根魚釣りの仕掛け5種類を一挙ご紹介!ワームのリグや船釣り仕掛けも!

根魚は「ロックフィッシュ」とも呼ばれ、主に岩礁帯を住処にしている魚です。アイナメやソイなどの身近なものから、クエのような超高級なものまでさまざまで、釣り方や仕掛けも多様です。この記事では、根魚釣りに用いられる5種類の仕掛けそれぞれの基本構成や特徴を解説します。

この記事をかいた人

ルアー釣りが好きで、ブラックバスとトラウトが対象魚です。疑似餌を使って魚の気を引くことに楽しさを感じます。埼玉県在住で、霞ヶ浦や栃木県の管理釣り場によく足を運びます。

根魚釣りの仕掛けは多種多様

根魚は、海底の岩の隙間や磯回りに身を潜めていることが多いです。その中で、効率よく魚からの反応を得るための仕掛けが、たくさん存在します。狭い穴の中に落とし込むことに特化していたり、たくさんのエサ付き針でアピールしたりと、仕掛けごとに得意分野があります。

根魚は高級魚として扱われている魚が多い

釣りの対象魚として人気がある理由のひとつとして、食べて美味しいことが挙げられます。その中でも、高級魚の代表格であるクエ、キジハタは希少性があって味が良いことから非常に高値で取引されています。釣り人にとって身近な存在であるメバルやカサゴ、アイナメも市場では高級魚の一員です。

根魚釣りの仕掛けをご紹介!

仕掛けは色々とあるのですが、主に扱われている5種類に的を絞ってご紹介します。それぞれの仕掛けの良さを理解することで、ターゲットが潜むポイントを的確に攻めることができます。エサ釣りの他に、ワームのような疑似餌で釣ることも可能です。

根魚釣りの仕掛け① 投げ釣り用

海底にある岩場などの障害物周りに好んで生息している魚なので、ある程度の重さがある重りを使用してしっかりと底を捉える必要があります。投げ釣りの時には、胴突き仕掛けという下に重りが付いていて針が多く付いているものを投入して探っていきます。エサが数か所ついているので、魚に気づいてもらいやすい仕掛けです。

根魚狙いの投げ釣り用仕掛けの基本構成は?

出典:DAIWA

仕掛けには複数の針がついていてある程度の長さがあるので、竿は3.6mから4.5mくらいの竿が投げやすいです。2000番位のリールに太さが2、3号位のナイロンラインが巻いてあれば問題ありません。

重りのサイズは、底をしっかりと捉えることができながらも根がかりしにくい丁度いいものを選択してく下さい。水深や潮の流れ、風などで最適な重さが変化するので数種類の重りを持ち合わせておくと安心です。

根魚狙いの投げ釣り用仕掛けの特徴は?

NEXT 根魚狙いの投げ釣り用仕掛けの特徴は?