マイクロジギングとは?
まずはマイクロジギングとは何なのか?に関してお話をしましょう。マイクロジギングとは、ジギングの釣り方の1つを表しています。いわゆるライトゲームではメタルジグなどを用いて魚の食いつきを待ち、食いつきが来たら一気に釣り上げますよね。
このマイクロジギングではこの餌に当たるメタルジグなどを極力小さくしたものを用いた釣りを表しているのです。このマイクロジギング、人気の理由もしっかりありますので次項から説明していきます。
手軽にできる!
このマイクロジギングの最大の特徴、それは魚をの特性を利用した釣りの方法であるということ。魚は基本的に自分よりも小さな魚を何でも食べる傾向にあります。
これをいわゆるフィッシュイーターと言いますが、マイクロジギングによりメタルジグの大きさを小さくする事で様々な魚がヒットするやうにしたものです。これにより初心者の方でもヒット数が多く、手軽に誰でもできるようになっているのです。
釣れない時こそ使える!
そしてこのマイクロジギング、もう一つ大きな特徴があるのです。それが見出しにも記載の通り、夜などの釣れない時間帯でも釣れる!という事です。魚も流石に夜などの睡眠時間は捕食をしない種が多いのですが、このマイクロジグを使えばこの問題も解決するのです。
魚のこの低活性状態の時は、たとえ起きていても大きな魚を捕食することは難しいのです。しかしジグの大きさを最小限にとどめたことによってこの課題を解決し、釣れない時間帯をなくすことが可能になったのです!
マイクロジギングで釣れる魚
ここからはそんな魅力たっぷりのマイクロジギングで釣れる魚たちをご紹介していきます。本当に多種多様な魚が釣れるマイクロジギングですが、今回は何種類かピックアップしてご紹介していきますので、実際の釣りの際のご参考になさってください。この魚の種類などを理解できると、実際の釣りが更に楽しくなること間違いなしです!
釣れる魚は多種多様
上記にも記載致しましたが、本当にマイクロジギングでは多種多様な魚が釣れます。例えばマダイなどはよく見受けられます。マダイは繊細な動きをしている小魚を好むようで、これがマイクロジギングの動きに似ているようです。
また予想外かもしれませんが、サバなどの青物も釣れることがあるんです!何とも夢のあるゲームです。ぜひチャレンジしてみましょう。
何が釣れるのか分からない所も人気!
先ほどから何度もご説明の通り、マイクロジギングでは多種多様な魚が釣れます。裏を返せばそれは、どんな魚が釣れるか全くわからないということにもなります。このどんな魚が釣れるんだろう?というワクワクもマイクロジギングの大きな魅力のひとつです。
マイクロジギングを使用する場所
さて、ここまでたくさんのマイクロジギングの魅力をお伝えしてきました。ここからは実践です!実際にマイクロジギングはどこで行うものなのか。よくかかる場所は?ダメな場所は?多くの疑問を抱えた方もいらっしゃるかと思います。ここではその疑問を一個ずつ解決していきます。
釣れる場所も選ばないのも魅力!
実はマイクロジギングでは釣るための場所をあまり選ばないのです。というのも、ショアでもオフショアでも何でもフィッシュイーターがいる場所であればいいのですから、どこでも問題ない、ということになります!
また釣れる魚も多種多様ですので、余計に場所を選ばずに楽しむことができるのです。
オフショアでも釣れる!
オフショアとはそもそもoff shore(岸から離れて)ということを意味しています。これでもうお分かりかと思いますが、岸から離れて→沖合での釣り、すなわち船上での釣りも可能ということです。
船上での釣りが可能という事は、本当に何が釣れるかなど到底わからないという事です。仲間と一緒に楽しむことができますね。
ショアでももちろん釣れる!
