タコエギとはどんなルアー?
タコエギは見た目の形状的には、普通のエギから一部を除いてほぼ同じです。ではどんなところが違うのか?どのような特性を持つのか?それらの疑問についてまずは簡単に説明していきたいと思います。
タコを釣るときに使用するのがタコエギ
イカをエギで釣るエギングはなじみのある方も多いかもしれませんが、タコエギングはタコ用のエギでタコを釣るというもの。タコは比較的簡単に釣れて、食べてもおいしいのが魅力的です。しかも大物が狙いやすいというのも釣り人としては嬉しいところです。
タコエギは根掛かりなどのトラブルが少ない
海底にいるタコを狙うことから、タコエギは根掛かりを極力避けるように設計されています。フックが上方に向くように付いており、ダウンショットリグで海底から少し浮かせて使用します。方法さえ心得ておけば誰でも釣りやすいのがタコエギングの良さ!関連記事はこちらからご覧いただけます。
タコエギとエギングのエギとの違い
タコエギとエギングのエギの違いはフックの形状です。タコエギは大きめのフックが上方に向くように付いているのに対し、エギのフックはタコエギより小ぶりな分上下関係なく刺さるように付いています。またタコエギはサイズが小さいものを使用することはほとんどありません。基本は4号です。
ただ、普通のエギを使ってもタコは釣れるため流用する方もいます。ほとんど同じ形状をしているとはいえ、タコエギはエギングのようにエギを遠投し、しゃくって誘い泳がせる、というような使い方はしません。これについては「釣り方」としてこの後にまとめたいと思います。
タコエギングタックルのおすすめ
エギングはスピニングタックルが基本ですが、タコエギングはパワーがあるベイトリールこそベターでしょう。ベイトリールは8本縒りのPEライン4号前後にショックリーダー10号程度をFGノット等で強固に接続してください。スピニングなら4000番などパワーがある大きめのものを使用します。
何十メートルも遠投することがないのでラインの容量自体はたくさんはいりません。ロッドは専用タコロッドがおすすめです。こちらもやはり遠投することがないので長さはさほど必要ありません。最近はメーカーから専用ロッドが出ているので選びやすいと思います。
タコエギのおすすめ15選をご紹介!
お待たせいたしました!それではここからは早速タコエギ15選を順に見ていきましょう!釣り方が単純だからこそ、実際に使用するタコエギで釣果の差が付きやすいということもあるかもしれません。初心者の方、これから始めたいという方ぜひ要チェックです!
タコエギのおすすめ15選|ヨーヅリタコやん
エギと言ったら外せないのがヨーヅリ製品です。エギの二大メーカーの一つであるヨーヅリ(デュエル)が製作するタコエギのタコやんは、タコエギングのマストアイテムと言っても過言ではないでしょう。
タコやんの特徴と魅力
タコやんのサイズラインナップは2~3.5号、カラーラインナップは全22色が用意されています。選択肢が多いということは多彩な攻めができるということです。腹にエビの脚を模したラバーが付いており、シェイクで全身が踊るように動きます。
なまめかしいボディ
タコやんの魅力はつやつやのヌリボディとこだわりのカラー。派手なトリコロールや部分夜光カラー、メタリックカラーなど豊富なラインナップからお好みのものを選ぶことができます。角度によってなまめかしく輝くオーロラインナーシートカラーも一つは用意したいところです。
タコエギのおすすめ15選|ヨーヅリイイやん
ヨーヅリからもう一品ご紹介します!こちらはイイダコ専用商品です!イイやんは厳密にはタコエギではなくスッテなのですが、タコエギングのメインターゲットマダコと同じやり方で釣れるため持っていて損はないと思います。
イイやんの特徴と魅力
サイズは60mm、カラーラインナップは全5色です。特徴的な山なりの形をしたボディはエアロボディ構造といい、スローシンキングの体に空気室を上部に備えることで、姿勢を安定させつつ絶妙な浮き具合を演出します。
ラトル音で誘惑!
イイやんの魅力はエアロボディはもちろんですが、内部にはラトルが入っていることもうれしいポイントの一つです。ボディで視覚的に誘惑し、音でも誘惑します。鉛は別売りですが6号鉛も込みで販売されているものもあります。
タコエギのおすすめ15選|ヤマシタタコじゃらし
ヨーヅリと並ぶ二大エギメーカーヤマシタから発売されたタコエギです。こちらはタコをじゃらすように寄せ付けることから「タコじゃらし」と命名された商品です。それではタコじゃらしについて詳しく見ていきましょう!
