強烈な引きが醍醐味のタマン釣りを攻略しよう!釣れる仕掛けやタックルまで徹底解説!

タマンは沖縄で人気を集めている釣りのターゲットです。タマンは生態がすべて解明されていない謎の多い魚です。この記事では謎多き人気者タマンの魅力や、狙う季節とポイント、竿やリール、仕掛けについて紹介します!沖縄にいったら是非ともタマンを狙って竿を出してみましょう。

この記事をかいた人

釣りクアンプを愛するアウトドア系の男です。仕事はパソコンに向かう時間ばかり・・・だから取材を兼ねた週末は「楽しいことを探してワクワク」しています。

タマンとはどんな魚?

タマンは南の海に生息する魚で体長は最大で90㎝まで成長します。半端ではない強烈な引きが特徴で、海の中に竿を引きずり込むようなファイトは忘れ難い経験になります。沖縄までタマンを釣るために飛行機を使って遠征するという強者もいるほどです。

タマンはフエフキダイの仲間

タマンとは沖縄の方言で本来の名前は和名でハマフエフキダイと呼びます。沖縄では高級魚に名を連ねる人気の魚でスズキのように白身で淡白な味わいです。沖縄の県魚に指定されているのはお馴染みの「グルクン」ですが、このグルクンと最後まで県魚の地位を争ったのがタマンだという逸話も残しています。

タマンは沖縄などに生息している

タマンは沖縄をはじめとして南の海にに多く生息しています。沖縄以外では鹿児島でも釣りのターゲットとして人気です。意外なことに東京湾での漁獲もありますが、ごく少量で残念ながら釣りのターゲットして狙うには個体数が少なすぎます。関西以南で黒潮の海流が接岸する地域では回遊があれば狙うことが可能です。

タマンは甲殻類が餌

タマンは小魚からカニやエビの甲殻類、果てはイカやタコまで食べる肉食性の魚です。エサをを付けて狙う場合は、この雑食性に合わせた魚の切り身や小魚、カニ等様々なものが使われます。活きたままのボラの子供を生餌にすることもあります。タマンを狙うのなら小魚が豊富な漁港の波止や、甲殻類の生息地である岩礁帯が狙い目です。

タマンの料理も知りたい方はこの記事もどうぞ。

タマン釣りのポイント

タマンが狙いやすいのはエサを食べに接岸してきた活性の上がった時間帯です。活性が上がったタマンはエサを求めてリーフや波止に潮に乗って近づいてきます。回遊性の魚なので1か所に居付いていることはありません。回遊してくるのを待って投げ釣りで狙うか、回遊してくる上げ潮のタイミングをルアーで狙い撃ちするかです。

タマン釣りのポイントは漁港や岩礁

タマンのエサが豊富な漁港やリーフの周りは絶好の回遊ポイントです。接岸してくる理由は大きく分けると「エサ」と「産卵」です。エサを求めて上げ潮に乗ってくる場合と、リーフに産卵にやってくる乗っ込み期が狙い目です。リーフの割れ目はタマンの通り道になることも多く絶好のポイントです。

タマン釣りを夜釣る場合は光に注意

NEXT タマン釣りを夜釣る場合は光に注意