上のoff shoreが岸から離れて、を意味しているという事は、こちらのショアが何を意味するのかもお分かりでしょうか。ショアは単体で岸を意味します。つまり、岸辺での釣りという事です。
ショアでの釣りの魅力はその手軽さです。さらに初心者の方でもお手軽なマイクロジギングの組み合わせにより、どなたでもすぐに楽しめるという大きな魅力となります。
マイクロジギングにおすすめのロッドランキングTOP5
それではここからは実際にアングラーの方々の間で人気となっているロッドを5本選びご紹介していきます。マイクロジギング 用のロッドは小さいながらもある程度のスペックは必要です。ぜひ少しずつでも知識を得ながら、自分に合った道具を使っていきましょう。
5位 メジャークラフト「三代目」クロステージ CRXJ-S742MJ/T
第5位は、こちらの三代目クロステージです。こちらの商品の大きな特徴、それは「掛けることを重視している」こと。つまり釣る側がアタリに合わせ、魚を掛ける事に向いているのです。これによってこちらのロッドは硬く、感度が良いことが大きな特徴となります。積極的にロッドを振っていきたい方には非常におすすめのロッドです!
4位 アブガルシア クロスフィールド XRFS-1032M
第四位はアブガルシアからランクインです。こちらのアブガルシアクロスフィールドは、なんといっても「オールラウンダー」であることが魅力です。マイクロジギングではお伝えしているようにさまざまな魚が釣れる事が魅力です。
場合によっては青物などの大物が釣れることもあります。そんな時にマイクロジグ専用のロッドでは対応しきれないことも。そんな時にこちらのロッドを使えばそんな問題は解決です。このロッドで安心してライトゲームに挑みましょう!
3位 マイクロジギング ゴクダイナミックカゼキリMJ602-100G
第3位はこちら、ゴクダイナミックのカゼキリです。カゼキリシリーズはアングラーの中でも扱い易さから非常に高い人気を誇っている優秀なロッドです。
マイクロジギングだけでなくライトゲームにも対応しており安心感も抜群ですし、なによりもショートレングスによる操作性の高さは他のロッドよりも抜群だと言われています。このロッドが一本あるだけでも様々なゲームができます!
2位 メジャークラフト チューブラベイト CRXJ-B732MJ/T
第2位のご紹介です!第2位はメジャークラフトチューブラベイトです。なんだかややこしい名前となっていますが、非常に優れたスペックを持ったロッドなのです。こちらのロッドのガイドはスパイラル構造を特徴としており、ガイドがまっすぐでは無い仕様となっています。
これによりラインのロッド絡みなどのトラブルを軽減する事ができるのです。また青物などの中型〜大型の魚に対しても対応できる感度の高さや耐久度を持っているため、安心して使用する事ができるのです!
1位 メジャークラフト クロステージ CRX1002LSJ10.0
映えある第1位はこちら!メジャークラフトクロステージのCRX1002LSJ10.0です!アマゾンなどのサイトでもレビュー数も群を抜いて多く、非常に人気なモデルとなっています。このメジャークラフトの人気な点に、「遠投性能の高さ」が挙げられます。
40gのマイクロジグなどをキャスティングする際など、想像をはるかに超える飛びを見せてくれるのです。またロッド本体も軽く感度も良好、しっかりと耐久度もあるので非常に安心して使える点も良いです。迷っているならこれ一本!と言っても過言ではない逸品です!
マイクロジギングにおすすめのリールランキングTOP5
ここまではマイクロジギング におけるロッドのランキングをご紹介してきました。ここからはマイクロジギングでのリールのランキングを発表していきます。マイクロジギングにおけるリールは一般的に2500〜3000番代の物を選ぶ事がポイントです。
マイクロジギングで力が足りずうまくキャスティングができなかったり、重くて操作がおぼつかないなどではせっかくの釣りが楽しめませんよね。このランキングを見て、ぜひリールもマイクロジギングのために揃えてみましょう!
5位 プロマリン ジギングゲームJG 3500PE