アジングのメタルジグについて
軽量ジグヘッドでは、風や強い流れのせいで思うように釣りができない時があります。そんなときに、ジグヘッドがあると、快適に操作することができます。機敏に動かすことで、リアクション効果も期待できるので、反応がないときの変化球としてもオススメです。
メタルジグは強風時に最適
強い風が吹きつけていると、通常のルアーでは歯が立たないときがあります。キャストをしても、風に押し戻されて、投げたい場所まで飛ばすことができません。メタルジグなら、風を切り裂くように気持ちよく飛んでいきます。
アジングのメタルジグは軽いものを選ぼう
軽い方が、沈むまでの時間が遅いので、長くアピールをすることができます。また、ナチュラルに動くので反応を得やすいです。風や流れが強い中では、重くして操作性を高める時がありますが、なるべく軽いものを選ぶようにしましょう。
アジングのメタルジグのおすすめをご紹介!
似たような形が多くあるように見えますが、細かい部分で違いが生み出されています。重心が少しずれるだけで、水の中ではびっくりするくらい別の動きに変化します。数あるメタルジグの中から、強力な武器となるおすすめ15選をご紹介します。アジング用では、3~7gの重さが一般的です。
アジングのルアー・メタルジグに関する記事はこちら。
アジングのメタルジグのおすすめ15選:その①
まずは、釣り具の大手メーカー・ダイワから販売されているアジングに丁度いいサイズのメタルジグをご紹介します。刺さりがよいSaqSasという独自のフックが標準で装備されているのが、うれしい所です。
月下美人 プリズナー
ダイワのライトソルトウォーター向けに展開されている、月下美人シリーズから出ているメタルジグです。センターバランスなので、水平姿勢を保ちながら沈んでいきます。カラーラインナップが豊富なので、状況に合った最適な色が探せます。
SaqSas(サクサス)フックが搭載されている
メタルジグは、瞬間的にアタックしてくるようなバイトが多いので、どうしてもばれやすい部分があります。フッ素系の加工が施された刺さり性能が高いフックなので、ショートバイトでも、針掛かりさせやすいです。
スペック
- 【サイズ】3g【mm】29【フック】サクサス#6【メーカー希望本体価格】550円
- 【サイズ】5g【mm】34【フック】サクサス#4【メーカー希望本体価格】550円
- 【サイズ】7g【mm】41【フック】サクサス#4【メーカー希望本体価格】550円