狙う魚を釣り上げるには、その魚がどのあたりの深さを泳ぐ魚なのか十分に把握しておくことが重要です。通常のルアーでは重さを変えることができないので、何秒後に何メートル沈むのか体感で知る必要がありますが、パワーイソメは切ることによって沈む速度をある程度調整できます。着水後を狙ってルアーを泳がせる「カウントダウン」が有効です。
ラインの太さを重要視する
ルアーを放りリトリーブ(リールを巻いてルアーを寄せる行為)する間、ラインには水や空気の抵抗を下から受ける状態です。そのため、ライン太ければ太いほど、そのラインが受ける抵抗の力は大きくなっていきます。受けている抵抗の力が強いということは、パワーイソメが浮き上がりやすくなる結果に繋がり、逆に細いと浮き上がりにくくなります。
ロッドの角度を調整してみる
竿を振るスピードが同じでも、ロッドの向きを変えるだけでパワーイソメが沈んでいく場所が異なってきます。上に向かって放り、水面からロッドの距離があればあるほど、パワーイソメの沈み方が浅くなっていきます。逆にロッドを下向きにすると、沈み方が深いです。浅い場所を泳ぐ魚か、底を這うタイプの魚なのか吟味して向きを変えましょう。
パワーイソメも必要に応じて活用していこう!
パワーイソメの利点は、「初心者でも保存が容易で扱いが簡単」であること。気負うことなく釣りに挑戦したいフィッシング入門者の方や、思い立った時に気軽に釣りに出かけたい方、虫が抵抗があるけれど釣りがしたい方には非常におすすめできるアイテムです。是非、パワーイソメで釣りにチャレンジしてみてください。