キャンプ熟練者が教える!雨キャンプの対策と必要アイテム・楽しみ方まとめ

意外と穴場の「釣り」

雨だからと言って外に出てできるアクティビティが何もないかというそんなことはありません。実は雨天の時こそ釣りをした方がいいともいわれているのです。もちろん天候が悪いので、十分な対策と注意をする必要がありますが。

 晴れた日よりも釣果が期待できるかも

雨の日こそ釣りをすべきといわれている根拠は、浅い場所に住んでいる魚が活発に動き回ったり雨による水中の濁りで小さめの魚が動き、それを大きめの魚が狙っていることもあるからです。普段は釣れない大物が釣れる可能性だってあるのです。

雨でもバーベキューで楽しめる!

炭火では防火性のないタープなどは損傷を被りますが、鉄板を使用すれば下で火を使ってもそのようなことにはなりません。ですので雨であってもそれを使ってバーベキューをすることだって可能ですし、ひと味違った空間で楽しめることでしょう。

雨の日のキャンプは対策すれば楽しめる

雨天の時のキャンプの快適な過ごし方についていろいろとご紹介しました。事前に天候が悪くなりそうと分かっていれば対策をすることで充分快適に過ごせるようになりますし、特有の楽しみ方だってあります。アフターケアのことも考慮しておきつつ、雨キャンプを楽しみましょう。

雨キャンプに関する記事はこちら

アウトドア便利グッズに関する記事はこちら

焚き火ができるタープに関する記事はこちら