミニウム製の折り畳み鏡のパネル部分を利用すると良さそうです。お使いのアルコールバーナーの大きさにもよりますが、100円均一のお店で販売されている折り畳み式スタンドミラーを2枚購入し、鏡の部分をマイナスドライバーなどで取り外して利用すると、軽量コンパクトな防風壁として利用できます。

スタンドミラーのパネルを使って作る方法

100円均一のお店にもよりますが、大きさの異なるアルミニウム製のスタンドミラーのうち、自分の持っているアルコールバーナーのサイズに合った商品を選びましょう。強度が心配な場合には、少し太めの針金も一緒に用意すると強度を補強することができます。

小さくたためてコンパクト

もともとがコンパクトミラーですので、折りたためる構造を残しつつ、ミラーを取り外して、必要であれば針金を使って足となる部分の強度を高めて作る自作五徳ですので、小さくたためてコンパクトに利用できる点がメリットと言えます。

スタンドミラーを使って作る防風壁付き五徳の作り方

まずは、アルミニウム製のフレームからミラーを外すことから始めます。これは細めのマイナスドライバーを使うと良いでしょう。手指を怪我しないように十分に注意して行ってください。取り外せたなら、コンパクトミラーを横に倒して置き、二面鏡を開くようなイメージでアルコールバーナーの周りに置けば完成です。

あまり大きな荷重には耐えられませんが、それでも、強度に不安が残るようであれば、針金を使って足となる部分の強度を高めることができます。その場合、折り曲げた針金が五徳の足となるように長さを調節して使用すると良いでしょう。

    1. コンパクトミラーの鏡の部分を取り外す。
    2. コンパクトミラーのボディを横倒しにして、アルコールバーナーを囲うように配置して使う。
      • 強度が足らない場合には、針金で補強する。その場合、針金が足となるように高さを調整すると、アルコールバーナーの炎の位置に合わせた自作の五徳となります。

アルコールバーナー用五徳自作方法おすすめ3選③

最後に、アルコールバーナーの炎の位置に合わせやすい自作五徳の作り方を紹介します。こちらは、防風性よりも、火力の安定を重視し、ちょうど良い火加減で調理することに重点を置いた自作五徳となります。

ボルトを組み合わせて作る方法

太めのボルトを金具プレートに固定し、足として使用します。足の最低本数は3本から4本。選んだボルトの太さにもよりますが、実際に使ってみた感じでは、5本から6本あると水を入れた鍋でも安定して利用することができました。

簡単作業で組み立てられます

このボルト式の五徳の利点は、簡単に組み立てられること。そして、折りたたんでコンパクトに収納できることです。必要に応じて、足となっているボルトを付け替えることで、アルコールバーナーごとの火力に合わせた炎の位置に、ちょうど鍋底が重なるように火点の位置を調節して使うことができます。

ボルトで組み立てる五徳の作り方

まずは、必要は数のボルトとワッシャー、ナットに、それらを固定するための金属板を揃えます。100円均一のお店で取り扱われていることもありますが、大きなボルトとなると、ホームセンターの方が豊富な取り揃えがあり、品質を選ぶことができます。

  1. ボルト、ワッシャー、ナットを固定するための金属板に通し、工具を使って軽く締め付けて固定します。
  2. 足を1本取り付けたら、2本目以降は、次の固定用の金属板を挟みながら固定します。
  3. 希望の本数の足の数だけ、固定版を増やし、ボルトを足して作ります。
  4. 最後に、それぞれのボルトをきつく締めて、緩みの出ないように調整します。

アルコールバーナーの可能性を五徳で広げよう!

小さくコンパクトで持ち運びに便利なアルコールバーナーをもっと便利に使うことができる五徳と組み合わせて、アルコールバーナーの可能性を広げてみましょう。使い慣れてくると、日常の中でも便利に使えることがわかります。

アルコールバーナーと五徳でコーヒーや料理を楽しもう

キッチンで作る料理はもちろんですが、陽のあたるテーブルの上で広げたサンドイッチの傍にアルコールバーナーを置いて、作りたてのコーヒーを味わう楽しみを知ると、日常の中のちょっとした贅沢を独り占めしている気分になります。

アルコールバーナーと五徳の組み合わせでこんなに楽しめます

食材を揃えて、市販されている小さな鍋と組み合わせれば、アルコールバーナーと五徳の数だけ、違った味の鍋をテーブルに並べることができます。気の合う仲間や、家族と一緒に、文字通りの鍋パーティーも簡単に実現できます。

特に冬場は、体を芯から温めることのできるお鍋は、何にも増して嬉しい料理です。野菜、お肉、キノコを添えて、自分の好みに味付けをして楽しむ鍋は、会話も弾み、ついつい飲み過ぎてしまうことも。そんな楽しい思い出作りに、アルコールバーナーと五徳をお役立てください。