タコじゃらしの特徴と魅力
カラーラインナップは全7色、猫じゃらしのようにフック部分にきらきら光るテープやフラッシャーがたくさん付いています。水中でのアピール力は特に抜群で思わずタコを食いつかせるようなタコエギとなっています。
派手なペイント
こちらの魅力はペイントでしょう。目の模様がフック近く、体の後方に描かれています。これによって水中ではエビが後ろ向きに移動しているように見えるというのが狙いだと思います。アピールイエローやピンクビーなど派手なカラーが好まれそうです。
タコエギのおすすめ15選|マルシン漁具オクトパスタップ
バランスが良く、ボトムパンピングで良く釣れます。アイが強くて多少の根掛かりならフックを曲げて回収できます。※曲がったフックは手でも簡単に復旧できます。ベーシックなタイプのタコエギなのでアワビシートなどのプチカスタムで、サーチ範囲を広げるのもオススメです。(引用:amazon)
オクトパスタップの特徴と魅力
カラーラインナップは人気カラーを集めた全4色、サイズは3.5号と4号です。タコ用品を多数製作、販売しているマルシン漁具のタコエギとあって安心安定のクオリティ。アマゾンなど通販サイトでのレビューも高評価ばかりでおすすめできます。
コスパがいい!
オクトパスタップの魅力は何と言ってもコスパの良さ!600~800円が相場であるところをこちらは500円以下で購入できます。しかし引用したレビューのように問題なく釣れるという代物。根掛かりやタコに張り付かれてロストもよく起こるタコエギングだからこそ、価格は重要です。
タコエギのおすすめ15選|マルシン漁具オクトパスカイト
マルシン漁具からさらにタコエギをご紹介いたします。上でご紹介したオクトパスタップも人気商品ですが、タコエギング好きにはこちらのオクトパスカイトもまた見逃せない商品と言えるでしょう。
オクトパスカイトの特徴と魅力
カラーラインナップは全4色、サイズ展開は3.5号と4号です。オクトパスタップとの違いはまず吸い付きやすさを目的としたつやつやとしたボディ。また、こちらはエギ腹部のリングに錘が標準装備されておりお好みの重さに付け替えることができます。
魅力的なカラーで誘おう
つやつやとしつつマットな色感のオールピンクやゴージャスなレッドヘッドなど、使ってみたいと感じるようなカラー展開が魅力的です。もちろんコスパも十分で、申し分なく釣り場で活躍してくれるでしょう。
タコエギのおすすめ15選|マルシン漁具ダンシング八ちゃん
…中略…オレンジから流して、ピンクに切り替え、最後にホワイトです(いつものパターンです)今釣行では護岸足元で650gが2匹(ピンク&ホワイト)と800g1匹(オレンジ)1.1kg1匹(ホワイト)計4匹釣ることができました!!足元ズル引き、たまにステイ&シェイク!!(引用:amazon)
ダンシング八ちゃんの特徴と魅力
こちらもマルシン漁具のタコエギです。胴付シンカー付属販売でなお相場よりもお安いというのが驚きです。エギは人気のオクトパスタップにケイムラ仕様を施してあるため、アピール力もさらに増しています。
根掛かりを抑える工夫
胴付シンカー付属で、参考画像の通りよほどのことがなければ根掛かりしないような浮き方をしています。この仕様によって尾はゆらゆらと揺れてタコに対するアピール力もアップ!水中で自然と魅力的に動いてくれます。
タコエギのおすすめ15選|ハヤブサタコブレード
ハヤブサはマルチに活躍する釣具メーカーで、エギも製作販売しています。そのハヤブサ発の堤防・船兼用タコエギがこちらのタコブレードです。どのような特徴や魅力があるのかご紹介したいと思います!
タコブレードの特徴と魅力
特徴はまずその名の通り、ブレードです。フックの近くに取り付けられています。そして見るからに大きな二本フックもまた、他のタコエギと比較しても特別目を引く特徴です。巨ダコゲットに大きな貢献をしてくれるタコエギと言えるでしょう。
ブレードの果たす二種類の役割
タコブレードのブレードは二種類の役割を持っています。一つは視覚的な役割。ブレードがひらひらと揺れながら反射し、タコにアピールをします。二つ目は聴覚的な役割。ブレードとエギがぶつかり、エギの中のラトルも含め何重もの音を出します。タコによく効きそうです。
タコエギのおすすめ15選|クラーケン
こちらのクラーケンはかめや釣具の製品です。主に西日本に展開する釣具店で地域によっては直営店舗がないところもあるかもしれませんが、ネット通販で購入できます。タコエギング人気の黎明期から販売されていた記憶があります。