シマアジを美味しく食べよう!定番料理からいつも捨ててしまうアラの調理法まで総まとめ

日本では、新潟県や岩手県より下の地域で生息しています。どちらかといえば、比較的暖かい太平洋側で取れる魚で、伊豆諸島で多く漁獲されています。日本海側、屋久島、沖縄では未成魚が確認されています。水深200mより浅い海にいて、群れを成す魚です。小魚を餌とする意外と獰猛なフィッシュイーターであり、甲殻類等も口で砂の中を掘って、捕食をします。冬に産卵期を迎える魚です。

シマアジの捌き方!

アジと一緒で、シマアジには細かい鱗とゼイゴがついています。ウロコがついたままだと、三枚おろしにして皮をひく時身にウロコがくっついてしまいます。きちんと取ってから捌きましょう。

基本の三枚おろしの方法

  1. まず、シマアジの鱗を取ったら流水で洗い流します。
  2. 頭を落とします。胸ヒレに沿って落としましょう。
  3. 肛門辺りまで包丁を入れ、内臓を取ります。奥にある血合いは歯ブラシ等で綺麗に取っておきます。
  4. 背ビレ側から、中骨に沿って包丁を入れ、次に腹側からも中骨に沿って包丁を入れます。
  5. 中骨に沿って包丁を入れ、尻尾の付け根に向かって半身を切り落とします。
  6. 反対側も同じようにして切り取れば、三枚おろしの出来上がりです。

美味しいシマアジって?

せっかく食べるなら、脂ののったシマアジいただいちゃいましょう!シマアジはもちろん美味しい魚なのですが、その中でも特に美味しいとされるシマアジの特徴をお教えします。

中型のシマアジが美味しい

中型の2〜3キロ程のシマアジが人気で、高く取引されています。大型のシマアジは釣りごたえはあるのですが、大味となってしまい中型のものより少し味が落ちてしまいます。小型の物は調理しにくいこともあり、中型のシマアジに高値がつくという訳です。目が澄んでいて、体に張りがあり、全体がうっすら黄金色がかったシマアジが脂のノリも良く美味しい証拠です。

シマアジの定番料理3選!

シマアジといえばこれ!というレシピ3種をご紹介します。まだあまりシマアジ料理に挑戦したことの無い人には、まず試してほしいレシピです。

超定番「シマアジの刺身」!

  1. シマアジは三枚おろしにしたあと、サクの状態にしておきます。
  2. 食べやすいお刺身サイズに包丁で切りましょう。
  3. 皿に並べて、お醤油や塩でいただきます。

シマアジのうま味をダイレクトに堪能

お口の中でとろけるような、他には無い身質を楽しめるお刺身。食べ応えのある食感なのに、適度に脂がのっています。シマアジが釣れたら、初めに試して欲しい一品です。身に弾力があるので、少し薄目に切って食べるのがおススメです。

洋風定番「シマアジのカルパッチョ」!

  1. サクの状態にしたシマアジを、薄造りにしておきます。
  2. 皿に切ったシマアジを並べ、お好みの野菜を盛ります。
  3. オリーブオイル大さじ1程度を回しかけ、塩コショウを振ります。
  4. 好きな野菜(玉ねぎや、レタス、ラディッシュ等)と、お好みでバジル等のハーブも一緒に盛ったら出来上がりです。

シマアジの身質が活きるオリーブオイル

DHAを豊富に含むシマアジ。オリーブオイルとのダブルの効果で、血液もサラサラにしてくれます。お野菜も一緒に食べれば、美味しくて健康になれる、最強レシピです。

NEXT 焼き物の定番「シマアジの塩焼き」!