内ゲバとは?その意味や実際に起こった主な事件をご紹介!

新左翼と呼ばれる集団の内紛から始まった「内ゲバ」は、外部から見ると何で争っているのか分かりにくいことも多く、謎に包まれています。しかし、歴史的には多数の死者・負傷者を出した凶悪な事件です。内ケバが起こった理由や特に注目された事件の概要を説明します。

この記事をかいた人

釣りクアンプを愛するアウトドア系の男です。仕事はパソコンに向かう時間ばかり・・・だから取材を兼ねた週末は「楽しいことを探してワクワク」しています。

内ゲバとは

組織の内部で闘争や争いの末に死傷者が出るような暴力事件の事を言います。特に左翼党派内の争いや、学生運動による内紛を指して使うことが多い言葉です。内ケバが特に激しかった1970年代には多くの死者を出しています。

左翼って何?

8300 / Pixabay

古くはフランス革命にまで遡ります。フランス革命において旧王族を支持した保守的な考えを持った人が議長席から右側に座り、市民革命を支持する改革派が左側に座りました。ここから右が保守、左が革新となりました。

同一党派内部での抗争

内ケバは主義や主張を同じくする政治的な思想を持ったグループ内での争いを指します。基本的には保守的な考えを持つ右翼系の組織ではなく、革命や革新という基本理念をもつ左翼系の団体内での暴力的抗争いいます。特に1960年から70年代の学生運動が盛んだった時代の出来事です

数百人の死者を出す

webandi / Pixabay

左翼的な思想の根本には革命の考えがあります。革命には犠牲がつきものなのかもしれませんが、内ケバという内紛によって数百人の死者が出たといわれています。そしてその殺害の方法もリンチや放火や鉄パイプによる撲殺など凄惨を極めました。

街宣車を出す怖い人が右翼?

右翼の定義は人によって異なりますが「伝統文化を重んじ日本古来の在り方に敬意を払う」というのが根本的な思想です。ですから保守は日本の伝統の最たる天皇制も守ろうとなります。街宣車に乗って迷惑行為をする輩が保守ではありません。

内ゲバの意味・語源は?

Ella_87 / Pixabay

定義の一つに「暴力」があります。同じ考えを持つ人たちが話し合いで紛糾しても、それは内ケバとは呼びません。内ケバには血なまぐさい暴力や流血やリンチという目を覆いたくなるような暗い裏があります。

「内部ゲバルト」の略

un-perfekt / Pixabay

内ケバという内紛は正確に表現すると「内部ゲバルト」です。ゲバルトはドイツ語で直訳すれば「暴力」となります。特定の組織の内側で発生する争いや闘争なので「内」ケバルトになります。機動隊や警察や自分たちから見て別の組織に対する暴力は外ケバルトです。

警察は内ケバに何やってたの?

このような暴力に対して警察は機動隊を使って徹底的に対処しています。また、新左翼集団は公安の監視団体となり厳しい監視が行われていました。新左翼の1団体である日本赤軍は国際テロ集団としてアメリカから指定を受けていました。

内ゲバの歴史

Tama66 / Pixabay

理想の社会を作るためには革命が必要だとする左翼組織が、革命という共通の最終目的を達成するために、国家や警察機構に対して表明した戦いの象徴のような言葉がケバルトでした。それが徐々に内向きな制裁に使われるようになります。

1950年頃の学生運動

内ケバのはじまりは1950年代の共産党の内部分裂に端を発します。1950年といえば終戦の真っただ中です。アメリカのGHQが日本国内を間接統治していた時代です。その時代の共産党内で派閥が二つに分かれ、学生運動の内部で内ケバに発展していきました。

日本共産党から新左翼が誕生

共産党から生まれた派閥に新左翼があります。新左翼は警察組織を国家の持つ暴力装置と捉え、これらに対する暴力や、現在でいうテロを公然と発表する最も過激な組織の一つでした。内部での統制も厳しく内ケバも激しかったといわれます。

新左翼内部の主なグループ

NEXT 新左翼内部の主なグループ