真鯛釣りの魅力
日本で、魚の中の王様と言われていてる真鯛は、釣り人にとって憧れのターゲットでもあります。気品溢れる風貌と鮮やかな桜色は、お祝いの場に華を添えることができる美しい魚として重宝されています。自分の手で、ぜひ一度釣りあげてみましょう。
真鯛釣りの魅力①真鯛は釣って食べられる!
一年を通して、美味しく食べることができる魚です。塩焼きから煮付け、刺身とどんな調理法にも合う、淡泊で上品な味わいのある身を持っています。洋風の前菜でおなじみの、カルパッチョにして食べるのもまた絶品です。
真鯛釣りの魅力②真鯛は強烈な引きが楽しめる
掛かったときに力強いファイトを見せる真鯛は、大型になると1m程まで成長します。なので、ある程度のパワーがある竿、リールを用意する必要があります。三回に分かれてくるように感じる独特な突っ込みは「三段引き」と呼ばれています。
真鯛釣りの魅力③船からでも岸からでも楽しめる
船で狙うターゲットの印象が強いですが、タイミングが合えば堤防や磯などの岸からでも狙うことが可能です。一年中釣れますが、産卵に備えて浅瀬に寄ってくる春や、荒食いする秋が特に狙い目となります。岸で釣りをする場合は、ある程度の水深がある場所が望ましいです。
真鯛釣りの仕掛けをご紹介!
釣れるエリアが幅広いことから、様々な釣り方が各地で生まれました。エサ釣りはもちろん、タイラバのような疑似餌でも釣ることが可能です。その時の釣り場や環境に合った釣り方を選択して、上手に狙いましょう。
真鯛釣りの仕掛け①タイラバ
ラバージグという疑似餌を使う釣りで、道具の準備や操作が簡単なことから支持を集めています。釣果も申し分なく、ときにはエサを上回るパワーも秘めています。初心者、ベテランのどちらの方も楽しむことができる非常に優秀な仕掛けです。
タイラバの特徴
ラバージグは、ブラックバス釣りでもよく使用されているアイテムです。通常、重量があると落下スピードが速くなって、ゆっくり動かしにくくなります。ラバーがあることによって、重さがあってアピール力がありながらも、ナチュラルに誘うことができます。