正しく靴紐を結んでいても、長時間歩けば徐々に紐はゆるくなっていくことがあります。むくみなどで足が膨らみ、きつく感じることもあります。休憩をとる度に靴紐の調節をし、怪我のリスクを少しでも減らすことが重要です。
もう足が痛くならない?インソールで快適な登山を
登山靴選びでのフィッティングがとても重要なことはお伝えしましたが、なかなか自分の足に合う靴を見つけることは難しいです。より快適に登山ができる可能性を秘めているインソールについて、詳しくお伝えしていきます。
インソールの必要性
登山中に足や膝などが痛くなるといった症状は、インソールを変えるだけで緩和される可能性があります。自分に合った登山靴にプラスして、足のアーチに合ったインソールを使えば、衝撃をしっかりと吸収してくれるので疲労の軽減や怪我のリスクを減らすことに繋がります。
インソールの種類
インソールにも沢山の種類があります。足の矯正に最適なものから、雪山などの寒い環境で使うものまであるので、目的に合わせて選ぶようにします。インソールのアーチ形状や厚みも様々あるので、必ず試着して自分の足に合うか確認をしてから購入することをお勧めします。
インソールは必ず試着をする
自分の足のアーチに合うかが重要になってくるので、インソールに乗って安定しているか確認をします。インソール単独での試着だけでなく、登山靴に入れて試着することをお勧めします。靴との相性が悪ければ、足を圧迫してしまうことがあります。
おすすめのインソール5選
- ミューラー ソフソール フィットFIT-Ⅱ ニュートラルアーチ
アーチの部分が盛り上がった設計で、長時間歩いても疲れにくくなっています。歩くときにしっかりと土踏まずをサポートしてくれるので、とても快適に歩くことが出来ます。アーチの高さには種類があるので、販売店に行って試着をするか、店員さんに相談してからの購入をお勧めします。
- スペンコ アースバウンド インソール
岩場や不安定な地面まで、ハードコンディションでも使用可能なソールです。耐久性も素晴らしく、通気性も良いので足が蒸れにくくなっています。洗えるので常に清潔に保つことができ、コストパフォーマンスも良いです。
- モントレイル エンデュロソールLP
モントレイル独自の技術で、ソールを100度前後で2分加熱して自分の足に合わすことが出来きるのが最大の特徴です。かなり分厚めのソールなので、衝撃を吸収して足を痛みから守り、疲れにくくなっています。
- シダス ウォークプラス
かかと部分にゲルを採用しており、衝撃をしっかりと吸収するだけでなく安定感にも定評のあるソールです。土踏まずの前にはクッションがあり、膝や足の痛みがかなり減りやすくなります。登山やトレッキングに向いています。
- スーパーフィット インソール トリム フィット グリーン
機能ごとにソールの色分けがされており、登山に向いているのはグリーン/ワイドグリーンです。ソールがもたらす効果が科学的に認められており、登山での快適性だけでなく歩き方の矯正にもなります。
登山靴を使った後は?誰でもできる簡単メンテナンス
登山靴は決して安くはありません。ましてや登山での相棒とも言うべき大切な靴を出来るだけ長く使っていくためにも、お手入れは大切になってきます。そして怪我を防止するためにも、正しいメンテナンスをマスターして下さい。
ブラシで泥や汚れを落とす
ブラシで汚れを落としていきますが、靴の表面は強くこすると繊維が傷つき撥水機能が低下する恐れがあるので優しくこすります。防水機能の低下を防ぐためにも、水で洗うのは外側のみにして下さい。アウトソールに詰まった石もしっかりと取り除きます。汚れが酷ければ専用の洗剤を使用して下さい。
よく乾燥させる
高温多湿や直射日光を避け、風通しが良い場所で2~3日はかけて十分に乾燥させて下さい。革タイプの靴は直射日光や火にあてて急激に乾かすと、ひび割れの原因となり靴の寿命が一気に縮まります。