改めてトルテュライトとはどんなテント?
キャンパーの間で傑作であると名高く、キャンプ初心者から上級者にまで幅広く愛され、多くの人に使われているスノーピークのテント、「トルテュライト」。まずは、その特徴と魅力を改めて見てみましょう。
スノーピーク トルテュライト
上位テント「トルテュPro」の標準化モデル
「トルテュライト」とは、スノーピークから発売されている上位テント「トルテュPro」の標準化モデルです。言い換えると、トルテュProと基本的なサイズ・構造は同じで、価格がリーズナブルなモデルということです。
2ルーム型の入門定番モデルとして高い評価
トルテュライトは、上位機種のトルテュProと基本的な形は変わらずにProより価格が5万円も安いという、圧倒的なコストパフォーマンスの良さから人気を博し、本格的なスペックを必要としない人や、キャンプを始めたばかりの人に、高い評価を得ています。
設営が楽で広々使えるトンネル型
トルテュライトは、「トンネル型」と呼ばれるテントです。トンネル型テントの特徴として、ペグダウン箇所が少なく、設営が簡単でな点、寝室とリビングスペースが一続きで行き来しやすい点などが挙げられます。また、カマボコのような斬新な形状がおしゃれです。
トルテュライトのスペック
- トルテュライト TP-750
- 4人用
- 幅360cm×奥行580cm×高さ205cm
- 重量:15.8kg
- カラー:ベージュ・グレー
- メーカー希望小売価格 ¥128,000
トルテュライトが支持された理由は?
トルテュライトはなぜここまで多くの人に支持され、傑作と呼ばれるまでになったのでしょうか。その答えを、「テントの構造」、「居室のサイズ感」、「コストパフォーマンス」の面から探ってみます。
タープなしでも快適性十分な2ルーム
トルテュライトが多くの人に支持された理由の一つに、「2ルームテントであること」が挙げられます。通常の1ルームのテントでリビングスペースと寝室を分けたいのであれば、テントとは別にタープなどを張る必要があります。
このトルテュライトには、フライシートの半分ほどの広さのインナーテントが付属しています。このインナーテントを張ることで、タープが無くても2部屋つくることができ、リビングスペースと寝室を別々にすることができます。
2ルームはこんな人におすすめ
「日差しや雨が気になるけれど、タープを別に準備するのはお金ももったいないし、荷物もかさばってしまう」という悩みから解放され、快適にキャンプをすることができるということで、このトルテュライトを含め、2ルームタイプのテントは非常に人気が高いです。