鯛カブラとは?使い方のコツやおすすめタックルをご紹介

初心者の方でも手軽に使いやくなっている遊動式です。中にはテンヤにもカブラにもなる万能型の遊動式があるので、一つあれば状況に応じて使い分けが可能となります。号数も幅広くあるので重めと軽めを揃えると良いでしょう。

鯛カブラの釣り方のポイントを動画でご紹介!

鯛カブラの釣り方のポイントについてです。基本動作として落として巻くだけのシンプルな釣り方ですが、非常に奥深い釣り方です。一つテンヤとタイラバの釣り方と注目するポイントは鯛カブラも同じです。3つに分けてご紹介しますのでチェックしましょう!

着底のポイント

底取りのポイントについてです。底取りから本格的な真鯛との勝負になります。一つテンヤやタイラバ同様に、鯛カブラも底取りが分かりづらいということがあります。ベイトリールを使用すれば、サミングでスプールの回転スピードを調節しやすく、ラインの状態を見れば着底が分かり易いです。着底が分かりづらい時には重さを調整します。重さは水深によって異なりますが、底取りが感じやすいなら軽めから、感じにくいなら重めからと変えていきましょう。

巻き上げのポイント

着底後の巻き上げのポイントについてです。着底後の停止時間が長いほど真鯛の食いが悪くなっていきますので、重要なポイントと言えます。はっきり着底を感じたら、機敏に素早く巻きます。基本的には1秒間に1、2回転ぐらいで同じ速度で巻きます。アタリがないとかアタリがあるけど乗らないの状況の時は、少し遅く巻くか早く巻くかの調節をしたり、中層ぐらいまで巻いてみるなど変化を加えてみるのも楽しみの一つです。動画でも紹介されていますが、リールに巻きスピードが表示されるものもあるので初心者の方も簡単にワンランクアップの釣法が簡単に実現できるのでおススメ。

フォールのポイント

フォールで食わせるテクニックの解説動画です。フォールスピードの重要性がわかります。基本的には早いフォールスピードで見せすぎないようにします。フォール中にアタリがくることもありますので神経を集中して、少しでも変化があれば即アワセができれば釣果がアップするでしょう!動画ではフォールレバーを使って簡単にスピードを調節できるリールを紹介しているので初心者の方の方でも上級者の様なテクニックを身に付けることができます。

鯛カブラ釣りを堪能する

NEXT ショアからも楽しめる魅力!